
2024/1/末に納車されたNC1ですが,真っ先に手をつけたのがカーナビ
交換です。もともとBOSE対応 純正ナビ(NR-VZ801MCD-MB)がついていた
のですが,不満な点は
・ナビを使うときは地図DVDを入れる必要がある。
・MP3を聞くときは,CD-Rに焼く必要がある。
の2つ。つまり,地図表示をしながらMP3を聞くことが出来ないんですよ。
2006年当時の地図データに魅力はないんですが,ビルトインナビに地図
表示させておきたいってのは好みの問題かな。
調べてみると,BOSEといいつつ汎用ナビにアダプタを挟んでBOSEアンプ
とつないでいるらしい。幸い,2DINのミツビシ・ナビが装着されていた
のでパネルを別途購入する必要もない。
現行モデルを調べてみると,カーオーディオはナビに統合されていて絶滅
に近い状態。ナビは最新モデルでなくとも新品購入するとなると5万円は
します。
最新の地図,最新機能は必要ないから安くあげたい。最新地図を使いたい
場合のみスマホでGoogleMap使えばよい。
NCは汎用規格の社外ナビが使えるのがイイ!
ヤフオクで探していると,やたらと安いモデルの一群が見つかります。
それは,マツダDOPのナビです。廃車から外したとか,社外ナビに交換
したとかで放流されたのでしょう。DOPナビは電源投入時に「M」が
画面表示されるため,他車のオーナーが好んで買うとは思えません。
つまり,不人気www
ねらい目です。
私が落札したのは2012年モデル?のC9P8です。2000円くらいからのタマが
ありましたが,動作確認とれていなかったり,ハーネスがなかったり面倒。
結局,必要なものが一通りそろった5500円の商品を落とした次第。
取付に関しては,下記のみんカラ記事を参考にしました。
みんカラ万歳。
https://minkara.carview.co.jp/userid/766511/car/715634/3306887/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/276075/car/2333504/4103526/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/766511/blog/36072498/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1842446/car/1369563/3030383/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1732379/car/1285789/2489528/note.aspx
フォルダー選択とかの操作性はイマイチ。
メニューを探っていると,BOSE対応云々のフラグを立てる項目があり。
このフラグを立てるとイコライザーとか使えなくなる謎現象。
施工時はついでにバックカメラとハンズフリーマイクも取り付けました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09PDJPWDJ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KVAQS8M/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09XQ75XQG/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
すべてコミコミで1万円くらいかかったと思います。
満足度は高いです。
Posted at 2024/09/14 13:24:15 | |
トラックバック(0) |
NC | 日記