
私のNC1はオートタウン犬山で見つけた走行26,720kmのノーマル車両です。
RSなのでショックはビルシュタイン。スプリングも純正のものがついてました。
バネレートを調べましたが,なかなか見つかりません。オートエグゼのホムペに
Fr : 2.0kgf/mm,Rr : 1.6kgf/mmとありました。ただ,グレードの記載が
なかったので,無印NCの値のような気がします。と言いますのは,かつて所有
していた初代インテR前期がFr : 4.4kgf/mm,Rr : 2.5-4.4kgf/mmであること
を考えると,2キロにしては足が硬いなと感じた次第。NCとDC2はボデー剛性
は異なるのですが,重量がほぼ同じなので間違っていないと思います。
フロントのバネレート2.0kgf/mmというのはファミリーカーレベルですから。
どなたかRSのバネレートご存じの方おられましたらご教示ください。
犬山市で試乗した際は路面がキレイだったので違和感なかったのですが,
我が家の周りはアスファルトの痛みが酷いです。ごつごつしますし,酷い時は
リヤがフルバンプします。
?
減衰力でてなくね?
沼津のカーサービストクさんにて検診してもらったところ,劣化してますと
のこと。走行2.7万kmですけど?
社外サスを組んでいて売却前にノーマルに戻したような車は他の部分にも痕跡
があるものなので,そうではなさそう。
欧州車のサスは耐久性や経年劣化性能よりも,定期的な交換を前提とした設計を
していると聞いたことがあります。疑問は残りますが,劣化と思うことにします。
ヤフオクで43,800円で仕入れたNC2の純正ビルシュタイン。
取付はカーサービストクにて47,200円(5月,走行2.9万km)。
フルバンプは解決。ワインディングでも粘ります。よい買い物だったと思います。
肝心の乗り心地は・・・ 少し良くなったか,変わっていないような気がします。
16インチ×扁平率50ないしは55にするしかないのかなぁ。




Posted at 2024/09/08 14:57:45 | |
トラックバック(0) |
NC | クルマ