• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

雨上がりにごそごそとσ(^_^;)

雨上がりにごそごそとσ(^_^;)この週末は、家の用事や地域のボランティアなどでロードスターに乗ってお出かけしたのは買い物のみでしたσ(^_^;)
少し雨がぱらついた日曜日、夕方少し時間ができたので気になっていた足回りを綺麗にしました。

というのも、サーキット走行を何度かしたので、マットブラックのホイールがマットブラウンに。
ブレーキキャリパーもダストで大いに黒ずんでいるし。
ボディはわりと頻繁に洗ってたんですが、今週末、点検やら整備に出すこともあり、あまりに恥ずかしくて…

久しぶりにジャッキアップして、ホイールを外して裏まで洗ってあげまることにしました。
ついでに、キャリパーの塗装もしようと、ワイヤーブラシを使って、古くなった塗料と汚れをテキトーに落としました。

今回はフツーのペンキ?を使いましたが、養生テープでテキトーにマスキングして、見えるところだけテキトーに塗装。
使ったハケが大きかったので、半径1mより外から見て欲しいクオリティですσ(^_^;)


塗料が乾く間に、外したホイールの洗浄をしましたが、ホイールの裏を見ると、サーキット走行で付いたであろう大きなタイヤカスが…
ちょっとはバランス崩したまま走ってたんだなと反省しながらピカピカにしました。
思ってた通り、鉄粉が刺さってて、広い面は粘土で取ったものの、スポークの間とかは気が遠くなりそうだったので、方法を勉強することにして先送りσ(^_^;)

整備手帳みたいになったけど…
ビフォー


アフターで、ひとまず満足(〃ω〃)


足元が引き締まると、やっぱいいね〜(自画自賛)


岡山オフの取りまとめしていますが、びっくりするほどの参加台数にはなってなくて、ホッとする一方で少し寂しいやら…
食事の都合で中締めしましたけど、まだまだ参加受付中でーす(^ー^)ノ
Posted at 2019/09/02 20:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年08月26日 イイね!

クラシックレッドND中古車情報(^ー^)ノ

クラシックレッドND中古車情報(^ー^)ノふと思いついて、みんカラの中古車情報に載っている、クラシックレッドNDを拾ってみました。
(2019年8月26日現在)

S
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/usedcar/VU2040043743/

SSP
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/usedcar/VU1647751095/

RS
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/usedcar/VU0805581417/


今年のジャンボリーで4台、OASISで8台、軽井沢でも10台しか見かけなかった(私のを含む)、世界に167台しかない(30周年記念車より少ない!)希少な限定カラーのNDです!

追伸
↑の写真は懐かしい、私のNDの納車時の姿です!
売りに出してるわけじゃないので悪しからず(〃ω〃)
Posted at 2019/08/26 17:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年08月25日 イイね!

岡山オフの下見に行ってきました(^ー^)ノ

岡山オフの下見に行ってきました(^ー^)ノ来月に迫った「中部軍団四国支部(仮)岡山オフ」のお知らせもようやくできたので、早速、集合場所とツーリングコースの下見に行ってきました(^ー^)ノ
このところ雨続きのなかで、何とか晴れてくれてヨシ。
私の都合もあり、お昼過ぎにドイツの森に集合。
お集まりくださったのは、PXさん、U本さん、アキさん、みゃおさん、えびあれさん、H山さんと、愛媛からくうちん総帥が遠く足を運んでくださいました。

まずは、集合場所として何案かあったのでそのチェックをして、ある程度方向性が決まったので、ツーリングコースを走ってみました。
このコースは、一昨年も一度走っていますが、集まったメンバーでも始めての方もいるし、コースも少し変わっているところもあるので。
走ってみると、やはり楽しいコースでした(//∇//)
一度走られた方も、初めての方も楽しんでいただけるのではないでしょうか。



あとはいつものようにクルマ話に花を咲かせていると、スタスタと近寄ってくるご夫婦が…
「見せていただいていいですか?」「写真撮らせていただいていいですか?」って。


どうぞどうぞ、と勧めましたが、「もしかしてそうじゃない?」ってくうちん総帥に言われて聞いてみると遠くに見える割とイジってあるクルマのオーナーの方で、今度の岡山オフの時にある別のクルマのオフ会にも来られるとのことで、せっかくなので主催の方にとりついでいただきました。
遠目に見ても走り重視のクルマでしたが、オーナーは奥様で、サーキット走行もされるとか。
いろいろと楽しいお話を伺わせていただきました(^ー^)ノ


そして、解散…のあと、管理事務所に行き、もう一度駐車場の利用のお願いと当日までの諸々の連絡事項を確認して帰りました。

追伸
別のクルマのオフ会の主催者の方から連絡をいただき、いろいろとお話しさせていただきました。
お互いに、友好的にオフ会が開けそうです(^ー^)ノ
Posted at 2019/08/25 23:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年08月22日 イイね!

ロードスター30周年ミーティングの駐車券がとどきました(^ー^)ノ

ロードスター30周年ミーティングの駐車券がとどきました(^ー^)ノいよいよ30周年ミーティングの連絡がくるはずなのになかなかこなくて、SNSでのみなさんの投稿をやきもきしながら拝見していましたが、我が家にもようやく届きました(^ー^)ノ
結果は「B−1」で、周回路ではないですが、試験場の中に停められて、パレードにも参加できそうです。

ただ、こういう結果だから言うわけではないですが、たとえ「C」でも行くつもりでした!
というのも、とにかくその場にいるってことがいちばんってことが、今年の軽井沢MTGに参加してわかったからです。
軽井沢の時も、「第2−2だからどうしようか…」とか思いましたが、参加してみればそんなの関係なくて、あの場にいて、本当にロードスターの好きな人たちと同じ空気を吸うことが楽しいと感じました。
なので、自分のクルマのそばにはほんの少ししかいませんでしたが、参加してよかったと思っています。

しかも、今回は10年に一度のMTG。
私なんか、幸いにも買ってすぐこのタイミングだったというのはありがたいことだし、あと何回参加できるかわからないので、しっかり楽しもうと思っています!

そして、こういうMTGだからこそ、全国からロードスターが集まってくると思うので、軽井沢やジャンボリー、OASISでお会いできた方々や、今までお会いできなかった方々にお会いできるんじゃないかと思ってどきどきしています。

みなさまよろしくおねがいいたします!



…とそのまえに、忘れちゃいけないのが「中部軍団四国支部(仮)・岡山オフ2019」で参加してくださった皆さんが楽しんでもらえるように準備がんばらないとσ(^_^;)
関連情報URL : http://roadster30th.com
Posted at 2019/08/23 23:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年08月18日 イイね!

1年ぶりにおははくに参加&ジンギスカン&ドイツの森ドライブ(^ー^)ノ

1年ぶりにおははくに参加&ジンギスカン&ドイツの森ドライブ(^ー^)ノ夏休みの最終日、私以外の家族が出払ったのをいいことに、1年ぶりにおははくに参加して来ました(^ー^)ノ
いずれにしても、岡山オフの会場に予定しているドイツの森に仁義を切りに行こうと思っていたので、ほんのちょっと?足を伸ばす感じです。

今回は思い切って、下道でおははく会場まで行くことにしました。
最短を調べてくれたGoogleナビには少し我慢してもらって、広域農道から「美作岡山道路」を経由して、吉井から国道374〜県道449〜国道179〜国道482〜「蒜山大山スカイライン」を通るルートでしたが、初めての道が多く、かつ、酷道はなく、適度なワインディングで楽しく走れました。




到着すると、すでにたくさんのクルマが集まっていて、お知り合いでは、お久しぶりの腰痛きのこさんとKAZU@WEBさん、岡山からアキさんがお越しでした。
NDは私たちだけでしたね。


私が一番最後に到着したので、一番端っこに駐めていましたが、一番目立つクルマ?の隣が空いたので、移動して駐めさせてもらいました。
こういう時に、初めての方や違う車種の方とお話しすればいいのですが、なかなか…


私の到着が遅かったので、ものの1時間ほどでおははくは終了〜
せっかくなので、示し合わせていた通り、腰痛きのこさんオススメのジンギスカン食べ放題に行くことにして、4台でツーリング。
大山の周りを走る「大山環状道路」のクルックルとした道を楽しく走りながら、「豪円山ロッジ」に到着。



あ、もちろんカンパイはノンアルです
岡山オフのことなども少し話しながら、時間いっぱい、みんなもう食べれないというところまで食べましたが、ラム肉ということと、野菜もいっぱい食べたので、おそらくヘルシー(たぶん、きっと)。



よくよく考えると、みんなNDでNR-Aでロールバー付きという四兄弟でした。
ただ、4台あれば4通りのNDでNR-Aでロールバー付きですが。
楽しく話してたら時間を忘れて、私の次の予定に間に合いそうになくなってきたので解散しました。





帰りも下道で、と思っていたけど、途中までご一緒したアキさんとお別れして、時間調整のため少し高速を走ってから(といっても蒜山ICから久世ICまで)、「美作やまなみ街道」を通って「ドイツの森」へ。


「美作やまなみ街道」は特に昨年の災害による通行の規制などもなく走れて、やはり楽しい道でした



「ドイツの森」は今度の岡山オフの会場なので、一応団体での予約について聞いておくのと、駐車場を押さえれないかを確認しましたが、なんと、同じ日に別の車のオフ会があり200台が集まるとのことで、そちらが優先されているとのことでした。
いくつかのオプション案をいただきましたので、次回、みんなで下見してからどうするか決めたいと思います。



夏休みの最終日ですが、久しぶりの方とお会いできたし、たくさん走れていい締めの1日になりました(^ー^)ノ
Posted at 2019/08/19 22:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation