• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

初のKTG訪問〜(^ー^)ノ

初のKTG訪問〜(^ー^)ノ徳島のkiyotakuさんちのガレージ、KTG(Kiyo Taku Garage)にて、徳島バーゴンさんのロドの作業があるということで、天気もいいし橋を渡って行ってきました(^ー^)ノ
来週の「第17回 中部軍団四国支部(仮)オフ会・愛媛オフ」は先約があり、魅力的な行程(サーキット走行!)が含まれているのに参加できないため、みなさんともお会いしておきたくて(//∇//)

ということで出発して…って、コンビニにも寄らずに出たので吉備サービスエリアに寄り道。
やはり天気がいいから、めちゃくちゃ人が多かったです。

再出発して、瀬戸大橋を気持ちよく渡り、



うどん県でちょうどお昼になったので、今朝見た「チコちゃんに叱られる」の再放送の話題がうどんだったので、前に行ったことのあるうどん屋さんにピットイン。
もちろん醤油うどんをチョイスしました。



さすがのファーストフード、ピットストップ10分ちょいで、再び高速へ。
ついついこういうのにハマったりしながら、くうちんさんに教えてもらった位置情報でKTGに到着…のはずが、迷いに迷ってしまい、kuroさんに助けてもらってようやく到着


今日のKTGには、バーゴンさんと、kuroさん、kaoriさんがお越しで、kiyotakuさんの充実したガレージでは、すでに作業が佳境に入っていました。
今日の作業は、バーゴンさんのロドにNR-A用のビル足を入れるというもの。
ノーマル足につけてたオートエグゼのバネの入れ替えもあり、なかなかの作業のようでした。



私もちょっとだけお手伝い(kaoriさん撮影)。


無事作業が完了してまったりしているところに、kiyotakuさんの奥様が颯爽とおニューのクルマでお越しになり、くうちんさんとなおきさんもお越しになって、それぞれ差し入れしていただきました。



差し入れをいただきながらいろいろお話しした後、kiyotaku家にお別れして、バーゴンさんのシェイクダウンを兼ねて次の場所へ移動。
下道や高速でカルガモ走行を楽しみました。


そして到着。
そう、中部軍団四国支部の聖地?になってるjanさんのお店にお邪魔しました。
前に来た時はデリカだったので、ようやくロドで来れて嬉しいです。



ここでもおしゃべり&恒例の名物ラーメンをいただいてから帰りました。



初KTG楽しかった〜、そしてうらやましかった〜(//∇//)
我が家でもいつかあんな環境でクルマいじりして過ごせるようになりたいなぁ…
Posted at 2019/11/03 09:59:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年10月30日 イイね!

有休とってドライブ〜からの岡国走ってきました(^ー^)ノ(6回目)

有休とってドライブ〜からの岡国走ってきました(^ー^)ノ(6回目)MFCT前ということで、居ても立ってもいられず…でも、岡国で私が走れる4V枠がある数少ない日がことごとく雨でした。
やっと、間違いなく晴れそうなので、たった1枠しかなかったけど有休とって走ることにしました。
でも、たった1枠しかないので、それまでの時間とそのあとの時間はドライブで過ごすことにしました。

まずは、前日の雨で汚れてしまったロドを洗車(^ー^)ノ
やっぱりサーキットを走るんなら綺麗にしとかなきゃね…汚れてるとゼッケン貼るのも貼りにくいし。

次に、洗車場から近いのを思い出して、岡山オフでお世話になった「ドイツの森」へ。
さすがに、平日の朝なので駐車場はガラガラでしたが、ちょっといたら大型バスが2台ぐらい入ってきました。
しかも乗ってるのは若者。
需要あるんですねσ(^_^;)
広々としたところで、愛車プロフィールになりそうな写真を何枚か撮りました。



ドイツの森に来たので、ドライブコースはつい「美作やまなみ街道」へ。
岡山オフの時は左回りでしたが、ほんとはこっちの方が好きな右回りで走りました。
前に車がいたので、そんなに軽快には走れませんでしたが、やっぱり気持ちいい道なのでそこそこ満足(//∇//)



あまり走ってまたガス欠になったらいけないので、津山で老舗の洋食屋さんで一服。
コーヒーを飲みながら、持参したコミック本(!)を3冊ほど読んでいるうちにお昼近くになったので、慌てて名物のハンバーグ定食をいただきました。
250gのボリュームあるハンバークでおいしかったですよ!



とにかく、マンガに集中しすぎたので時間が押し気味σ(^_^;)
慌てて出たものの、ゼッケンのコピーがまだなのを思い出して、急いでコンビニに。
Googleマップが案内してくれた通ったこのない道でなんとか30分前に到着しましたε-(´∀`; )


いちばん端っこのピットしか空いてなかったけど、急いで準備をして…アクションカメラ忘れてるし。
まあ、まだ映像で残すほどの走りじゃないしねσ(^_^;)


で、いよいよ出走(^ー^)ノ

さすが4V枠、私の他には3台いるのみで広々〜
4V枠は2分10秒が上限なので、これならパスされることもないだろうと安心して走れました。


ポイントは、こないだの2時間耐久で確認した、ロードスターの方々のラインを走ること。
今まで、各コーナーはっきりと意識してなかった(>ありえませんね・汗)ので、思い出しながら走ってみましたが、やはり今までよりもコーナリングが楽になった気がしました。
もうひとつは、ブレーキのタイミングとシフトダウンのタイミング。
これも自己流でしたが、K-MAX SPEEDの金森さんに同乗走行してもらった時の映像と、こないだの2時間耐久で見たことを踏まえて試してみました_φ(・_・

で、タイヤも温まった3週目、自己ベストより2秒縮めた2分8秒台がでました!
効果てきめんですね!
ほんとは2分10秒台で走らないといけないけど、そのままのペースで走ると、コンスタントに8秒台が出たので、だいぶものにできたんじゃないかと、ちょっとプッシュしたら…なんと!2分5秒98がでました((((;゚Д゚)))))))

これはほとんど私の目標タイム(泣きの6秒切りですが)だったので、さすがに次の周は落ち着くためにペースを落としましたが、もう一度同じように走ったら、6秒ちょいがでたので、たぶんまぐれじゃないんだと思います(思いたい…)。
さすがに4V枠なので、その後はコーナーを絞って練習したので、タイムは出ませんでしたが、いろいろつかめたんじゃないかと思います。



今日も事故らず、しかも今日はレコードラインをはずすことがほとんどなかったので?タイヤカスもつかずに終えることができて更に良かったです。


その後、ゆっくり片付けて、あとの4S枠をピットレーンから見ましたが、こんな方々と一緒に走るとずっと横に避けてばかりだろうな…4Vで良かった(//∇//)




かなりのんびりと見ていましたが、ふたたびドライブへ。
今度は海のほうのカフェでケーキセットをいただきながら、ふたたびコミック本をσ(^_^;)



今日持ってきた5冊全部を読みきったので、前にバイク友達を乗せて走った島に架かる橋を走って、終点の港で夕日をバックに写真を撮って帰りましたとさ。






あ、珍百景に出た渡船屋さんも橋を降りた目の前(≧∇≦)


充実した1日(そりゃ、人が働いてる時に遊んでるからね・笑)だったので、帰り道の空も心なしか綺麗に見えました(^ー^)ノ
MFCT本番までにあと何回走れるか…



Posted at 2019/10/30 23:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年10月27日 イイね!

鷲羽山ロードスターミーティングにいってみた(^ー^)ノ

鷲羽山ロードスターミーティングにいってみた(^ー^)ノみん友のkuroさんにお誘いいただき、CARTUNEの方が主催されている「第三回鷲羽山ロードスターミーティング」に行ってきました!
中部軍団四国支部(仮)のオフ会、おはきびと各地の大規模ミーティング以外では初めて参加するミーティングで、じつはドキドキでした。
CARTUNEはkuroさんに教えてもらってほんのちょっとだけ投稿しているぐらいなので、ユーザーの方ともまったくつながっておらず…

とにかく、いい天気だったのでオープンにして、全線開通した鷲羽山スカイラインを走っていると、瀬戸大橋をバックに写真を撮っていたkuroさんに遭遇し、そこから一緒に会場入りしました。

開始時間ちょうどぐらいでしたが、すでに何台もロードスターが集まっていて、そこからだんだん集まって来られました。
CARTUNEされてるかどうかわかんないまま、私のみん友さんたちにもお声がけしてたので、アキさん、えびあれさんとみゃおさんもお越しになりました。



集まったロードスターは、もちろん中部軍団四国支部(仮)のオフ会でも、おはきびでもお見かけしたことがないクルマばかりだったので、いろいろと拝見しました。





特に気になったのがこのNAで、カスタム度合いは高いと思うのですが、大掛かりなカスタムでもセンスがいいなと思いました。




でも、結局、お話しするのは知ってる人だけになってしまい、新しいつながりは作れませんでしたねσ(^_^;)
というのも、まだまだCARTUNEを使いこなせていないっていう後ろめたさがあって…


午後から予定があったので、お先に失礼しましたが、ちょっといただけなのに参加賞までいただいて恐縮でしたσ(^_^;)
「第三回」っていうぐらいで定期的に開催されているようなので、また機会があれば参加してみようと思っています。
(kuroさんの写真を拝借…)



CARTUNEは最近皆さん使っていますね〜
逆にみんカラはアクティブユーザーって減ってるような気が…
だって、NDロードスターに限って言うと、最近「PV数」が前に比べて少なくてもランキング上位にいけてますもんね。
私も「何シテル」何個かで上位にいてびっくりしたりすることもあり…

それに比べて、CARTUNEは1つの投稿をしたら、「いいね」のつく数が違いますね。
投稿の目に留まりやすさの仕組みの違いもあると思いますが、どうもみんカラよりもアクティブユーザーが多い気がします。

いまさらですが、「みん友」の仕組みの変更は残念でした。
そういう不満の声は当時よく耳にしましたが、私も、申請して承認をもらう「濃い」つながりのほうがよかったなーと思っている一人です。
今はお会いしたこともなければ、やりとりしたこともない方とも、相互フォローでしらないうちに「みん友」になっちゃう。
気軽でいいっていう方もいらっしゃるとは思いますが、私は前の方がよかったなー。


当時悶々としてただけで、一言もこの件については言ってませんでしたが、今日のイベントをきっかけにいろいろ思い出していろいろ愚痴っちゃいました。
私自身は、載っけてる情報の量や、ある程度馴染んだ使い勝手、ブログ機能などがあるので、これからもみんカラには頑張って欲しいのですよ…という話でしたσ(^_^;)
Posted at 2019/10/27 23:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年10月22日 イイね!

ただのご近所ドライブ(//∇//)

ただのご近所ドライブ(//∇//)即位の礼で祝日になったし、こんなめでたい日なのに奥さんの会社は休みにならなかったらしいし、天気はいいしで、ふらっとご近所ドライブに行って来ました(^ー^)ノ

まずは軽く水洗い。
ホイールとかタカタ走った時のピッチはそのままだけどσ(^_^;)
ひとまず出発!

こんな道や、


こんな道を通って、


まずはお決まりの岡国へ。


そしてこんな道や、


こんな道(馬が通行します?)


こんな道を通って、


普段滅多に来れないカフェでひとりパスタランチをいただいて、





外に出てみたら、なるほど、人馬一体な方と遭遇して、


ふと思い出して、息子が「絶対観るべき!」と推してきた、


を観たら、意外に良くて…

でも結構な時間になったので、美しくて素敵な空を見ながら帰りましたとさ。
ボンネットの曲線も美しい…



ハイタッチ!drive
2019年10月22日10:40 - 18:02、
122.29km 3時間6分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得

…ハイタッチ1回σ(^_^;)

ホントはもっと山の中走って、写真でも撮ろうと一眼持って出たんだけど、それはまた次の機会に(〃ω〃)
いい季節になって来ました(^ー^)ノ


Posted at 2019/10/24 18:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月20日 イイね!

岡国チャレンジカップ・2時間耐久レースを観にいってきました(^ー^)ノ

岡国チャレンジカップ・2時間耐久レースを観にいってきました(^ー^)ノ三次から1週間経ちました。
すでに普通の生活にもどっていますσ(^_^;)
今週末はチャレンジカップの2時間耐久レースが近所?の岡国であるということで、決勝レースだけ観に行ってきました。
家から25分ぐらいだし、OIRC会員証があるので、必要なのは駐車料金の500円のみというのはありがたいです(//∇//)
着いたらポルシェのレースがちょうど終わるころでした。

チャレンジカップということで、アライメント調整や走行会でお世話になっているK-MAX SPEEDの金森さんが出場されてるので、もちろん応援もしますが、みなさんのクリップポイントやラインを見てお勉強しようと…

N1クラスにもND勢が増えてきて、スタートグリッドではNAよりも前にいました。


もちろん金森さんはNAクラスのポール。


一応、お約束のRQの写真も。


決勝は2時間の長丁場で、ドライバー交代や給油のためのピット作業もあり、見ごたえがありました。















もちろん金森さんはクラス優勝されました!
おめでとうございます!!!


…勉強になったかどうかはともかくσ(^_^;)
Posted at 2019/10/22 09:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation