• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い荒鷲のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ノスヒロ取材記念日 エピローグ

ノスヒロ取材記念日 エピローグ記念日特集もこれで終わりです
芸文社さんからもう1枚フォトグラフをいただきました
撮影当日の午後、河川敷駐車場にて
ここにも実際に行ってみて「青盤」を撮ってみました
「赤盤」はハッセルブラッドで
「青盤」は京セラ BASIO4 KYV47で撮影・・・
おそまつさまでした
Posted at 2025/10/04 13:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2025年10月03日 イイね!

ノスヒロ取材記念日 その2

ノスヒロ取材記念日 その221年前のロケ地に行ってみました
橋の躯体にいたずら書きがあるほかは当時と変わらず
実際の撮影時間より早めの太陽光
「赤盤」・「青盤」のようにはいきませんでした・・・
Posted at 2025/10/03 08:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2025年10月02日 イイね!

ノスヒロ取材記念日

ノスヒロ取材記念日今日はノスタルジックヒーロー誌の取材を受けた記念日
あれから21年が経ちました
昨年がちょうど20年目だったのですがすっかり忘れてました
雑誌の発売後に芸文社の担当者さんから送っていただいたフォトグラフを添付しました
掲載された画像のトリミング前のものと思われます
流石、プロフェッショナルは違いますね
いい想い出です
※2025/1/3のブログ参照
因みに1950年の同日にチャーリー・ブラウンの新聞連載が始まったそう
Posted at 2025/10/02 08:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記
2025年10月01日 イイね!

G180WA型ガソリンエンジン ENGINE

G180WA型ガソリンエンジン ENGINE荒鷲DOHCエンジンのトリセツが出てきました
全157ページ
第1章 総説
第2章 車上点検・整備
第3章 エンジンの脱着
第4章 大分解
第5章 主要部品の分解・点検・修正・組立て
第6章 潤滑装置 
第7章 冷却装置
第8章 吸・排気装置
第9章 電気装置
第10章 ECGI装置
第11章 総組立て

ゴールド色のCD(電子データ版)です
200dpi/TIFファイル
Windows 98(Imaging)
Windows NT(Imaging) 
これも昔のミーティングの際に入手しました
確か無償配布だったような・・・
※「このCDはジェミニを所有する人の為に作成しました。営利を目的に使用しないで下さい。」
非売品、と記載されています
Posted at 2025/10/01 08:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

ジェミニ BODY=PF型 ボデー修理書

ジェミニ BODY=PF型 ボデー修理書ボデー修理書〔板金編〕
22-1,200-S.A
1982年12月
第1章 総説
第2章 ボデー構造
第3章 ボデー建付寸法および表面品質
第4章 ボデーパネルの交換作業
第5章 ボデー溶接図
第6章 ボデーシーリング図
第7章 ボデーアンダーコーティング図

B4版片面複写
厚さ17mm

その昔、PFの全国ミーティングで薦められて買ってしまいました・・・
宝の持ち腐れかな
Posted at 2025/09/30 08:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資料 | 日記

プロフィール

「1979年.レコード http://cvw.jp/b/3658097/48701329/
何シテル?   10/09 08:41
赤い荒鷲です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニZZ/Rに乗っています。
スズキ その他 ザリ (スズキ その他)
黒いザリガニ
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤距離が増えたため、2014年に自宅付近のディーラーでなるべく安価な中古を入手。 足掛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation