• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

スピーカーの修理 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
以前に外したスピーカーです。
音量を上げると、バリバリ音がなっていました。
2
昔懐かしのLEDランプ付き(笑
これの色が変わる奴とか、ブレーキランプ連動も有りましたっけ。
(多分配線の仕方でブレーキランプ連動にはできる筈だがw)
3
中を開けてみると、それほどヤヴァィ感じでは無さそうです。本来フチ部分にエッジという防振材?があるらしいが、既にバラバラ・・・

?てか、スピーカー向き逆ちゃうのwww
4
スピーカーのコーン部分を外しました。本来外れないものでした。外すときに一部壊してもうた・・・
(因みにもう一台はこれも外れていましたwww:バリバリ音はそれが原因でした。)
5
 カバーを再使用して、スピーカー自体を交換しようと思って色々外しましたが、本体とスピーカーが一体で外せない構造でした。
 なので、スピーカーそのものの修理に方向転換です。
6
 コーンの壊れた(壊した:が正w)部分を修理します。
 触った感じ、薄いアイスのコーンって感じでした(違  
 材質は障子紙?和紙?のイメージです。
7
 音質は気にならない(解らないw)ので、手近なもので修理します。
 マスキングテープが近いイメージでしたので、数枚重ねて埋める材料にします。
8
 さらにマスキングテープで補強して水で溶いた木工ボンドで固定します。
 水で溶いたボンド(糊)なんて、子供の時に障子を直したとか、ゴム動力飛行機(翼が薄い紙の奴)とか作った人しか知らないだろなぁ・・・。
9
とりあえず、コーンの補修をして導体へ接着!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアクランクシール、インジェクター周り交換

難易度:

ブースト計をピラーへ移設と油圧計の取付

難易度:

エアコンコンデンサーマウンティングラバー

難易度:

エンジン用意・タイミングベルト周り交換

難易度:

APJクロス組み付け⑥エクステンションハウジング組み付け

難易度:

EXスタッドボルト打ち替え エンジンブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation