• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごみどたろうのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

ブレーキホースを発注しました!

ブレーキホースを発注しました! 2025年03月20日のブログにアップさせていただいた「アスクルブッシュが届きました!」の記載後半で少し触れましたが、トーションビーム廻りのアップデート作戦関連で、SWAGE-LINE(スウェッジライン)さんの、ステンメッシュブレーキホースを発注しました。



 「みんカラ」皆さんの投稿を拝見していると、「L880Kのブレーキは、やや課題有り」という投稿が散見されています。そんな中、22歳を越えたうちの子のブレーキ廻りは、2年程前にディスクローター研磨を行ったのと、7年くらい前にパットを純正→純正に交換したのみなのですが、私の印象は以下のとおりです。
 ・すごく扱いやすい
 ・しいて言うなら、踏み込んだ最後の約1/5レンジで、もう一息踏ん張ってくれると尚良し。但しこれはブレーキ課題というよりも、全体のウェートバランス課題の気がする。
 ・ABSキャンセルしたい(←まだ言ってる。。。)

 個体差やオーナー様毎の求める基準差があると思いますので、上記は独り言ですが、トーションビームを降ろすとブレーキラインを切るので、併せてやってみようと思いました(いつものT自動車チーフメカさんもおススメとの事)。
 
 なお、仮説ですが。。。
 純正のゴムホースと比較して、膨張が抑えられるので初期タッチは改善する(ストローク量は減る)。但しこれはブレーキ性能の本質が変わるものでは無いので、私が改善したい、ブレーキ奥の操作性がどうなるか? がとても楽しみです。

 あと、アスクルカラーは。。。 今のところ、事後対応にしようかと思っています。何故かと言えば、強化アスクルブッシュ単体の動きを体感してみたいと思うからです。

※アップした画像等は、スウェッジラインさんHPの画像をお借り致しました。
※価格はスウェッジラインさんHPのものです。
Posted at 2025/04/05 12:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月23日 イイね!

キイロビンG君との日々【10日目】 & ウネウネは「お酢」で綺麗になるかな?

キイロビンG君との日々【10日目】 & ウネウネは「お酢」で綺麗になるかな?『22歳のうちの子のガラスは、キイロビンゴールド君でどこまで綺麗になるかな?』の10日目です。
 今回も運転席側の施工です。キイロビンG君で磨いたあと、「お酢」で磨いてみたらどうなるか、やってみました。 結果は~~~~!?



う~~~~ん、微妙。。。

ウネウネエリアは、ゆっくりと減っていますが、しつこい箇所(全体の50%くらい)は、ナカナカに手ごわいです。。。 次の助っ人君はどうしようかしら??
(あと、「お酢」は拭き取りも大変。。。)



--->> おまけ <<--
 昨日、今日と、とっても暖かい(暑いくらい)の名古屋の空の下。
これ幸いと、今日は朝から、シエンタ君のタイヤ交換です(スタッドレス→ラジアルへ)。現在、綺麗に洗って、タイヤにハマった小石を除いて、しまう前の天日干し中。



 私は「今日は仕事しない!」っと決めて、お庭でエビを焼きました。
近くのスーパーで半額。2本食べちゃってからの写真。。
片手には焼酎のハイボール(お酒は好きだけど弱いので、薄めで)。

↓ エビ(2本食べちゃった。あと賞味期限2日過ぎてたので、良く焼きで)


↓ 焼酎のソーダ割り(薄め)


たまには、こんな日があっても良いかも?
Posted at 2025/03/23 13:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月22日 イイね!

キイロビンG君との日々【9日目】 & ウネウネの正体はやっぱり油膜?

キイロビンG君との日々【9日目】 & ウネウネの正体はやっぱり油膜?『22歳のうちの子のガラスは、キイロビンゴールド君でどこまで綺麗になるかな?』の9日目です。
 今回も運転席側の施工です。両方をやるのは、ちとしんどいので、ノンビリマイペースです(←ほんとは腰が痛いだけ。。。)。
 最初はとっても弾いていたガラスが日々、施工すればするほど、キイロビンG君の馴染みが良くなっていきます。なので比例して施工も楽になってきました。







◎ 9日目の施工結果
 8日目から大差ありませんが、当初比では明らかに綺麗になってきました。もうちょっと具体的に書くならば「透明度」が上がっています。特に運転席からガラス越しに外を見た時に、強くそれを感じました。結果が少しづつ出てきて、嬉しいです。

 あと、今回の施工後に少し熱めのお湯を用意して、ゴシゴシ磨いてみて気づいたのですが、ウネウネが消えてきたエリアと残っているエリアでは、水の弾きが大きく異なります。ウネウネが残っているエリアは、水の弾き具合が強いので、これをやっつければ、ウネウネが消えるだろうと思いました。ので、引き続きガンバって(マイペースで)続けてみます。




Posted at 2025/03/22 08:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月20日 イイね!

アスクルブッシュが届きました!

アスクルブッシュが届きました! キイロビンG君との日々【7日目】のブログで少し触れました、アスクルブッシュ(強化品)が昨日届きました。


 開けてみるとピカピカで、出来立て?っぽい製品の匂いがします。手に取ってみるとズッシリ重い!
 気になって左右計ってみたら、どちらも同じ535gでした。1gも誤差無しです。











 現行の22年落ちのブッシュは、もうボロボロですので、アップデートしたらどうなるか、とても楽しみです。


 あと、折角トーションビームを降ろすので、以下のメニューで周辺をアップデートしようと算段しています。 ↓↓↓↓
 1)今回購入→ アスクルブッシュ打ち換え(純正→強化品へ)
 2)未購入 → アスクルカラー追加
         (メーカーが狙っているであろう、トーションビームと
          ブッシュの動きで曲げる仕様を封じ込める作戦)
 3)購入済み→ リジカラ(リア)追加
 4)装着済み→ トーションビームロッド再整備(サビサビなので。。)
 5)未購入 → トーションビームを降ろす際には、ブレーキラインを
         切るので、併せてステンメッシュ 品に前後交換。
         ブレーキオイルも番手上げ。

 実行はまだまだ先になりそうですが、検討している時間が一番ワクワクするのは、私だけかな?
Posted at 2025/03/20 10:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月15日 イイね!

キイロビンG君との日々【8日目】 & ウネウネ減ってきた~(嬉)!

キイロビンG君との日々【8日目】 & ウネウネ減ってきた~(嬉)!『22歳のうちの子のガラスは、キイロビンゴールド君でどこまで綺麗になるかな?』の8日目です。
 目を背けかけていた(苦笑)運転席側に戻ってリトライです。今回は両面を念入りに磨いて、1.5時間放置した後、拭きあげてみました。 結果は~~~!?



 まぁ、なんという事でしょう! ウネウネが前半分(エンジン側という意味)、かなり薄れているではありませんか~(嬉)。
 ピクリとも効果が無かったので、実は別の策を考え中だったのですが、危機感を悟った?キイロビンG君が、本気を出したのかしら?
 一方で、同じように全面施行したつもりでも、前半分と後ろ半分とで全然見栄えが違うのは解せないところですが、劣化差があるのでしょうね。そんなのも含めて、面白いです。 ※全然写真では分かりません!もう完全に開き直りました~(おーい(苦笑))!





 という事で、根が単純な、なごみどおじさんは俄然、やる気が戻ってきましたので、引き続きガンバっていきますよ~。

↓おまけ:我が家の玄関の木のお花です。名古屋への春の到来も、もう少しかな。
Posted at 2025/03/15 10:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アスクルカラーが届きました(嬉) http://cvw.jp/b/3662352/48617136/
何シテル?   08/24 11:44
< 自己紹介 > 『なごみどたろう』と申します。  みんカラさんには、創世記からとてもお世話になっています。 こちらで参考にさせて頂いた内容は数え切れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年8月より、『みんカラ』さんに登録させていただきました。どうぞよろしくお願いいた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation