ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [BT2415]
BT2415のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
BT2415のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年12月06日
盛大なる失敗なのか? GG/GYアテンザ用ワイパースイッチ購入
【まえおき】 11/17の「A型のうた(6)」でレポートしたダッシュボード用モールの効果ですが,絶大です。ダッシュボードとガラスの接合部あたりからの異音はまったくなくなりました。絶品です。オススメ! とはいうものの,HS250hとNCECを交互に使っていると,どうしてもNCECに対してNV(ノイ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/06 23:25:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月18日
FIT(GE)にドラレコ取付
いまさらですが,シュートメのFIT(走行14万キロ)にドラレコをつけました。実は今年の春先,ヨメ号が交差点内でお年寄りにアタックをくらいました。相手の主張はめちゃくちゃでしたが,ドラレコ画像があったので過失割合ゼロを勝ち取ることができました。話の通じない輩の相手をするのは面倒なので,マストアイテム ...
続きを読む
Posted at 2024/11/18 18:11:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
FIT
| クルマ
2024年11月17日
A型のうた(6)
ドアが1cmでも開いていたら眠れない。 愛車が少しでもガタピシ鳴っていたら,夜しか眠れない。 インパネ~フロントガラス間の接触音に対策を施します。 最初にやれよって話ですが,顕在化していなかったんですね。 使ったのはコレ。 https://x.gd/7AuR4 【Amazon.co.jp限定 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 19:56:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月16日
A型のうた(5)
D席のドアパネルのデッドニング再施工により,素材を使い切ってしまったので再発注かけておりました。納品されましたので,P席のドアパネルも再施工します。 今回,クリップを破損させずにドアパネルを外すことができました。青いマテリアルは下記の商品。 【青い吸音材】 kaitou デッドニング 吸音材 デ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/16 19:58:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月13日
A型のうた(4)
路面が最悪に荒れている場合,ドライバーの後方から樹脂パーツ間でのギシギシ音?が聞こえるような気がします。気が付いた部分からケアしていきます。ほぼ在宅勤務の利点を活かし,昼休みに愛車のカスタムを楽しんでしまいます。 今回の容疑者はコレ。クリップによる取付です。シートの後ろのパネルや幌の格納エリ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/13 21:09:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月12日
A型のうた(3)
路面が最悪に荒れている場合,ドライバーの後方から樹脂パーツ間でのギシギシ音?が聞こえるような気がします。気が付いた部分からケアしていきます。A型の私は気になって気になって夜しか眠れません。 今回の容疑者はコレ。エアロボード。差し込んであるだけで,ボルトやネジで拘束されているわけではありません ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 17:05:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月11日
A型のうた(2)
この夏,NCのデッドニングを実施するにあたり,ドアパネルから着手しました。初心者としてそれなりに頑張ったつもりですが,なかなか完璧にとは行かないものですね。 ・曲目によっては,まれにパネルが震えてしまう。 ・路面の荒れが酷いと,まれにパネルが震えてしまう。 クルマ全体の制振・静音が進むと,のこ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 20:47:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月09日
昨日はZN6をサゲてしまいましたが。
「重量をそろえてデータを整理すると,NC1イイ!」と書いたわけですが,ZN6も擁護しておきます。 重量差が110kgあるわけなのですが, ・屋根がある ・広い荷室 ・後部座席 の3つを110kgで実現しているとも考えるとスゲーじゃないですか。スバルのエンジニアの努力に脱帽です。 さて,重量と ...
続きを読む
Posted at 2024/11/09 22:40:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月08日
いまさらエンジン性能曲線の比較
NC1の購入検討の際,トヨタ86とBRZ(ZN6)も検討対象だったんですよ。ただ,予算的に厳しくて選外としました。じゃあ,ZN6が本命で,NC1は補欠だったのかというとこれまた違います。 ZN6は仕事で運転する機会があって,当時としては貴重な存在ではあるけれど,以前所有していたインテグラTYPE ...
続きを読む
Posted at 2024/11/08 18:57:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
2024年11月06日
A型のうた
ドアが1cmでも空いていると眠れない。 たいして使わない装置でも,配線が失敗していると気になって眠れない。 そう,私はA型。しかも,高い確率でAAの模様。 うちのNCは中古購入時はミツビシ製の純正ナビがくっついていましたが,SDカードにMP3を入れて使うことができないのが不便で,C9P8(カロ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/06 19:34:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
NC
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ノイズサプレッサーのお代わり
http://cvw.jp/b/3665792/48568780/
」
何シテル?
07/28 13:51
BT2415
[
静岡県
]
1969年生まれのBT2415です。車歴はAE70カローラ(AE70),インテグラ(DA7),インテグラTYPE R(DC2前期,後期),レガシィブライトン,レ...
12
フォロー
8
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
HS250h ( 6 )
NC ( 38 )
DC2 ( 1 )
CL1 ( 1 )
FIT ( 1 )
ロードスター ( 1 )
愛車一覧
マツダ ロードスター
MTかつFRで探したらNCとZN6とRX8が候補に。安く軽く,メンテのしやすさでNCを選 ...
レクサス HSハイブリッド
レクサス HS250hに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation