• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマ。の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2016年9月15日

エーモン・ロードノイズ低減プレート装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真は後日アップする予定ですが、手順だけ記載。

フロントサスペンションは左右のエンジンルームカバーを外してサスペンションボルトとナットの間にプレートを挟み込みます。

もちろんサスペンションボルトナットは同時に全て外すと危険なので1本ずつ左右で6回繰り返します。
なのでフロントサスペンションでプレートは6枚必要。(低減プレートはM10のもの)

工具は14mmのメガネレンチかラチェットレンチ(狭いからエクステンション必要)があればOK。

2
リアサスペンションも同様に低減プレートが6枚必要です。

トランクの内張りは全部外すと非常に楽に作業出来ますが、私は超面倒くさかったので力技でサスペンションボルトが見えるまで内張りを半分だけめくっておいて身体をトランクに突っ込んで作業しました。(暗いから手元灯があれば良いかも)

サスペンションボルトナットの上にAVSの配線とカバーがあるのでカバーだけ外しておいて、ナットを外す作業に入ります。

フロントと違って非常に狭い中で作業する上にリアサスペンションボルトが何故か非常に長いのでここでは普通のソケットレンチが使えませんでした。ロングタイプのソケットがあればOKかも。今回はメガネレンチで力技で外しましたが、狭いので結構力が要ります。

サスペンションボルトナットを外して低減プレートを挟み込んでナットを締めます。
これも左右6回、まとめてやらず1枚ずつ行います。

終わったら内張りを戻してリアは終了!
3
この時点で12枚も使ってますが、さらにあと8枚をフロントシートに使います。

運転席と助手席を全部後ろに下げてシートレールボルトカバーを外します。
ここはボルト(14mm)なのでラチェットレンチの方が良いですね。私はここからインパクトレンチで一気に進めました。

ボルトを外して低減プレートを挟み込んで付け直すだけです。
シートを下げて4枚付けちゃいましょう。

終わったらシートを今度は全部前に出してシートレール後ろのボルトを外して低減プレートを挟み込んで付け直します。

さてこれで取り付け工事は終了です。
このあとは走って実感してみたら本当の意味で取り付け終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

サスキット組み立て

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子の部活用に。暑さが異常。」
何シテル?   06/20 21:35
免許取得してホンダ・セイバーUA1というマイナー車を購入後、ホンダって良い車作るな!と思い、インスパイアUA4を購入。 USホンダとかACURAはかっこいいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤ エアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:15:28
誰得!?今更F10のブレーキパッド、ローター交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:54:47
エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 17:44:27

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW523d⇄レクサスGS350と入替。 2020/3/28注文書(契約書) BMW ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車。 妻の車遍歴 プレオ → ステラRN2 → スイフト → ステラRN2。 ス ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
実家に置きっぱのバイク。 バッテリーがしょっちゅう上がっているので回復させて乗ってます。 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
250ccネイキッドの最速モデルが欲しくて購入。 四気筒の19000回転はF1の音っぽく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation