• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

今日は24ヶ月点検 そして・・・大人の事情

今日は24ヶ月点検 そして・・・大人の事情本日は、マイブレの24ヶ月点検(D的には12ヶ月点検)。
朝天候も良かったので、マンションの洗車場
(予約しておいて良かった)で昨日出来なかった
洗車を手早く行いました。(30分程しか時間なくて)

ウォ-タージェット水流で、土埃をまず吹き飛ばします。
もちろん、リヤコンビレンズ辺りは念入りに水圧掛けは
忘れません(爆)

次はバケツに垂らしたイオンシャンプーに水流で少しずつ攪拌する事で
細かな泡を一杯作って、シャンプー準備完了。
後はスポンジにたっぷり泡付きの洗剤をふくませ、
ボディを傷つけないように、優しく洗います。
後は水流で洗い流します。水切れも早い♪
水垢ひどい所だけ、水垢落とし使って、あとは水分拭き取りで完了。
ホイールもざっとだけ、時間ありませんから(爆)

さて、点検結果は・・・・何も悪い所ありませんでした(ニコ)
水漏れ確認もオッケー♪ タイヤもローテーションしてもらっておきました。

さて、今回は(今回も?)通常点検+部品取り付け。
『大人の事情』でみんカラのお友達から嫁入りしてきた部品達が
マイブレに『合体』(キャー)しました。
特にサービスフロントにお願いして、部品取付けを工場内で
車両のすぐ横で見学をさせてもらえました ^0^)ノ~

まず、kayuponさんの所からTOM'S TRDのフロントタワーバー。
しっかり着きました。結構部品外すの大変ですね。頼んでよかったです。
(kayuponさん、誤記ごめんなさい。修正しますね 21:30)

次に

キニラGTさんから嫁いで来たMODELLISTAのアンダーフロアスポイラー。
取付け要領書が無かったので、メカのお兄さん 
最初悩んでいましたが、メカ同士相談して取り付け完了。
これはリフトアップ出来る環境と、取り付け仕方(含む部品組み立て)が
判っていないと×ですね

さて、肝心の装着後のインプレですが、高速道路など走っておらず、
一般道(含む山道)なので、雰囲気だけしか判りませんでしたが、
気持ち、これまでどちらかと言えば、軽いステアリングがしっかりと言うか、
少し重く(感覚的にね)なったような気がします。
コーナーでの十分な振り回しは出来ていないのですが、レーンチェンジの時のロール
(あくまでも感じ)は減ったような気がします。タワーバーの効果ではないかなと(喜)

マイブレは、リヤルーフエンドスポイラーも装着しているので、アンダーフロアスポイラーと相まって
高速道路ではより『押し付け』効果によって、安定走行が期待できそうです。

しかし、ここではたと気が付きました。

あ、また 
燃費が間違いなく悪くなるかも・・・(核爆)



Posted at 2009/02/08 19:59:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月08日 イイね!

こそっと着けてみました パート③

こそっと着けてみました パート③パート③という程ではないのですが・・・

②での取り付け位置を下がって見ると

下過ぎだったので、修正してみました。

バランス的にはこのような高さではないでしょうか?

本当はもう少し左端に寄せたい所ですが、

プレミアムホーンが邪魔になるのでこの辺りで♪

近接距離で見ると、本当はあと3ミリほど左側に回転したい所なんですけど

取敢えず、ま、いっか(爆)
Posted at 2009/02/08 19:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月08日 イイね!

こそっと着けてみました パート②

こそっと着けてみました パート②いよいよ装着に向けたライトならではの不器用な細工のご披露なのですが、

最初に貼り付けした所をお見せします。
こうして冷静に見るとグリルメッシュのもう少し上部分
(高さで真ん中辺り)にすればよかったかなと思いますね。

それにやはり少し右側に傾いて見えますね(残念)
固定方法は、本当はプレート部にネジなど固定し、メッシュの裏側からステーを当て
ナットで締めるのがいいのでしょうが、ライトには出来ません(キッパリ)
だから、昔懐かしい ゴム版画大作戦を計画&遂行することと致しました。

さて、作り方です。
①3ミリのゴム板を用意します。
②カッターで適当な大きさにカットします。

↓これが切り抜いたあとの材料です(カットした所、写真撮るの忘れてた)


③爪の位置や形状に合わせて、穴(スリット)を開けます


④穴あけしたゴム板は、こんな情けない顔(爆)カットラインもいい加減


⑤ほぼ同じ方法でもう一枚、外形の一回り小さいものも作成しておきます。

⑥エンブレムの爪部分をメッシュに刺して、内側に突き出た爪部分にゴム板の各開けたスリットをかましていきます。


⑦これで爪の出っ張りにゴムが掛かる形で保持されます。
 念のため、もう1枚小さめのゴムで更に隙間を押さえて挟みます。

↓少し後ろに下がって、撮影。


 うーむ、取り付け位置が低かったのが、よく判りますね。
 まだ、ワッシャー的な薄板とボンドで最終の固定はしていないので、
 位置の調整は可能です。明日にでも再調整しようと思います。

なかなか、イージーな加工では難しいですね。
僅かな傾きを是正するには、メッシュを何箇所か部分カットするか、
爪の干渉する部分を少しえぐる(ニクロム線?か何か?)必要があるかも知れません。
なかなか、適当ベースでは難しいですね。
自己満足度も中位なりです。

『ネジ止めによる固定』に向けて、何か新しい方法も模索する必要もあるかもしれません。



Posted at 2009/02/08 00:31:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月07日 イイね!

こそっと着けてみました パート①

こそっと着けてみました パート①これは、先日某オクで落札した『TOYOTA・SPORT』の
フロントエンブレムです。元々は、ヨーロッパ市場ヤリス(ヴィッツ)
やセリカ用の物です。(但し、セリカはバックドアのみ)

ライトがみんカラメンバーになって間もない頃かつ
弄り出し始めた当初、ステッカーチューン(爆)位しか
ライトが入っていける所もありませんでした。
(今でも、弄りは ポン付け誠意大将軍ですが 爆)

また肝心の装着しているエアロパーツモデリスタのブランドエンブレムに適当な物が
見つからなかった事や、(TRDやTOM'Sは着けられません)

マイブレのクールホワイトパールクリスタルシャインのボデー色とこのエンブレムの赤&シルバー色の組み合わせが気に入り、バックドアにこれを貼り付けたのでした。 (ご参考)↓


今回、ライトのプチ&お手軽野望は、なんとかフロントにも、紅一点(正しい表現ではありませんね)でこのエンブレムを着けたい。但し、エンジングリル部分にで、ボディ面にペタリは×。美しくないですよね、折角の立体的なメタル調エンブレムがのぺっとしちゃいます。

ただ、このフロントエンブレムはヤリスのあのフロントグリルの格子にはまる専用部品。裏面に生えている爪の長さや位置や形状も判りません。つまり全くの賭けでした(適当ってこと)

ライトのエンジングリルはモデリスタのメッシュタイプ。実際にエンブレム商品が届いてから、
恐る恐るメッシュ目に合わせてみたら、この隙間をなんとか爪が通過できることが
判ってほっとしましたが、受け部分がないので保持できません。
しかも細かいメッシュ目で一度通した爪部分の自由度はなく、微妙に歪んでいる
気がします(あと3ミリ位左回りできれば、どんぴしゃなのですが、残念)

取敢えず、少々のグリルとエンブレムの取付け部がメッシュと爪の形状のせいで
ほんの少々斜め歪む事には目をつぶってでも、取り付けする事としました。

ふー。思っていた以上に長くなってしまったので
ここで一度切って、後編に取り付け方法及び状況をお知らせしようと思います。
もし、良ければ後編も見てくださいね。
Posted at 2009/02/07 23:41:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月07日 イイね!

娘の北海道旅行のお土産

娘の北海道旅行のお土産つい先週まで、北海道へ修学旅行に行ってきた娘。
どうやら、数年ぶりのスキーも堪能できたようです。
ちゃんと滑れたと胸を張っていましたが、
詳しい情報は聞き取りしませんでした(爆)
学校で、スキースクールを着けてくれていたので、
基本を学びなおしたことでしょう。

さて、北海道土産に六花亭マルセイバターサンドとこれを
持ってきてくれました。
しっかり、ネタ商品も仕入れてきた所は、さすがです(爆)

この「札幌 らーめん缶 醤油味」は、アキバで有名となった
おでん缶と同系統の商品だと思います。

素材もなんと蒟蒻麺。カロリーも優しい?ようです。


Posted at 2009/02/07 12:02:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 56 7
8910 1112 1314
1516 17 181920 21
222324 25 262728

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation