• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴょいの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年1月24日

吸気温センサー増設 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ノーマルエアクリーナの時に吸気温センサーを増設(移設)していましたが、無限のエアクリーナBOXではノーマルの位置になってました。
本当はA〇Mのインテークホースを使う予定でしたが、とても使えるような製品ではなかったので、仕方なく純正のインテークホースにしたためです。
ですが、やはり吸気温度でリタードすると困るので今回はAP2のインテークホースを流用してみることにしました。

画像は今回AP2インテークホースを流用するにあたり購入した部品になります。
また、画像のリストには掲載されていませんが、AP1用の吸気温センサーも別途購入しています。
No.23のホースバンドについては、AP1用と品番が違ったため購入してみましたが、AP1用でも問題ない気がします。
(うちはすでにABAのバンドにしていたためそのままにしました)
2
No.12の金属パイプは参考にさせていただいた先人の方々の整備手帳ではAP1のインテークホースを切開して移植しているようでしたが、調べてみたら部品単品で購入可能でした。w)
ですので、AP2のインテークホースを流用する際には、一緒に購入した方が良いと思います。
AP1のインテークホースを無駄にしなくて良いので、元に戻したい時にすぐに戻せますので。

パイプを挿す際には潤滑剤を塗布すると楽に作業出来ますが、5-56やラスペネなどはゴムを傷めるので石鹸水かシリコングリスを薄く塗るのがベターだと思います。
3
AP2のインテークホース側はデザインナイフで切り抜きました。
デザインナイフの刃が新品なら簡単かつ綺麗に切れます。

パイプを挿す際には、ヘアドライヤー等で温めて柔らかくしてあげればそんなに力も入れずに挿すことが出来ます。
温めてあげれば全く苦労するような事はありませんでした。w)
4
吸気温センサーですが、AP1の吸気温センサーはAP2のインテークホースの取り付け部に対して細いため径を太くする必要があります。
参考にさせていただいた先人の方々の整備手帳ではホームセンター等で売っているピンクの耐油ホースを使用している方が多いのですが、耐油ホースはゴムではなくビニールなので耐久性が心配です。
劣化してエンジンへ吸われちゃったりするとねぇ・・・。(・_・;)
ですので、ゴムで径の合う物を探してみたところ、画像のトヨタ純正のゴムキャップがピッタリでした。
ちなみに、キャップの品番は【90339-05027】です。
5
トヨタのゴムキャップを先端の段差の部分で切って吸気温センサーに差し込むと画像のような状態になります。
センサーに対して、かなりキツキツなのでそのまま挿しただけでも良いかと思いますが、一応抜けたり吸われたりしないよう接着剤で貼り付けておきました。
また、今回はインテークホースに吸気温センサーを挿して固定するだけになるので、画像のように見た目重視で吸気温センサーの不要な部分は切り落としてみました。
6
ちなみに、吸気温センサーをインテークホースに挿してどのくらい先端(測温部)が出るか確認してみました。
結果ですが、画像のようにAP1の吸気温センサーだとギリギリ先端が出るくらいなんですね。
本当は金属の部分くらいはホース内に出ているくらいがベストなんじゃないかと思います。
また、吸気温センサーをインテークホースに挿入する際には、ゴムキャップ部にシリコングリスを薄く塗布して固着防止しておくと良いと思います。

つづく・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気温度センサー位置変更(サクションパイプへ)

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

S2000 自作ラムエアダクト作成、二次エアキャンセル、ビックスロットル、ZE ...

難易度: ★★★

204851km エアエレメント交換

難易度:

インテークパイプ交換!

難易度:

S2000 自作ラムエアダクト作成、二次エアキャンセル、ビックスロットル、ZE ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「甘養亭の身延まんじゅう♪」
何シテル?   06/16 15:48
こんにちわ♪ 元ラリー屋で元ダートラ屋。 今はジムカーナやってます♪ 職業は整備業ではありませんが2級整備士です。 ですので、車検ク〇くらえな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず車検とりました。アレ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:33:42
ナイトスポーツ ヒートシールド(遮熱板) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:53:27
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2024.6月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:55:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3回目の新車 通勤快速・お遊びでジムカーナ仕様
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
さらに快適なジムカーナ仕様(になりました♪(笑)) レア色のポリメタルグレーメタリック( ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
初めての外車 Bianchi FENICE PRO 2018モデル スカンジウムフレー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
快適なジムカーナ仕様♪ レアなライトタン内装♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation