
本日朝、実家(といっても名古屋市内で、我が家から車で30分)に行ったんですけど、ヘッドライト付けっぱなしをやってしまいまして、会員登録しているJAFさんにフォローをお願いしました。
来てくれた整備士さんは60歳くらいでしょうか。ベテラン感満載の方でして、即座にフォロー頂いたのですが、この方が、まぁ、車好きの方でしてね。
うちの子を見るなり、「コペンはこの型が私も好きですね~」という会話から始まりまして、作業してもらいながら、ず~~~~っと二人で車の話をしていました。
この整備士さんはやっぱりベテランの方でした、メチャクチャ経験豊富な方でしてね。年間何百台×何十年と対応されている方で、知識も豊富。
「ついでなので~」って事で電圧、電流もチェック頂き、現状のうちの子の状態は、全く問題無い事を教えて頂きました。
「実は電圧より電流が大事なんですよ」ってね。理由の詳細は聞けませんでしたけど、経験からくるアドバイスなんでしょうね。
「カオスのバッテリーは、段違いに良いですね。耐久性とか安定感とかがね」って、教えてくれました。高いだけの事はあるのかな?
ちなみに振り返ると、うちの子のカオス君は、2021年3月購入ですけど、全く問題無い状況だそうです。私は普段電車通勤なので、あまりエンジンを掛けないのですけど、そもそもカオス君がタフなんですかね。
あとね、エンジン始動をしたあと、うちの子のエンジン音を聞いてもらって「良いエンジン音ですね。変な脈動的なブレも無いし、綺麗に安定して廻っていますね。」って言ってもらって、とても嬉しかったです。
ヘッドライト付けっぱなしのやらかしは反省ですけど、たまにはこんなシーンも悪く無いかも!?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/06/15 13:08:25