• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIDECROSSの"走れる車中泊仕様" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2025年9月6日

天井収納スライドレール(手直し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
天井収納スライドレールの土台がフランケンレベル(タッカー跡)だったので直しました。

精神的に面倒だったのですが…見た目がダメすぎました😅

誰も見ないですが…

画像は車中泊時モード。
2
穴あけ位置は問題なく、コピー感覚で部材を移植。
3
今回は下穴を開けたので割れません。
4
走行時モード。
5
かさ張る物を入れ、落とし込むと隙間ができるので、毛布やブランケットを乗せれます。
6
ここまでは順調だったのですが、ここで問題発生😲

レベルも取り直し、レールもよりスムーズになったのですが…

スムーズがゆえに、下り坂で強めのブレーキを踏むと勝手にプッシュオープン的な😅

ひとまず対策をしましたが、これだとバックドアを開けて収納をスライドさせる際に面倒…

お風呂セットや電気ケトルなど、車内から出し入れ出来るようにしたのであまり使わない機能ではありますが…

また考えます😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベッド考察

難易度:

暑さ対策で扇風機設置

難易度:

スライドテーブル

難易度:

アシストグリップ メカニカルスマホホルダーの取り付け

難易度:

レジスター(通気口)

難易度:

車内清掃2 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン 天井収納スライドレール(手直し) https://minkara.carview.co.jp/userid/3660915/car/3629809/8356502/note.aspx
何シテル?   09/07 00:28
S320Gが20年目に突入した直後にエアコンその他の不具合発生。修理代と乗り換えを悩んだ挙句、S331Gに乗り換えました。 320Gは2005年に仕事車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 走れる車中泊仕様 (ダイハツ アトレーワゴン)
初期型(2005年式)から最終型(2021年式)へ乗り換えました。 320Gが20年目 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
購入から20年目突入してちょっと… 長きに渡りお世話になりました。 私の車人生(現時点) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation