• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

岡山国際サーキット2025走り初め(^ー^)ノ

岡山国際サーキット2025走り初め(^ー^)ノ2025年が明けて、長い間施設休業があった岡山国際サーキットが営業再開したので早速行ってきました。
今回も朝イチの1枠のみ、年末に目標タイムを更新できたので、更なるタイムアップを狙っての走行です。

朝着くと、休業明けだからか、シャッターが全部閉まっていて、開いてるところもぽつりぽつり程度だったので、今回も出走車両は少なさそうでした。

ライセンス早期更新でもらったタダ券を使って、今回も当日受付(手数料1100円必要でした)しました。
準備していると、車載カメラにメモリーカードがないのに気づき、急遽ドラレコのメモリーカードを移し替えてなんとか対処σ(^_^;)
いつもなんか忘れてますね…



予想した通り、早そうなクルマはいるけど出走台数は少なくて、タイムアタックにはもってこいでした。
ただ…なんか乗れてなくて、ロガーアプリに表示されるベストタイムとの差は常にプラスσ(^_^;)
ムキになってもいけないので、クルマとアタマをクールダウンして、なんとか58秒台が1回出たのでまあ良しとしましょうか。
2コーナー回った時からもうプラスだったので、次の走行のためにロガーでチェックしておこうと思います。




ただ、タイヤのグリップが上がったので、下手くそなりにコーナリングスピードが上がると、ロールが余計に気になってきました。
このままいくか、足回りをアップデートするか…
もう十分満足いくタイムなんですけどねぇ(^^)



片付けながら、この後の枠で走行されるNDロードスターの方と少しお話しして帰りました〜

帰り道、大好きなパン屋さんでお買い物したら、予想通り買いすぎましたσ(^_^;)






Posted at 2025/01/22 12:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2025年01月13日 イイね!

2025年最初のおはきびに行ってきた(^ー^)ノ

2025年最初のおはきびに行ってきた(^ー^)ノ行けるかどうか微妙と思っていたのですが、ちょっとした予定のアヤがあって、行けることになりました〜

でも少し早めに退散しようと思って、いつもより早めに(いつもが遅すぎ?)到着したら、寒さからかみなさん出足遅め?


それでも少しずつ集まってきて、多くのロードスターが集まりました。


雪道を走ってきたロードスター




絶版カラーのそっくりロードスター




たくさんのお知り合いに年始のご挨拶ができました♪



オートサロンで話題になってるクルマのプラモを置いてみましたが、気づいてくれて人いるのかなσ(^_^;)



結局、話すのが楽しくて、退散したのはお昼過ぎ。
ロードスターで鷲羽山から高速飛ばして帰ってから、デリカに乗り換えて再び高速に〜


ガレージROSさんにデリカの車検をお願いしてきました(^ー^)ノ
デカいクルマで恐縮ですσ(^_^;)


ロードスターの今後のことも相談してから、ちゃっかり新しくなったステッカーもいただきましたよ♪




Posted at 2025/01/13 23:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2024年12月29日 イイね!

岡山国際サーキット2024走り納め(^ー^)ノ

岡山国際サーキット2024走り納め(^ー^)ノタイヤを71RSに変えて走行した前回(ブログまだ)、イマイチタイムが出なかったので、リベンジと走り納めを兼ねて岡山国際サーキットに行ってきました(^ー^)ノ

人が少ないであろうと思われる朝イチの走行枠を狙って行きましたが、この季節の岡国は霜が降りてたり、思わぬ雪とかがあるので前日予約はせず。
コースが無事そうだったので、受付してソッコーで用意してスタート。
思った通りクルマが少なくて、コースを譲ったのはウォームアップ中だけだったかな。

タイヤの空気圧を冷間1.6にセットしたので、2周じっくりウォームアップして、思い出しながら少しずつペースアップ。
グリップを感じながらアタックして3本目、目標だった58秒台が出ました〜
その後2周ほどクルマと人間をクールダウン。
再びアタックして58秒台が出たので、また1周休んで、最後のアタックをしたところ、58秒を切れそうなペースでしたが、レッドマン(ダブルヘアピン1つ目)で突っ込み過ぎてタイムロス〜
ベストを再更新できたけど後味悪いしσ(^_^;)




もう1枠走ればもっと詰まったかも知れませんが、クルマも増えてきたし、目標クリアしたので欲張らずにやめておきました。


NR-Aノーマル脚+71RSで58秒台を目標にしていたので、ひとまずいい走り納めになりました♪
もう少し練習すれば57秒台も見えてきそうだし。
朝イチの走行枠だったので、走ってるクルマも少なく気温も低くて絶好の環境だったのが良かったです。


ついでに来年のライセンスも更新して、タダ券をゲットしたので来年も引き続き精進します(^ー^)ノ





Posted at 2025/01/03 11:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

2024年ラストのおはきび(^ー^)ノ

2024年ラストのおはきび(^ー^)ノ…って、今年は年始と年末の2回しか行ってないみたいです(みんカラブログ調べ)
なので、ここのところの集まり具合はわからないのですが、年始の印象からはあまり集まっていなかったと思います。



でも、お仲間の何人かとはお会いできて、久しぶり(ホントに久しぶり)にお話できてよかったです♪
もうすでに、自分のクルマのカスタマイズにも満足しているので、人のクルマをまじまじと見ることもなく、ただただ喋っていました(〃ω〃)
前の日のファジアーノ岡山の試合のおかげで喉がガラガラでしたが。

年内ラストではありますが、適当な時間で撤退して、お仲間オススメの牛骨ラーメンを食べて帰りました〜
来年2025年も行った時はみなさまよろしくおねがいいたします(^ー^)ノ

Posted at 2025/01/05 17:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年11月30日 イイね!

タイヤバージョンアップして岡国1回目(^ー^)ノ

タイヤバージョンアップして岡国1回目(^ー^)ノタイヤをRE004からRE 71RSに交換して初めて、岡山国際サーキットに行って来ました(^ー^)ノ

タカタサーキットでも、タイヤだけで大幅にタイムアップできたので、期待は高まります。
お仲間と示し合わせて午後からの枠にしましたが、前日はプラモに夢中で予約を忘れてしまいましたσ(^_^;)

到着して準備していたら、ロガーの充電が切れてるのに気付いて…ちょっとテンション⤵︎でしたが、気を取り直して携帯アプリでタイム計測することにしてスタート。
アタックラップを速いクルマに邪魔(って、こっちが邪魔)されたのもあり、思うようにタイムが出ず2分フラットが限界でしたε-(´∀`; )


思ったタイムじゃなかったので、もう1枠お代わりして走りましたが、やはり2分フラットが限界でした(~_~;)


タイヤの空気圧も思った以上に上がってたし、まだ性能を活かし切れていないんでしょうね。
アタックシーズン中にリベンジしなければ…

で、前日完成したプラモを撮影(//∇//)
Posted at 2025/01/05 17:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation