• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatの"ステラくん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

ステラくん、八木澤Webさんのパーツでドアミラー自動格納にする-配線加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R2くんに取り付けている、ドアミラー自動格納をステラくんにも取り付けたいと、パーツを取り寄せました。

R2くんで約4年半使用しても、故障がない八木澤Webさんのパーツを、今回も使わせていただくことにしました。

注文してすぐ、代金引換郵便で到着しました。
丁寧な手作り品です。
2
自動格納ミラーユニット(JMU01)と、ロック連動アダプター(LRA01)です。

この組み合わせで、ドアロックでミラー格納、イグニッション・オンでドアミラー展開が可能になります。
3
R2くんは、パーツをそのまま剥き出しで内張の中に遊ばせていますが、今回はスマートに取り付けたいな、何かケースのようなものないかなと、ホームセンターや100円ショップで物色していましたら、目に入ったのがこれです。

このクリップの箱、ちょうどユニットをおさめるのに良さそうなので、買ってみました。
4
中身は相方さんが職場に欲しいというので全部差し上げ、ケースのみにしました。
貼り付けてあったシールをはがすのに時間がかかりました。
らくがき消しスプレーで、シールを丁寧にはがし、きれいになりましたよ。
5
配線を通す穴をドリルで開けました。
6
仮組するとこんな感じです。いい感じです。
7
配線をギボシ加工していきます。
自動格納ミラーユニットの黄色線と、ロック連動アダプターの黄色線を結線します。
ケースにおさまるように少しカットしてつなぎました。
8
自動格納ミラーユニットの黒線と、ロック連動アダプターの黒線を結線し、ケースの外に出す準備をします。
9
メス端子をつけた黒線をつなげて外に出し、ケース内の配線はこれで完了です。
10
白線と緑線、灰線と青線は、それぞれペアになり、オス・メス端子をつけて、車両側ドアミラーモーターの配線に割り込ませます。
11
ロック連動アダプターからのびている茶線は、車両側のロック信号線に結線するため、分岐配線加工を施しました。ちょうどよく似た茶線で、しかもメス端子のついた線がストックにあったので流用しました。
12
ストックの中に、赤線と黒線がそれぞれあったので、こちらで分岐配線を作ります。
13
赤は常時電源、黒はアース線に、それぞれ車両側に割り込ませます。

オレンジ線はイグニッション、ACC線になります。さすがにオレンジ色の線のストックがなかったので、先ほどケース内におさめるためカットして余った黄線を再利用しました。無駄なし。
14
これで取り付け前の配線加工は完了です。
ケースのフタはきっちり閉まるものではないので、本当はビス等でとめられないか検討しましたが、無理がありそうなので取り付け前にビニールテープ等で巻くことにします。

後はこれを車両側の配線をカットし、ギボシ加工してつないでいけば作動するはずです。
とりあえず今日はこれで終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッキング取付 Part2

難易度:

簡易オイルキャッチタンクの成果その後

難易度:

パッキング取付 Part3

難易度:

オートライト感度調整

難易度:

メンテナンス

難易度:

パッキング取付 Part4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月3日 20:23
私も自動格納装置を付けましたが、逆に無い状態には戻れないですw
取り付けは大変ですが頑張ってください😃
コメントへの返答
2022年6月3日 20:29
ありがとうございます!
さっそく今日つけてしまいました。
バッチリです。

わたしも長年、自動格納は愛用してます。戻れませんね^_^

今回は手動格納が電動になり、さらに自動格納と、めちゃめちゃ進化して大満足です!

プロフィール

「[整備] #ステラ ステラくん、傘ケースを直す https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/3265173/7818469/note.aspx
何シテル?   06/02 17:54
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:53:56
ステラくん車検(83,227km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 13:27:36
【燃費改善】O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 17:35:13

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation