• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

ハイトダウンサポーターを付けるより・・・?

キャラバンやハイエースの乗り心地改善策にリーフスプリングに仕込む「ハイトダウンサポーター」というのがあるらしい。

メインのリーフスプリングとヘルパースプリングのすき間に仕込んでヘルパースプリングが効く状態を調整し突き上げ感を緩和するんだそうな。

でもコレってさ?

沈み込み具合でヘルパースプリングが効いちゃうんだよね?
急激にバネレートが変わる状態だから結局突き上げ感はあるよね?

むしろノーマルよりグワンと沈み込んだ時に効くからより突き上げ感増さない?

ふと思ったんだけど、急激なバネレートの変化や突き上げ感を何とかしようとするならハイトダウンサポーターじゃなくて硬めのゴムか何かでメインリーフとヘルパーリーフのすき間を詰めちゃった方が良いんじゃない?

要は「堅いバネ化」だよね。

空荷じゃバインバイン化してしまうだろうけど、バネレートの急激な変化を抑えてショックアブソーバーの減衰力で何とかした方が良いような気がするんだけど、どうなんだろう?

車中泊仕様化とか荷重次第でうまくいく?

昔、そんな実験していた方のブログか何かを見たような気がしたんだが、結果はどうだったか失念。

とはいえ、商品化されていないトコを鑑みるとプライベートユースじゃ効果薄いのかもしれませんね。

ちょっと試してみたい・・・。

ブログ一覧 | キャラバンについてのいろいろ | クルマ
Posted at 2025/06/11 13:14:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

ヘルパースプリング再び
OX3832さん

リアのリバウンドストローク対策案
OX3832さん

レートアップ!
ぷらスチールさん

パーツ売ります(予算不足のため)
take RA改さん

アシストスプリング考察
OX3832さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「郵送ですか・・・ORZ http://cvw.jp/b/3657686/48579439/
何シテル?   08/03 13:49
迦陵頻蒼です。 プリウスαからの乗り換えで2023年3月にシエンタが納車されました。 10年ほど乗ったプリウスαはほとんど何もせず乗っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ強制スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 10:48:13
不明 7人乗り用TPE素材3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:22:09
自作!フリップダウンモニターの取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:21:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
親戚の息子さんがバイクレースのトランポとして使用していましたが、就職離郷を機に手放すかど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
会社の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation