• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月30日

インチダウン(スタッドレスタイヤに交換)


先週末にHS250hと家内の先代シエンタを冬タイヤに交換しました。今回,右肩の腱板断裂の手術を9月に受けている関係で,クロスレンチを使うわけにはいきません。しかたなく,電動インパクトレンチを導入して,交換の実作業は省力化することができました。うちはクルマが4台あるので,利用回数を考えると導入してよかったです。しかし,トータルの作業時間はたいして短くできませんでした。物置~駐車場の間での道具の出し入れ,タイヤの出し入れ,物置の整理整頓等の時間が結構発生しますね。これは,車専用のガレージ内がないので仕方がないですね。

HS250hの標準タイヤサイズは215/55R17ですが,兄弟車のSAIは205/65R16です。つまり,ブレーキや足回りの干渉は16インチホイールまでナシ。スタッドレスの価格も扁平率55より65のほうが安価です。乗り心地もソフトになります。まぁ,見た目が劣化?するのが唯一の課題でしょうか(笑)。

ホイールは安上がりに済ませるために10系アルファードの純正(16インチ,6.5J +39 PCD114.3 5H)を使っています。レクサスとトヨタマークの組み合わせが何とも微妙です(笑)。

215/55R17→205/65R16によって,ゴム部分は15mmほど高くなります。我が家の周辺は路面が非常に荒れておりますので,こっちのほうがトータルバランスが良いです。綺麗な舗装面であれば,前者のほうがコーナリングが気持ちよく決まるのでよいと思いますが,おっさんがゆるーく走る為のクルマですので,やっぱり扁平率は65かな(笑)。

夏タイヤ用の16インチホイールもゆっくり探そうと思います。
ブログ一覧 | HS250h | クルマ
Posted at 2024/12/31 06:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレスタイヤに履き替え
マイクさん☆さん

タイヤ交換
mmccjさん

冬タイヤからノーマルへ
ピンクゴルフさん

タイヤ交換が出来るように
OX3832さん

シンクロウェザー検討メモ
UNUNさん

個人的には手の方が好き♡
岡リさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨漏りとスピーカー http://cvw.jp/b/3665792/48386573/
何シテル?   04/22 22:18
1969年生まれのBT2415です。車歴はAE70カローラ(AE70),インテグラ(DA7),インテグラTYPE R(DC2前期,後期),レガシィブライトン,レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MTかつFRで探したらNCとZN6とRX8が候補に。安く軽く,メンテのしやすさでNCを選 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサス HS250hに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation