• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迦陵頻蒼のブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

【難題】ATフルードは換えるべきか否か?

ウチのキャラバンの走行距離はザックリ47,000㎞弱です。

機関関連特に不具合なく快調なんですが、AT車永遠の課題。

【ATフルードは交換するか否か?】

諸先輩方の情報を漁っていると交換するなら頃合いの時期のようです。
逆にそれ以上の走行距離なら触らない方が無難という何とも悩ましい時期に差し掛かったおるわけです。

油脂類は劣化し交換不可避な代物だと認識しておりますが、ATの機構が複雑すぎて触らない方が良いという意見もあるんですよね。

さて、中古で買ったキャラバン君。

どうする?
Posted at 2025/11/13 17:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | クルマ
2025年11月11日 イイね!

ハイエースマイナーチェンジ?

フルモデルチェンジはいつだ?何時だ?と噂される200系ハイエース。

ソースが定かでない粗製乱造動画では4ナンバーサイズを無視した面白憶測が乱れ飛んでますね。
その中で、「ハイエースついにACC導入?」的な情報が入ってまいりました。

某ハイエース専門店の動画でもさらっと触れられていたりと(そこはACCじゃなくてただのCCと言ってた)ライバルであるキャラバンにも(速度制限のある)ICCが実装されたので追随もさもありならん。という感じ。

某SNSアンケートでもハイエースに欲しい装備上位のACC。
速度限定有りでもACCがあれば高速を多用する人はとても重宝するので仕事関係だけでなく車中泊旅行する人にもハイエースベースのキャンピングカー作ってるビルダーさんに朗報。

さて、この真偽はいつわかりますかね?
Posted at 2025/11/11 15:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | クルマ
2025年11月11日 イイね!

シンクロウェザーは夏タイヤとしての性能は?

早い方は冬タイヤへの履き替えをされたり検討されていう方もいるでしょうね。

ウチはほぼ積雪が無く年に1~2回ほど凍結怖いかな?と感じる程度の地域に住んでます。

スタッドレスはほぼほぼ必要ないっちゃ無いんですが、たまにスキー場とかちょっと凍結路があるかな的な地域に遊びに行きたくなる事があるわけですが、それだけの為にスタッドレスを買って履き替えるのはお金の面も含め面倒っちゃ面倒。

基本的に夏タイヤで特に不都合がないわけです。
実際スタッドレス買った事ないです。
(チェーンは持ってた)

そこへきてダンロップのシンクロウェザーの登場なんですよ。
今までのオールシーズンタイヤは凍結路面には全く歯が立たない所謂なんちゃってオールシーズンタイヤ。

凍結路を心配する私の需要はスタッドレスでしか満たせません。
スタッドレスを通年履き続ける方もいるようですが、夏タイヤとしての性能には(個人的に)懐疑的でもったいないと思っちゃうんですよね。

さて、ではこの真のオールシーズンタイヤであるシンクロウェザーはどうか?
ほぼほぼ夏タイヤとしての性能しか求めない使用状況でも不満なくる使えるのか?
燃費は?静粛性は?
なんていろいろ考えたら「drop Japan」さんが興味深い検証動画を上げておられました。

ダンロップ社製エナセーブEC204との比較動画です。
履き比べでの検証動画はあまりないので貴重な検証動画です。

EC204はエコタイヤとしてはエントリーモデルらしいですが、スポーツ走行するわけでない私の利用状況からすれば比較対象として適当ですよね。

検証動画を観る限り、シンクロウェザーは若干剛性感が無いけどEC204に比して遜色ないという評価のようです。

静粛性能的にも評価は悪くないようですね。
あとは燃費にどう影響するか気になるところ。

新しいジャンルのタイヤなので検証されたりされる方が少なくデーターが少ないのですが、燃費的にも遜色ないなら導入もアリですね。

因みに現状商用タイヤが無いのでキャラバンには使えないのは残念。
遊び車としていろいろ出張るのはキャラバンなので商用タイヤ登場が待ち遠しいですね。
(会社の経費で試したいとは言ってない。言ってないよ?)
Posted at 2025/11/11 13:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | クルマ
2025年11月09日 イイね!

デリカD:5と次期D:6(?)

デリカD:5がマイナーチェンジされましたね。

来年あたりにはフルモデルチェンジか?の噂が出てるのにここ最近の三菱は攻めてますね。
元気で何よりです。

ところで、この現行最新デリカD:5と次期デリカ。

選ぶならどっちだろう?
(買うとはいってない・・・。欲しいけど。)

現行最終最強最高と名高い(?)ビックマイナーを経たデリカD:5。
対してフルモデルチェンジでボディー等新規設計の次期デリカ。

現行デリカはシートアレンジやサードシート収納機構なんかにちょっと不満があるんだよね。

それらが次期デリカで解消されるか?
D:Xのような外観に車内レイアウトが現実的な感じにまとまってたら良いなぁ・・・。

あわよくば車中泊向けのシートアレンジが出来れば良いなぁ・・・。
荷物も積みたいよなぁ・・・。

4駆システムなどなどは当然として車内空間とシートアレンジが次期デリカの肝なような気がしますね。
(注:個人の感想です。)
Posted at 2025/11/09 16:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | クルマ
2025年11月08日 イイね!

セカンドシートのヘッドレストを大型化したいな・・・。

キャラバンのセカンドシートなんですが、なんかヘッドレストが小さいような気がするんですよね。

運転するのが主なのでセカンドシートに座る事が無いので気にしてなかったのですが、同乗者がいると何かあった時の安全性にも気を配りたいところ。

純正流用で安上がりにヘッドレスト大型化してみたいんですが、何かいい方法ないですかね?

プロフィール

「[整備] #キャラバン スマートトラッカー取付(その後) https://minkara.carview.co.jp/userid/3657686/car/3744181/8433075/note.aspx
何シテル?   11/14 16:11
迦陵頻蒼です。 プリウスαからの乗り換えで2023年3月にシエンタが納車されました。 10年ほど乗ったプリウスαはほとんど何もせず乗っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 20:04:09
リアアシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 20:03:54
ヤハタホールディングス ステンシーリングワッシャー M6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 23:10:19

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
親戚の息子さんがバイクレースのトランポとして使用していましたが、就職離郷を機に手放すかど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
会社の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation