2025年02月10日
マカン4納車まで その17
昨日(2/9)は、地元のポルシェセンターに行っていろいろな手続を済ませてきました。1つはディーラーオプションの最終的な確認です。
興味深かったのは、メンテナンスプランというやつで、どこのメーカーでもやっているものです。3年プランと5年プランがあるので5年プランにしました。私のMacan4Electricの5年プランは税込みで363,600円です。5年後の車検までの毎年の点検整備代・消耗品代なので高いとみるか安いとみるか。ちなみにガソリンのマカンSだと715,000円、911だと737,000円、パナメーラターボだと836,000円、タイカンだと385,000円です。やっぱりEVは安い。オイルもオイルフィルターも不要、スパークプラグ交換も不要、排気ガスチェックも不要、「マカン4納車までその11」に書いたように油圧ブレーキもほとんど効かせないのでブレーキオイル交換の頻度も違うのかも。また、税金も安い。今後の維持費はガソリン車よりかなり安くなりそうですね。いろいろと手続関係の書類を見て、EVの違いを感じます。燃料費も試算すると自宅充電(マカン4納車まで その8参照)中心になるのでハイオクガソリンの3分の1以下になりそうです。ただ、車は高い(笑)。これは好きで選んだ以上しかたないね。
車は2/13にディーラー到着予定ですが、プロテクションフィルムの業者が忙しそうで、結構往復と作業に時間を取られ、納車は3月にずれ込みそうです。
なお、手続をしている間ジャガーXEの下取りのための査定をしてもらいました。けっこう楽しませてもらった車なので、お別れは少し寂しいですね。
全国のポルシェセンターで2/15・16に予定されている「Porsche E-Performance」の案内状をもらってきました。残念ながらMacan Electricは展示されないようです。したがって私の車の方が早く到着しますが、プロテクションフィルムの業者に持っていく方優先ということで、はたしてどうなるか。
ディーラー用の試乗車・展示車は3月以降のようで、世話になっているポルシェセンター浦和では、いち早く「ポルシェ特別試乗会 in さいたま新都心」というのを発表していて、Macan Electric、新型タイカン・カイエンの試乗会に12組限定で募集をしているそうです。
ちなみに2/8の夜から、YouTubeに島下泰久氏によるマカン4試乗レビューが出ましたね。おそらく日本国内最初の試乗レビューだと思います。ディーラーの担当者も知らないようでした。
そんなわけで、2月は車がどうなるかということや、孫が遊びに来そうなことなどから、釣りの計画がたてられません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/02/10 10:45:48
タグ
今、あなたにおすすめ