• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴょいの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

エキゾーストラップ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日オイル交換時に下回りを確認していると・・・エキゾーストラップが解れてました。orz
S2000はエキマニを何かに擦ったりした記憶は無いので、経年劣化で解れてしまったようです。
まあ、この部分は擦るような場所でもないですしねぃ。
解れたエキゾーストラップを触ってみると、ポロポロと崩れてしまうような状況でした。

このままではどんどん崩れてエキゾーストラップが解けてしまうので、簡易的に部分補修(解れた部分に上から新品を巻く)してみました。
2
まず、使用したDEIのチタニウム エキゾーストラップはチクチクしないし水で濡らさなくても巻けるのが利点です。
ですが、切った端から勝手にどんどん解れてしまうので、切った先端をガムテープで解れ止めして使用しました。
3
巻き終わりはエキゾーストラップを折り返してからワイヤーで固定しますが、こちらも切った端から勝手にどんどん解れてしまうのでホッチキスで解れ止めをしました。
4
エキゾーストラップを上から巻くとこんな感じに。

エキゾーストラップが緩まないようにと何かに擦ってもすぐには解れたりしないようにステンワイヤーでグルグル巻き状態です。w)
基本的には始点と終点だけワイヤーで固定すれば良いと思います。
中間域のステンワイヤーはエキゾーストラップの緩み止めと何かに擦った時の解れ対策だけなので。

ちなみに、ステンワイヤーは0.9mmを使用しました。
5
他の部分も解れたりしていないか確認してみると・・・画像ではわかりにくいのですが、クラッチのマスターシリンダー下の辺り(赤丸部分)も解れてしまってエキマニが剥き出しになってしまってました。orz
この部分は何かに干渉したり作業時でも擦ったりするような場所ではないので、エキゾーストラップ自体が劣化して解れたんだと思います。

この部分は流石に部分補修という訳にはいかないので、面倒ですが夏休みに全部巻き直そうかと思っています。💣
ただし、もうチタニウム エキゾーストラップは使わないですがねぃ。w)



関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BEFREE オールステンレスマフラー取付

難易度:

UK Exhaust modもどきを作ろう①

難易度:

BEFREE オールステンレスマフラー専用インナーサイレンサー

難易度:

4/21 マフラー交換(ノーマル前期→ノーマル後期)

難易度:

UK Exhaust modもどきを作ろう②

難易度: ★★

BEFREE オールステンレスマフラー専用インナーサイレンサー固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は前回の甲信シリーズのコースでの練習でしたが、走行2本目からオーバーオールタイムを更新出来たので良い日ですた。\(^o^)/
ただ、天候や気温などの条件が違いすぎて当日勝てたかは不明ですが。(笑)
練習的にはまあ良かったかと。

後は当日の天候次第かなぁ?(^_^;)」
何シテル?   06/15 17:27
こんにちわ♪ 元ラリー屋で元ダートラ屋。 今はジムカーナやってます♪ 職業は整備業ではありませんが2級整備士です。 ですので、車検ク〇くらえな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず車検とりました。アレ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:33:42
ナイトスポーツ ヒートシールド(遮熱板) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:53:27
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2024.6月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:55:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3回目の新車 通勤快速・お遊びでジムカーナ仕様
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
さらに快適なジムカーナ仕様(になりました♪(笑)) レア色のポリメタルグレーメタリック( ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
初めての外車 Bianchi FENICE PRO 2018モデル スカンジウムフレー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
快適なジムカーナ仕様♪ レアなライトタン内装♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation