• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いカラス@by鳥山ハウスのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

鳥山ハウス #217 ~野外イベントとBBQを楽しまないか~

そうそう。

先週末は、野外イベントに行ったり、外での活動が忙しかったです。

まずは土曜日。

向かうところは、、、



日産スタジアムのフリーマーケットですねぇ(´Д`)

いつものように、午前中に偵察に行きます。

今回は、掘り出し物がありました。

お財布と、モバイルバッテリー付きヒートベストです。

次女も欲しいものを見つけてきたようです。

等身大おさるのジョージをGETしてきました。

別行動していた長男は一番くじの景品のディオのフィギュアと、サメの抱き枕をGETしていました。

二人とも、自分のお小遣いでGET出来たことがうれしかったようです。

帰ってきてから用意するものは、、、



「’88 HONDA NSR250R」のマフラーですねぇ(´Д`)

色々考えた結果、マフラーが何かしらの問題があると考え、昭和の手法であるマフラーBBQを行う事にしました。

NSRはマフラーの中にカーボンやらオイルやらが溜まってしまうので、洗うか焼くかをしてきれいにする必要があるのです。



木っ端と炭を燃やしてマフラーを焼いていくと、、、



ヤバい煙がモクモクと!

そして、変な液体がドバドバ!

バーナーであぶると、炎が上がりました!

これは、良くないですね。

とりあえず、煙と炎が無くなるまで燃やしたり炙ったりました。

その後、バイク側のマフラーの付け根を掃除して、こちらのカーボンも何とか落としました。



火が消えて冷ました後、グラインダーでサビを取って、足付けをしました。



キレイに洗ったら、何となくいい感じになりました。






日が落ちる前に何とか耐熱塗料を塗るところまで出来て良かったです。










夜は、城址まで竹灯籠を見に行って、ケバブ買って帰りました。

そして、日曜日はあいにくの雨。

用意するものは、、、



昨日のマフラーですねぇ(´Д`)

溶剤(メタルクリーン)をお湯に溶かしたものを流し込んで、12時間ほど放置します。



その間に、何週間か溶剤(メタルクリーン)に漬け込んでいたサイレンサーを取り出して、磨くことにしました。



エンジンカバーとは違い、なかなか丈夫なアルミサイレンサーなので軽く傷を取ってから、赤棒→白棒→緑棒で磨きました。



最後はコンパウンドで仕上げて、まあまあの出来となりました。

あまりキレイすぎでもバランスが悪いので、、、

マフラーから溶剤を抜きとって、とりあえず今回の作業は完了です。

これで、NSRの調子が良くなるといいですねぇ(´Д`)



という訳で、土曜日は野外で楽しみ、日曜日は内職的な感じで過ごしておりました。

空いた時間には、いろんな部屋の片付けもしていたので、スッキリしました。

今週は、実家に戻ってゆっくりしようと思います。

とりあえず、作業が終わって良かったなぁ(´Д`)


#鳥山ハウス #日産スタジアム #フリーマーケット #お買い得商品GET #'88 HONDA NSR250R #マフラーBBQ #カーボン焼き #サビ落とし #耐熱塗料塗装 #サイレンサー #メタルクリーン浸け #マフラーOH完了 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/11/12 12:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

鳥山ハウス #216 ~裏イベントをぶっ飛ばせ!~

そうそう。

先週末は、カスタムやツーリングでがっつり楽しみました。

まずは土曜日。

用意するものは、、、



クルマとバイクの部品と、部屋のマットですねぇ(´Д` )

3つとも洗ってから、天日干しします。






クルマとバイクの部品は乾いてから、ミッチャクロン&シャーシーブラックで仕上げました。

この時期の塗装は、気温が高すぎないので安心してできますね。

更に乾かしている間に、

用意するものは、、、、



「'11 HONDA CB1100」ですねぇ(´Д`)

ピカピカに磨いておいたエンジンカバーに交換しました。

傷ついたエンジンカバーを外すとオイルがドバドバ出てきます。

オイル受けにオイルを貯めながら、液体ガスケットをつけてきれいなエンジンカバーを取り付けます。





やっぱりエンジンはピカピカがいいですねぇ(´Д`)

これで外装周りは一通りきれいになりました。

後は先ほど塗装したセンタースタンドを取り付ければ、CB1100は完成ですね。


次は日曜日。

用意するものは、、、



「'88 HONDA NSR250R」ですねぇ(´Д`)

つばさ公園のイベントに参加してきました。

今回もまぼ@さんと一緒に向かいました。




現地には、主催者の方をはじめ、久しぶりにお会いする方、宮ケ瀬でおなじみの方等のお知り合いが多く、いろんな方とお話が出来ました。

今回はNSR250Rロスマンズシリーズ撮影に加わることが出来ました!





この日はイベントが多く、つばさ公園のイベントには人が集まるかどうかと言われていましたが、いつもの宮ケ瀬よりもすごいことになりました。



VFR750R(NC30)のリフレッシュ車両や、



TZR500V4(RZV500Rのカスタムらしい)等、伝説と言われたマシンがやってきました。



そして、おなじみの8耐マシンシリーズでソノートヤマハ(ゴロワーズカラー)、ホンダ(ロスマンズカラー)



と、そのオーナーの方々。
ネタも満載ですねぇ(´Д`)

これなら、ジャパンモビリティショーにも十分勝っているでしょう。

お昼過ぎにはつばさ公園出発して、帰宅後はNSRの部品を外して洗浄し始めました。



こんな感じに。

最後の休日の月曜日は、、、

用意するものは、、、



「'06 SUZUKI アドレスV125G」ですねぇ(´Д`)

スクーターのオフ会に、宮ケ瀬のファミマまで向かいます。

まさかスクーターで宮ケ瀬に行くことになるとは思いませんでした。

到着すると、いつものレプリカの皆さんがスクーターに乗っていて、不思議な感覚でした。

最近のビッグスクーターはカッコいいですねぇ。乗りやすそうだし。





その中で、特にTZR250Rのオーナーさんの「赤いベスパ」が素敵すぎてヤバかったです♪



皆さんとLINE経由のインカムトーク(私は聞き専)をしながら江の島まで向かいました。

道中トラブルもありましたが、無事目的地に到着。





久しぶりにここのパスタを堪能しました。



初めてのスクーターオフ会は、とても楽しいものでした。

今度はインカムのマイクを忘れないようにしなきゃ。

という訳で、かなり充実した3連休を過ごすことが出来ました。

もちろん、最低限の家族サービスはこなしているので、こちらも問題なく安心して出かけられました。

今週は、今年最後のツーリングに向けて、色々整備と準備をしようと思います。

しかし、楽しかったなぁ(´Д`)


#鳥山ハウス #スタビライザー塗装 #センタースタンド塗装 #フロアマット洗浄 #'11 HONDA CB1100 #エンジンカバー交換 #輝くエンジン #'88 HONDA NSR250R #つばさ公園 #NSR250R維持保存会 #ジャパンモビリティショーも顔負け #'06 SUZUKI アドレスV125G #宮ケ瀬ファミリーマート #イルキャンティビーチ江の島 #ギリシャのパスタ #NSRのサイレンサー煮込み #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/11/04 18:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年振りかに渋谷へ💨ここだけは年齢層高いので安心😮‍💨」
何シテル?   08/23 14:45
<2024年更新(みんカラ17年目)> 2020年3月6日からセレナnismo(ガーネットレッド)に乗り換えました。 コンセプトは、 ・低予算 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

'11 HONDA CB1100(SC65)HISS H.I.S.S.スペアキー登録手順(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:23:24
RCバルブ不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:18:51
エアコンフィルター交換&エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 15:45:57

愛車一覧

ホンダ NSR250R やらないか号 (ホンダ NSR250R)
「'88 NSR250R SP イミテーション(SPモドキ) MC18」 キャッチフレ ...
日産 セレナハイブリッド 2代目赤いカラス号~Shalivan~ (日産 セレナハイブリッド)
♪なにわの国から僕らの為に〜 ♪来たぞ我等の赤いニスモ〜(´∀`) 2020年3月6日 ...
ホンダ CB1100 CB1100の400four風 〜憧れ詰め合わせ〜 (ホンダ CB1100)
2025年9月3日納車。 一度、大型バイクを所有してみようと思っていたのと、最後のHO ...
スズキ エブリイ エブリィ BLACK&DECKER (スズキ エブリイ)
家族構成も変わって、アクセラスポーツも車検前で査定額がつくうちに手放す事に。 そこで考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation