• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迦陵頻蒼のブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

NV350キャラバンを引き継ぐかも?

ダブルキャブトラックが欲しい!欲しい!と宣いながらもなかなか良い出物が無い今日この頃。

いつもイベント事で借りている親類のNV350キャラバンがお役御免になりそうなのである。

なんでも息子さんのレース活動が彼の就職を機に一段落したので持て余すという事らしい。
キャラバンは4ナンバーで毎年車検だし、軽もあるから要らんっちゃ要らない。

たまに借りる身としてはこのままこの車が無くなるのはちょっと惜しいんだが2WDのガソリン車なんだよね。
荷車としては2WDで必要十分なんだけど希望は4WDディーゼルなんだよ・・・。

惜しい!

DIYの練習台にしてみようかな・・・。
2025年04月22日 イイね!

つっ・・・積みきれない・・・。

ゴールデンウィーク中のイベント準備に勤しんでおります。

以前からそれっぽい事言ってますが、先代をして地域イベント支援には是非モノと言わしめた軽トラ。
小回り効いて手軽に乗り回せるサイズ感がとても便利で重宝します。

でもね?

小さなお祭りなら兎も角。
ちょっと大きなイベントになると途端に積みきれなくなっちゃうのよね。

人一人なら軽トラサイズの荷台は体力的に丁度良いのかもしれませんが、運ぶ物が多く人手もあるなら一度に運べる量が多い方がピストン輸送の手間も省けます。

今関わってるイベントって年々資材とか増えるんだよね。
私も人手も高齢化していくし、ちょっと大きめの車が欲しい・・・。

というわけで今年は2トントラックをレンタルする予定なんですが、具合が良ければトラック欲しい熱が再加熱するかも・・・( ^ω^)
Posted at 2025/04/22 17:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | クルマ
2025年03月28日 イイね!

笠置キャンプ場継続決定キタ――(゚∀゚)――!!

京都新聞記事によると4月以降休場の危機か?と報じられていたが、

公式HPから「4月以降も通常営業します。」と発表がありました(^-^)/

6月頃行こうかなぁ~なんて考えてた矢先の休場騒動でしたが通常営業発表されて世かかった・・・。

【追記】

某YouTubeで「今回の営業継続は元々新会社設立後引継ぎ期間が6月末まで設けられていたからだ。」なんて話が出てた。

だとしたら6月末までにまた何かキャンプ場運営関連で動きがあるかもしれませんね。
2025年03月27日 イイね!

笠置キャンプ場が・・・。

なんと、笠置キャンプ場が休業の危機だそうだ。

京都新聞によると2025年4月から過疎に悩む笠置町の総合的な観光振興を目的とした新会社で運営される予定だったがある町議が異議を唱え新会社設立予算を省いた修正予算案を提出し、可決されたんだそうだ。(ざっくりとした意訳)

で、さらに恐ろしいのはキャンプ場その他諸々の事業頓挫に対してその町議は「そこまでの事は考えていなかった」んだと・・・。

ヤバイ・・・笠置町議会ヤバイ・・・!

どれがどうナニがどうヤバイかって、もうすでに道筋付けてる予算を覆すのに代替案考えてないって事だ。

しかも時間切れで既存事業続けられないw

さらに、今頓挫したら国への補助金申請が間に合わなくていろいろ詰むw

何も考えてないこの町議もヤバいが、その予算案が可決する人数賛成したのもヤバい。

いったい何のための事業だったの?
いままで議会でどんな議論してたの?
反対するのはそれなりの理由があるとして、その意図を代替する案がなぜ無いの?
笠置町議会は笠置町をどうしたいの?

そもそも笠置町住民はどう思ってるの?
キャンプ場無くなったらセイセイする?
地域振興なんてしなくて良い?

こりゃぁ、折角再開した鍋フェスタも雲行きが怪しくなってきたね。

個人的なヤバさ加減で言うとさ?

笠置に行くために軽トラ幌作ったんだよ?(゚Д゚)クワッ!
(一大事)

どうすんの?

どうなんの?(゚Д゚)クワッ!
2025年03月19日 イイね!

パワーゲートはアリか?ナシか?

モバイルハウスベーストラックの希望条件。
○ダブルキャブセミロング2t
○衝突軽減ブレーキ付き
○ディーゼル
○4WD
○(できれば)AT
と、いう事になりました。

モバイルハウス4ナンバー延長カツカツサイズより1ナンバーの余裕をとったわけです。

だが、妄想は止まらない。

それは・・・。

パワーゲートだっ!!(゚Д゚)クワッ!

トラックの荷台高って軽トラの比じゃないので荷物の積み下ろしは大変です。
大型でなくても荷台幅600mm程度の適当なパワーゲートが付いていたら荷の積み下ろしの省力化が期待できる訳です。

パワーゲート展開した状態で走ると違法になるのでモバイルハウス設計の自由度は下がりますが、社用車として地域イベントなどなどで荷運びをするには結構重要項目ですね。

そもそもが人手不足&軽トラでは積みきれない程肥大化した地域イベント対応の為の増車計画。

そう、あくまで『社用』なんですよ。

ええ、決して私利私欲の為ではないんですっ!!(゚Д゚)クワッ!

モバイルハウスなんてついでですよっ!(゚Д゚)クワッ!

うん。きっとそうなんです。

という事で妄想はまだまだ続く・・・。



Posted at 2025/03/20 12:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポタ電の適当な容量って・・・? http://cvw.jp/b/3657686/48615147/
何シテル?   08/23 15:40
迦陵頻蒼です。 プリウスαからの乗り換えで2023年3月にシエンタが納車されました。 10年ほど乗ったプリウスαはほとんど何もせず乗っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャラバン セカンドシート部分 ベッドマット作成 4人就寝仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:20:12
【備忘録】3型フロントドア内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:11:33
ドレンホース延長・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:10:14

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
親戚の息子さんがバイクレースのトランポとして使用していましたが、就職離郷を機に手放すかど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
会社の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation