
MFCT前ということで、居ても立ってもいられず…でも、岡国で私が走れる4V枠がある数少ない日がことごとく雨でした。
やっと、間違いなく晴れそうなので、たった1枠しかなかったけど有休とって走ることにしました。
でも、たった1枠しかないので、それまでの時間とそのあとの時間はドライブで過ごすことにしました。
まずは、前日の雨で汚れてしまったロドを洗車(^ー^)ノ
やっぱりサーキットを走るんなら綺麗にしとかなきゃね…汚れてるとゼッケン貼るのも貼りにくいし。
次に、洗車場から近いのを思い出して、岡山オフでお世話になった「ドイツの森」へ。
さすがに、平日の朝なので駐車場はガラガラでしたが、ちょっといたら大型バスが2台ぐらい入ってきました。
しかも乗ってるのは若者。
需要あるんですねσ(^_^;)
広々としたところで、愛車プロフィールになりそうな写真を何枚か撮りました。
ドイツの森に来たので、ドライブコースはつい「美作やまなみ街道」へ。
岡山オフの時は左回りでしたが、ほんとはこっちの方が好きな右回りで走りました。
前に車がいたので、そんなに軽快には走れませんでしたが、やっぱり気持ちいい道なのでそこそこ満足(//∇//)
あまり走ってまたガス欠になったらいけないので、津山で老舗の洋食屋さんで一服。
コーヒーを飲みながら、持参したコミック本(!)を3冊ほど読んでいるうちにお昼近くになったので、慌てて名物のハンバーグ定食をいただきました。
250gのボリュームあるハンバークでおいしかったですよ!
とにかく、マンガに集中しすぎたので時間が押し気味σ(^_^;)
慌てて出たものの、ゼッケンのコピーがまだなのを思い出して、急いでコンビニに。
Googleマップが案内してくれた通ったこのない道でなんとか30分前に到着しましたε-(´∀`; )
いちばん端っこのピットしか空いてなかったけど、急いで準備をして…アクションカメラ忘れてるし。
まあ、まだ映像で残すほどの走りじゃないしねσ(^_^;)
で、いよいよ出走(^ー^)ノ
さすが4V枠、私の他には3台いるのみで広々〜
4V枠は2分10秒が上限なので、これならパスされることもないだろうと安心して走れました。
ポイントは、こないだの2時間耐久で確認した、ロードスターの方々のラインを走ること。
今まで、各コーナーはっきりと意識してなかった(>ありえませんね・汗)ので、思い出しながら走ってみましたが、やはり今までよりもコーナリングが楽になった気がしました。
もうひとつは、ブレーキのタイミングとシフトダウンのタイミング。
これも自己流でしたが、K-MAX SPEEDの金森さんに同乗走行してもらった時の映像と、こないだの2時間耐久で見たことを踏まえて試してみました_φ(・_・
で、タイヤも温まった3週目、自己ベストより2秒縮めた2分8秒台がでました!
効果てきめんですね!
ほんとは2分10秒台で走らないといけないけど、そのままのペースで走ると、コンスタントに8秒台が出たので、だいぶものにできたんじゃないかと、ちょっとプッシュしたら…なんと!2分5秒98がでました((((;゚Д゚)))))))
これはほとんど私の目標タイム(泣きの6秒切りですが)だったので、さすがに次の周は落ち着くためにペースを落としましたが、もう一度同じように走ったら、6秒ちょいがでたので、たぶんまぐれじゃないんだと思います(思いたい…)。
さすがに4V枠なので、その後はコーナーを絞って練習したので、タイムは出ませんでしたが、いろいろつかめたんじゃないかと思います。
今日も事故らず、しかも今日はレコードラインをはずすことがほとんどなかったので?タイヤカスもつかずに終えることができて更に良かったです。
その後、ゆっくり片付けて、あとの4S枠をピットレーンから見ましたが、こんな方々と一緒に走るとずっと横に避けてばかりだろうな…4Vで良かった(//∇//)
かなりのんびりと見ていましたが、ふたたびドライブへ。
今度は海のほうのカフェでケーキセットをいただきながら、ふたたびコミック本をσ(^_^;)
今日持ってきた5冊全部を読みきったので、前にバイク友達を乗せて走った島に架かる橋を走って、終点の港で夕日をバックに写真を撮って帰りましたとさ。
あ、珍百景に出た渡船屋さんも橋を降りた目の前(≧∇≦)
充実した1日(そりゃ、人が働いてる時に遊んでるからね・笑)だったので、帰り道の空も心なしか綺麗に見えました(^ー^)ノ
MFCT本番までにあと何回走れるか…
Posted at 2019/10/30 23:55:29 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ