• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いカラス@by鳥山ハウスのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

鳥山ハウス #143 ~GWを駆け抜けろ~

そうそう。

GWの後半は、全力全開で駆け抜けました。

<5月3日(金)>

「'73 KAWASAKI 500SS マッハⅢ」のタンクのサビ取りに取り掛かりました!



花咲かGで溶液を作って、24時間以上放置です。


「'06 SUZUKI アドレスV125G」のHB仕様への変身に取り掛かりました!





外装は何とか取付まで行きました。


「'81 HONDA R&P」のエンジンフラッシングを行いました。







持病のオイル漏れを何とか直し、フラッシングする事により、問題がないことを確認しました。


<5月4日(土)>

子ども達の習い事の前後で、作業を進めます。

「'06 SUZUKI アドレスV125G」のHB仕様へ変身の続きでステッカーチューンを行いました。



あと少しで完成しそうです。



後は、シートとホイールを、、、

「'73 KAWASAKI 500SS マッハⅢ」のタンクのサビ取りの途中経過です。



赤サビは消滅しました。更に黒サビをやっつけます。







夜は、いとこが来ていたので、ピザパーティを行いました。

いつも通り、好評でした。

<5月5日(日)>

「'06 SUZUKI アドレスV125G」のHB仕様へ変身の続きで仕上げを行いました。



ホイールをゴールドにして、、、

リアタイヤを新調して、、、





やっと完成しました!





夜は、ご近所さんに私の特製料理のジビエ&山菜&タケノコ料理を振舞いました。


<5月6日(月)>

「'73 KAWASAKI 500SS マッハⅢ」のタンクのサビ取りが完了です。



花咲かGの残り液でコーティング後、ヒートガンで水分を飛ばし、磨きました。

そして、子どもの習い事の付き添いの間に整備手帳を上げまくりました!


という訳で、GWを駆け抜けました!

燃え尽きましたねぇ(´Д`)

明日からはしばらくぼーっとします。


#鳥山ハウス #西成ハウス #'81 HONDA R&P #エンジンフラッシング #'06 SUZUKI アドレスV125G #HB(ハーベー)仕様完成 #'73 KAWASAKI 500SS マッハⅢ #タンクのサビ取り #GWを駆け抜けろ #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2024/05/06 23:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!5月3日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ラッピングシートの張り替えを少々。

■この1年でこんな整備をしました!
静電気放電対策を少々。

■愛車のイイね!数(2024年05月06日時点)
110イイね!
100超えてたんですね😳
ありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
今年はラッピングシートを貼り替えようかと思います。
何色がいいかなぁ🤔

■愛車に一言
とにかく絶好調!
エブリィJOINターボのMT5速も貴重なマシンとなりました。
大事に乗りたいですね👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/06 13:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

鳥山ハウス 番外編 #29 ~筍・山菜取物語~

そうそう。

昨年と同様に今年のGWも、母方の実家に遊びに行きました。

勿論、我が家のメンツは、長男と次女のいつもの親子トリオです。

用意するものは、、、



「'17 NISSAN セレナ nismo」ですねぇ(´Д` )



「みんなのリアクター」を装着してから一か月経ちましたが、走りが変わり楽しいです!


土曜日の習い事の後、そのまま出発し、先ずは聖地巡礼へ、、、

受け取ったものは、、、





「'72 KAWASAKI 500SS マッハⅢ」のタンクですねぇ(´Д`)

溶接とリペイントをお願いしておりましたが、完成度の高さが良くわかります。

丁寧な仕事をしていただきまして、ありがとうございます。

そこから渋滞回避の為、相模湖まで下道を駆け抜け、中央道で長野県飯田市まで走行しました。

中央道は、渋滞もなく快適でした。


日曜日はいつもの様に、この公園へ、、、





「鈴岡城址公園」ですねぇ(´Д`)

特にイベントはなく人も少なかったので、子ども達はのんびり公園で遊んでおりました。




そして、お墓参りに行き、軽く草刈りをしてきました。


午後は近所に住んでいる、はとこの家に遊びに行きました。

約1年振りの再会で、喜んでおりました。

はとこの子同士って「はとこおいめい」っていうんですねぇ(´Д`)

大人は、本家でお茶を飲んでのんびりと過ごしました。




夜は、BBQっぽい事をすることになったので、焼き係を担当しました。

近所のお肉屋さんにてラム肉を仕入れてきました。
ジンギスカン好きの私にはうれしいですねぇ(´Д`)



エビやイカも焼いております。

筍の煮物をつまみ、お酒を飲みながら、肉や魚介類を焼く。

そして、みんなで食う。たまりませんねぇ(´Д`)



一通り焼き終わった後は、ここで一人で飲んで黄昏ていました♪


月曜日は、朝から山菜を探しに出かけます。

と言っても、近所では取れるような山もないので、近くの農協系列のお店で買う事にしました。


こごみ、たらの芽、うどの芽、こしあぶら、ですねぇ(´Д`)

主に天ぷら用に仕入れました。この時期だけの贅沢です。

そして、ご近所の方から頂いたわらび、親戚が掘ってきてくれた筍をアク抜きしたものをもらいました。



量がハンパないですねぇ(´Д`)

こちらも、お土産を渡しておりますが、倍以上になってお土産か返ってきました。

田舎あるあるです。





帰る前に「はとこおいめい」を連れて、風越山麗公園でアスレチックを楽しみました。



子ども同士はもちろん、私にもなついてくれたようです。小さい子はやっぱりかわいいですねぇ。



そして、お別れを嫌がる「はとこおいめい」をなだめて、また遊びに来ることを約束して、出発しました。

時間が遅かったのもありましたが、いつもの週末の渋滞と変わらなかったので、割とストレスなく帰宅することが出来ました。


という訳で、GW前半は親戚にすっかりお世話になり、田舎のスローライフを満喫しておりました。

お土産でもらった筍・山菜は、週末のイベントにて活躍してもらう事にします。

これで、役者はそろいました!

しばらくはツマミに困りませんね。

後半のGWも楽しみますよぉ(´Д` )

#鳥山ハウス #西成ハウス #'17 NISSAN セレナnismo #みんなのリアクター #お土産は崎陽軒 #聖地巡礼 #マッハⅢのタンク #常に筍の煮物がそばにある #鈴岡城址公園 #お墓参り #BBQ #山菜 #筍 #風越山麗公園 #今度は7月に訪問予定 #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2024/05/01 14:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

鳥山ハウス #142 ~GW前の悪あがきをやらないか~

そうそう。

週末は、来週のGWの前にやるべき事を急ピッチで行いました。

先ずは、、、



「'07 SUZUKI スカイウェイブ250 TypeM」ですねぇ(´Д`)

ブレーキフルードの交換を行います。



数年ぶりの交換です。



タッチが甘いと思っていましたが、大分汚れていました。

フロント側は、マスターシリンダーの調子も悪いですねぇ。

取りあえず、今回は改善出来る範囲で。



リア側は、ブレーキフルードが変色していましたが、問題なしでした。



やっぱり透明じゃないと嫌ですね。


そしてやっとこ公道デビューしたのは、、、




「'81 HONDA R&P」ですねぇ(´Д`)

様々な不具合を解消して、ナンバーを取得しました。





縦型エンジンは、パワーがありますね。
これなら、横浜の坂も何とか登れます。

これからは、ご近所お買い物仕様として活躍してもらいます。


最後にGW前にやっておきたかったことは、、、



「'06 SUZUKI アドレスV125G」の外装の仕上げですねぇ(´Д`)

素人塗装なので、ギラギラしたツヤにはなりませんが、一応見られる状態にはなりました。



取り付けが待ち遠しいですねぇ。






そして、その横ではゼファーのブレーキキャリパー塗装を進めました。

ホイールカラーのガンメタなので塗装皮膜は強いはず。

これでやっと組立て出来そうです。


という訳で、GW前の準備が整いました。

後は、思う存分楽しむだけですねぇ(´Д`)

取りあえず、あと一週間仕事を頑張りましょう。


#鳥山ハウス #西成ハウス #'81 HONDA R&P #ナンバー取得 #'06 SUZUKI アドレスV125G #外装磨き #'07 SUZUKI スカイウェイブ250 TypeM #ブレーキフルード交換 #'92 KAWASAKI ゼファー400 #ブレーキキャリパー塗装 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2024/04/22 13:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

鳥山ハウス #141 ~階級別勝負をやらないか~

そうそう。

週末も天気が良く、気温も高く、お外で何かをやるにはもってこいの陽気でした。

珍しく土日の両方とも♪

今回は、バイクの修理という名の階級別勝負を行いました。


【第一試合】

用意するのは、、、



「’06 SUZUKI アドレスV125G」ですねぇ(´Д`)

整備手帳にも上げた通り、FIランプが付きっぱなしでうまく走れない状況です。



色々調べた結果、吸気圧センサーの不具合という事で。



新品部品は高いので、中古の良品を手に入れ、交換をしたところ、、、

勝ちました!

見事修理することが出来ました!


次は、新しい外装の磨き作業です。



取りあえず極細コンパウンドで磨いてみましたが、、、

負けでした、、、orz

色々やってみたものの、手持ちの道具ではかなり時間がかかります。

作戦を練り直しましょう。


【第ニ試合】

用意するものは、、、



「'07 SUZUKI スカイウェイブ250 TypeM」ですねぇ(´Д` )

ツーリングに行く予定になったので、気になるところを整備していきます。






セルの不具合を解消する為に、スターターリレーを交換したところ、、、

勝ちました!

セルの調子が良くなりました。

勢いで、前回断念したフューエルメーターの不具合を直すために交換等、色々やってみたところ、、、

引き分けでした、、、






動作テストでは正常で部品自体は故障していないようです。
しかし、車体に取り付けると動作しなくなります、、、

すぐには困らないので、いずれ修理に出さなきゃですねぇ(´Д`)


【第三試合】

用意するものは、、、



「’92 KAWASAKI ゼファー400」のブレーキキャリパー一式ですねぇ(´Д`)

今まで、超音波洗浄などで固着を解消したり、しつこい汚れを落としたりしてきましたが決め手がなかった為、秘密兵器投入です。



メタルクリーン煮込みです!

とにかくブレーキフルードの固着が酷かったので、一気にカタを付けます。



煮込んで、洗って、磨いて、こじった結果、、、

ギリギリ勝利することが出来ました!

オーバーホール自体は完了でしょう。

後は、仕上げで細かい所を磨いて、ホイールカラーでガンメタに塗装しようと思います。


日曜日は、地元のお祭りに子ども達が参加する事になったので、見物に行きました。



久しぶりのお祭りは、血沸き肉躍りますね♪



見ごたえもあり、参加した子ども達も喜んでいました。

いい経験になりましたねぇ(´Д` )


という訳で、何とか出費を抑えて修理等を完了させることが出来ました。

GWまでに、完成させるものの目途もついてきたので、駆け抜けようと思います。

楽しみですねぇ(´Д` )


#鳥山ハウス #西成ハウス #’06 SUZUKI アドレスV125G #FIランプ点灯修理 #'07 SUZUKI スカイウェイブ250 TypeM #軽整備&修理 #'92 KAWASAKI ゼファー400 #ブレーキキャリパーのオーバーホール #小机城址まつり #少年少女武者行列 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2024/04/16 15:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年振りかに渋谷へ💨ここだけは年齢層高いので安心😮‍💨」
何シテル?   08/23 14:45
<2024年更新(みんカラ17年目)> 2020年3月6日からセレナnismo(ガーネットレッド)に乗り換えました。 コンセプトは、 ・低予算 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

'11 HONDA CB1100(SC65)HISS H.I.S.S.スペアキー登録手順(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:23:24
RCバルブ不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:18:51
エアコンフィルター交換&エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 15:45:57

愛車一覧

ホンダ NSR250R やらないか号 (ホンダ NSR250R)
「'88 NSR250R SP イミテーション(SPモドキ) MC18」 キャッチフレ ...
日産 セレナハイブリッド 2代目赤いカラス号~Shalivan~ (日産 セレナハイブリッド)
♪なにわの国から僕らの為に〜 ♪来たぞ我等の赤いニスモ〜(´∀`) 2020年3月6日 ...
ホンダ CB1100 CB1100の400four風 〜憧れ詰め合わせ〜 (ホンダ CB1100)
2025年9月3日納車。 一度、大型バイクを所有してみようと思っていたのと、最後のHO ...
スズキ エブリイ エブリィ BLACK&DECKER (スズキ エブリイ)
家族構成も変わって、アクセラスポーツも車検前で査定額がつくうちに手放す事に。 そこで考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation