• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sparklesの愛車 [アウディ A6オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

フロントデフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年くらい前に買ったまま存在を忘れていたデフオイル。
LOVCA SPORTS GEAR
GL-5 75W-90
発掘してしまったし暇だったのでようやく交換。

Amazonで規格を満たすものの中で一番安かったと記憶しています。
購入時¥7,688でしたが現在は¥8,337になっていました。
また、現在ではもう少し安いものがあるようです。
2
右フロントタイヤを外してヒートシールドを取り外します。
六角6mm×3ヶ所。
撮影を忘れたので画像はドライブシャフト交換時のもの。
3
1/4のエクステンションバーやユニバーサルジョイントを駆使してボルトを外します。
コツさえ掴めれば簡単です。
4
ドライブシャフト右側にあるドレンボルト兼フィラーボルト。
六角8mm。
5
メチャクチャ固くてラチェットハンドルでは回りませんでした。
KUREの凍結浸透ルブを使用してもダメ。
そのため、知恵の輪的にスピンナーハンドルを掛けてなんとか外しました。
6
オイルの吸い出しにポンプを使用しました。
サクションガンで抜くよりもラクです。

これは以前、エンジンオイルパンのドレンボルトが外せなくなり上抜き用で買ったものが壊れたので新しく購入したものです。
これが活躍する前にドレンボルト問題が解決したため未使用のまま1年ほど眠っていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/365839/car/3030852/6845151/note.aspx
7
デフオイル吸い出し中。
色、粘度ともにヤバい感じ☆
8
抜き終わったらポンプを洗浄して新しいオイルをポンプで注入します。
入口から溢れてきたら完了です。

75W-90なので注入に時間が掛かりますがポンプでの注入のためとにかくラクです☆

使用工具
・1/2、1/4ラチェットハンドル
・六角6mmビット(1/4)
・六角8mmビット(3/8)
・スピンナーハンドル 1/2 全長500mm
・KURE 凍結浸透ルブ
・オイルポンプ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブ

難易度:

ワイパーアーム交換+塗装

難易度: ★★

ステアリングのテカリ除去

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアデフオイル交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2代目オールロードで奮闘中☆ 軽い整備からカスタムまで基本DIYでやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
旅費もバカにならないほどの遠方にあった個体であったため、人生初の実車を確認しないで買った ...
アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
BMW M3の後に購入したオールロード(C5)。 乗り心地や悪路走破性は最高だったけど ...
ヤマハ VOX (ボックス) 通勤快速2世号 (ヤマハ VOX (ボックス))
M3納車前、足が必要かと思いリトルカブ4速を探すもタマなし。 そこで思い出した通勤快速1 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ある穏やかな日曜日、 audi RS6アバント(C5)を買いに群馬へ向いましたが 気が付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation