• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごみどたろうのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

キイロビンG君との日々【15日目】 & あれ?見覚えのある緑の子が!?

キイロビンG君との日々【15日目】 &  あれ?見覚えのある緑の子が!?『22歳のうちの子のガラスは、キイロビンゴールド君でどこまで綺麗になるかな?』の15日目です。今日も引き続き運転席側にトライです。

いやー、今日の名古屋は暑い、熱い! 午前中ですがちょっと危険なレベルですので、朝早くからの施工です。





□ せっせ、せっせ & よいしょ、よいしょっと。。


そんな今日の結果は~~~ !?
↓↓↓


ウネウネ残り面積:約5%(嬉)!
赤く囲った部分(の一部)に、かろうじて未だウネウネが認められますが、大分薄くなってきました(嬉嬉)!

素人考えなのですが、温かくなってきてからウネウネエリアの減少速度が急激に増しています。これって熱くなってきて油分の分解がされやすくなった事と関係しますかね? どうかしら??
 でもね、(きっと)こっからが永いんですよ。。。(ゼロリバイブ君での経験者は語る。。。)
 でも、ゼロリバイブ君との日々の54日間を考えたら、まだまだ全然です(とはいえまだ右運転席だけなんだけど。。。しくしく。。。)。

-- >> おまけ <<-- ( ^^ //
□ せっせ、せっせ & よいしょ、よいしょっと。。(その2)


□「僕も忘れないでね!」ってさ。
 (と、ゼロリバイブ君が申しております(笑))
Posted at 2025/06/29 10:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月24日 イイね!

こんなタイヤが欲しかった(嬉)! NEWタイヤファーストインプレ(ド素人による(笑))

こんなタイヤが欲しかった(嬉)! NEWタイヤファーストインプレ(ド素人による(笑)) 昨日6/23(月)少し時間がありましたので、6/18(水)に交換済みの、なごみどファミリー新メンバー「ダンロップZⅢ」君で少し流してきました(ガッツリ走る時間は無かった・・)。 ら???




 いや~、こんなタイヤが欲しかったです(爆嬉)。

 空気圧は2.0kPa ×4輪。8年以上前にリリースされたとの事ですけど、私にとっては初めてのスポーツタイヤなので、どんなもんかと思いましたが、いろいろなレビューで書かれているネガ要素は、ド素人のなごみどおじさんには、全く気になりませんでした(← はっ?鈍感で気づかなかっただけでしょう??)。

もうね、一言「楽しすぎる」です。もうちょっとだけ書くと
 ・車全体での一体感で移動する感覚なので、とっても安心感、安定感がある
 ・「おっと行き過ぎた?」なんて場面でも、ZⅢ君が「僕に任せて!」と言わんばかりにカバーしてくれるので、頼もしい仲間が加わったイメージ
 ・20年前に乗っていたS2000君を思い出したくらいのどっしり感
 ・そもそもタイヤに神経使わなくって良い(笑)
 
 ねぇ、このタイヤ、最高じゃないですかね?? 
この子でこんなにグットなら、もっと上位の「RE71-RS」君なら、空をとべるんじゃない!?(←浮かれすぎて、相変わらず意味不明・・・)

Posted at 2025/06/24 08:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月22日 イイね!

キイロビンG君との日々【14日目】

キイロビンG君との日々【14日目】『22歳のうちの子のガラスは、キイロビンゴールド君でどこまで綺麗になるかな?』の14日目です。今日も引き続き運転席側にトライです。






□ せっせ、せっせ。。


□ よいしょ、よいしょっと。。


そんな今日の結果は~~~ !?
↓↓↓


ウネウネ残り面積:約10%(嬉))!
どんどんクリアにピカピカになっています。偉いぞ、キイロビンG君!!
Posted at 2025/06/22 14:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月21日 イイね!

インテークパイプ配管リベンジ(大先生のお手本(苦笑))

インテークパイプ配管リベンジ(大先生のお手本(苦笑)) 2025年4月11日に、EVC7取付&セットアップの為、D.T.Mさんに伺った際の事ですけど、EVC7取付が終わった後に、従前に「ネット購入&DIYでセット」したD.T.Mさんインテークパイプの取付状況を、Y社長に確認してもらった時のやりとり。。

・Y社長:なんか微秒にズレてますよね?
・なごみど:えっ、取説どおり何度もやり直したんですけど・・・
・Y社長:だってサージタンク接続部の右側のバンド、廻り過ぎで舐めてますよ?
・なごみど:あ~~、どうりで止まらないなって思ってました・・・
・Y社長:あと、本体と台座の接続部分も微妙にズレていますよね。
・なごみど:・・・
・Y社長:やり直していいですか?
・なごみど:是非よろしくお願いします(嬉)!!

 って感じでダメ出し(苦笑)と、大先生自ら再調整してもらいました。
舐めちゃったバンドも「売るほどあるから(笑)」っと新品交換・再調整含めて全て無償対応。「ありがとうございます!!」って事で、ご対応頂きました。

 調整の際にね、色々と製作秘話?を聞いていました。
だってさ、セオリーから考えると本来ならデチューンになるはずの形状なんですが、何故かポジティブな効果が出るんですよね~。色々と謎ではあります(笑)

 本来のセオリーだとターボ車は
『配管を極力短く、無駄に内径を変更せずに空気をスムーズにエンジンに流せばブーストも安定し、レスポンス・パワーなどが向上する』
と言うことのはずですけど、この製品は真逆なんですよね。。。
それでも、なごみど装着の結果、劇的に効果があった事を鑑みると、計算上とか理屈上のみでは成しえない点ってありますよね。これだからシンプル構造時代の車って面白い。

□全体のロケーション


□サージタンク接続部分


□タービンの上


□インタークーラーパイプ手前


サージタンク接続部のバンドの止め方は「自分で作ったマニュアルと違うけどね」
だってさ(笑)!

とても楽しい一日でした!!
Posted at 2025/06/21 12:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月18日 イイね!

NEWタイヤ(嬉):これならロールセンター下げても良いかも!?

NEWタイヤ(嬉):これならロールセンター下げても良いかも!?本日いつものT自動車さんで、NEWタイヤに履き替えてもらいました、ら?

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 165/50R15 からの変更なのですけど、はっ、なにこれ? 見た目から何から全然違うんですけど。。。(驚)!

軽く走ってみたけど、激変ですわ。びっくり!! 空気圧は4本とも2.0kPaです。

 一番違うのは、過重移動操作ですね。ショルダーが変わるって、こうゆうこと?
こりゃ、慣れるまでちょっと時間を要します。

これなら、ず~~~~っとやりたかった、ロールセンター位置を見直しても良いかも!?

 嬉し過ぎて、もったいなくって、がっつり過重を掛けるのは今週末以降に温存しておきます!(← はっ⁉ どうせ会社通勤は地下鉄だから・・・) 






Posted at 2025/06/18 15:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アスクルカラーが届きました(嬉) http://cvw.jp/b/3662352/48617136/
何シテル?   08/24 11:44
< 自己紹介 > 『なごみどたろう』と申します。  みんカラさんには、創世記からとてもお世話になっています。 こちらで参考にさせて頂いた内容は数え切れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年8月より、『みんカラ』さんに登録させていただきました。どうぞよろしくお願いいた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation