
いよいよ岡山オフ当日、60台のほぼ?ロードスター、70名の方が参加してくださいました(^ー^)ノ
参加料をいただいたり、お食事にずいぶん並んでいただいたりと、参加された皆さんにご負担をおかけした面もありますが、なんとか事故もなく、無事に終えることができましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
私は施設の人よりも?早く一番乗りしましたが、心配していた天気も、台風になりそうな低気圧を高気圧が封じ込めてくれたおかげで、秋空というより、真っ青な夏のような空。
前日もそうでしたが、めちゃくちゃ暑くなりそうでした。
この日は、私たちの他に、スイフトが全国から集まるオフ会が同じ場所であり、200〜300台が集まるとのことで、そちらの幹事の方ともやりとりしながらこの日を迎えました。
当日初顔合わせして、お互い無事に終えることを誓い合いました。
朝早く、集まってくるのはさすがに岡山メンバーだけでしたが、前もって考えていた役割を確認しながら、皆さんが集まるのを待ちながら、ほぼ日陰がない駐車場なので、テントを立ててると少しずつ集まってきてくれました。
しかし、スイフトはたくさん来ますσ(^_^;)
くうちん総帥にご同行いただき、スイフトオフの本部テントにご挨拶しましたが、パッと見ても改造度合いもまちまちですが、こちらもなかなか熱いコミュニティだと感じました。
名古屋からはるばるお越しいただいた、晴女さんのロドを並べて停めてもらって、今日の個人的な目的の一つはもう達成(〃ω〃)
同じNR-Aですが、先日お父様とホイールをトレードされたとかで、同じ赤黒仕様になっていました。
名物のえびせんべいをお土産にいただいたので、マンネリ化したきびだんごと一緒に配らせていただきました(^ー^)ノ
そして九州からはるばるお越しいただいたかっぱちゃんさんのスーパーチャージャーをガン見。
もしかして、岡山まで飛んできたんでしょうかσ(^_^;)
そうしているうちに、ほぼ時間通りにみなさん集合してくださったので、私から行程などを説明してから、岡山出張所のかっしー所長にご挨拶いただいた後、みなさんで記念撮影(^ー^)ノ
段取り悪く、私が走って撮影場所に行くまでみなさんに待ってもらいましたが、そのぶんいい写真が撮れたと思いますε-(´∀`; )
そしてオフ会のメインイベントのひとつ、美作やまなみ街道ツーリングへ。
ここで離脱するかっしーさんに誘導をお願いして、一番手の私のグループから、あらかじめのグループ分けに従って出発しました。
今回のツーリングは、同じコースを左右二手に分かれて出発して、途中すれ違うようにセッティングしていました。
ちょっと長めのツーリングになりましたが、思ってた通りすれ違いで手を振りあって、楽しいツーリングになってたらいいけど…
実は、この日の記念品として、ステッカーを作っていたのですが、発注のタイミングがギリギリすぎて、当日会場に納品という事態になってしまっていました。
ツーリングから帰って、事務所に確認したらまだとのことで、しかも、届くのはオフ会の後の時間σ(^_^;)
そこは事務所の方が気をきかせてくださって、近くの営業所で止めてくれたので、何食わぬ顔で皆さんの入場をお見送りして、ほんとに何も食わずに公園を出て営業所へダッシュしました。
で、無事にステッカーをゲット。
なんとか間に合ってくれてよかったー
ホッとして、もしものために買っておいたホット?のウィダーインゼリーを流し込んだ後、お昼の終わった方々と少し歓談しながら、ステッカーを配布しました。
そしていよいよ、今日のもう一つのメインイベント、辛党おやじさんプレゼンツ「第一回幌開閉タイムアタック西日本大会」です。
辛党おやじさんが競技の説明をしたあと、参加者を募ったところ1人…しかいない危機もありましたが、後から後から増えて精鋭?が揃いました。
私もなぜかご指名により参戦σ(^_^;)
…ロールバーと歳いうハンデと、優勝したkenjiさんの驚異的な身体能力に圧倒されて、私はあえなく敗退しましたが、結構な盛り上がりだったので、辛党おやじさんの動画が楽しみです(//∇//)
一通り、今回のオフ会で予定していた行程を終えたので、中締めとして、次回の「ほぼ高知・愛媛合同オフ」の告知をしていただいて、一旦締めさせていただきました。
ホントに、事故もなく、熱中症になる方もおられず、スイフトオフとも共存できてホッとしましたε-(´∀`; )
中締めのあとは、いよいよ今日の個人的な目的のもう一つを。
私が交換したスピーカーシステムにご興味を持ってくださった納戸さんとninoさんそれぞれにご自身の音源で試聴していただいたあと、それぞれにあれこれとオーディオ談義。
といっても、私よりもお二人の方が圧倒的にオーディオに対するこだわりがすごくて、すでにそれぞれに機器を選定してカスタマイズされているので、私が話についていけてたかどうかも怪しいぐらいでしたけど…
みなさんもオフ会の余韻を楽しみつつ、遠方の方もいらっしゃったので少しずつ帰られて、ほぼ岡山メンバーになったので、ちょこっとだけオフ会を振り返ってから解散しました。
ちゃんとした振り返りは打ち上げで(笑)
改めて、天候にも恵まれ(暑すぎ?)たことがこのオフ会の1番の幸運でした。
延期になって、また一から取りまとめとかしようと思ったら…ぞっとしますね(汗)
また来年も、楽しいオフ会ができるといいなぁ。
Special thanks
<お土産ありがとうございました>
納戸さん
晴女さん
<先導ありがとうございました>
くうちんさん
<写真いただきました>
kuroさん
<テント提供ありがとうございました>
うぃずくんさん
<準備・先導・運営お疲れさまでした>
PXさん
USさん
辛党おやじさん
かっしーさん
しまさん
アキさん
えびあれさん
みゃおさん
H山さん
