• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆんくのブログ一覧

2019年09月05日 イイね!

そうだ!京都に行こう。

お疲れ様です。

皆さん、台風です。



でも、安心してください。

やりますよ(笑)


では皆さん当日は、道中お気をつけて。


Posted at 2019/09/05 16:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

ロールバーの有効活用。

ロールバーの有効活用。お疲れ様です。

今年も京都近づいて参りました。
皆さん心の準備はできていますか?

私は元気です。

それはさておき、私のバンジーノ ですが、車種不明のロールバー が着いてます。

一般的にロールケージ組むと剛性が上がる!
と言われています。


でもね…L700って


ぶっちゃけ、ボディがヘロヘロ過ぎて全くパキーン!とはなりません。
(絵面的には強そうに見えますし、乗車員の保護にはなりますけどね。)

という事で、ピラー止めしてみました。




これはbピラーにシートベルトと止めるやつで、ロールバー 取り付け当初から作ってました。
あ、この時既にドア、ハッチのいわゆる開口部はパネルボンドで止めてあります。
上に書いてあるのはこの時点ででの話。








半年程前に付けたピラー中間部分。
お!良いかも。




で、調子にのって、その1週間後位に付けたAピラー足元……


足元効きます。


で、しばらく経ってから......



で、先日やったbピラーの足元。

これもええです。




と、言う事で ロールケージ組んでる人はピラー止めしないと、もったいないおばけ出ますよ。w



これも有効活用w


※ 8年くらい前の写真です。w
Posted at 2019/09/01 21:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

ステアリングラックを……

ステアリングラックを……お疲れ様です。

日も短くなり少し涼しくなってきましたが皆さん如何お過ごしでしょうか?

私は50肩が再発しそうでヤバそうですが、概ね元気です。(笑)

さて、前回のブログで電動パワステ化した件について書きましたが、今回はステアリングラックをl880k(旧コペン )のものに交換した話です。

先日友人から「コペン ラックやとステアリングギア比がショートになるけどどう?」と勧められ、じゃあ……と某オクを検索すると、ゴミの様な値段で出品されている沢山の商品を発見。

中略




と言うことで交換。

要らんもんは外してバラして洗ってシール抜いて組んで…

ノーマル外して付けて……etc

油圧機構を排除してある事もあり、取り外し、組み付けもスピーディーに完了!


結果、取り外しが苦でないなら色んな意味でオススメです。


そうそう、 ついでにショートストロークのシフターも作りました。




作り方は皆さんご存知でしょうから割愛しますが、ストロークが半分くらいになりました。


いやぁ…コペン ラック ええよ。


という事でお疲れ様でした。
Posted at 2019/08/27 00:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

電動パワステ化

電動パワステ化お疲れ様です。
暑い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか?

さて、今回のネタは…表題の通りです。

油圧式で特に問題がある訳ではなかったのですが、少なく馬力を活かす為、ちょっとでも抵抗を減らす為、などといった大義の元「やってみたかった」という理由で電動パワステ化に踏み切りました。


使ったのはL150用のユニット一式。



あーでもないこーでもない言いながら作り物したり、バラしたり組んだり色々としながら、取り付け。



裏面




裏面その2

出来てしまえば何ともない事ですが、意外と結構大変でした。
(L250アヴィ用を使うと少し楽らしいです。)

ステアリングスイッチ、キーシリンダーはl700用を取り外し後、多少の加工を行い取り付けておりますが、ODB端子はモーターの邪魔になるので動かしました。




結構知恵使って付けたので質問等はご遠慮下さい。(答えるのめんどくさい)

配線を行い作動チェックすると油圧式パワステとのダブルパワステは超超超軽い!

プレリュードXX並の軽さ! (笑)

という事で油圧式のベルトを外しチェックしてみると予想以上な軽さにビックリ! モーターって偉いですね。

とりあえず完了しました。

めでたしめでたし。

※パワステECUの配線はSPD、REV、ACCのみ繋いでます。
Posted at 2019/08/11 23:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

今年の京都。

今年の京都。お疲れ様です。
今年の京都は9月7日〜8日です。
みなさんふるってご参加下さい。

場所、時間は例年通りです。

タモさん予約お願いしますね〜。

Posted at 2019/07/27 18:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しい、かわいい、カッコイイ。 http://cvw.jp/b/366045/46674950/
何シテル?   01/12 20:10
車関係の仕事といえば、そうかもしれませんが、整備士ではありませんし、整備資格も保有しておりません。 単なる車好き♪、いやメカ好きです。 S2000が発売された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 15:31:01
ワゴンR EPS(電動パワーステアリング)自己診断要領 ■適応車種:ワゴンR(MC11S/MC12S/MC21S/MC22S) ■適応年式:平成10 年10 月~ EPS(電動パワーステアリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 08:30:44
バンジーノ計画🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/02 19:32:52

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
14年式のミラバンです。 ディープなダイハツ乗りの方々には、どうも不評なEF系エンジン ...
ホンダ ビート 盆栽号 (ホンダ ビート)
9年前から修理したりリフレッシュしたり装飾したりして盆栽な日々を過ごしていましたが、近年 ...
マツダ MPV マツダ MPV
赤いMPV 2000CCなので 根性がたりません・・・足のバランスはいい感じ♪ 峠道でも ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K11マーチは4台乗り継ぎました。 最初新車 で購入したv3アワード 黒に、たまたまオプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation