• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

今年2回目のロドキャンに行ってきた(^ー^)ノ

今年2回目のロドキャンに行ってきた(^ー^)ノキャンプデビューしたい職場の新人たちのラブコールを受け、今年2回目のロドキャンに行ってきました!

場所は大芦高原キャンプ場。

なぜかというと、キャンプグッズを揃える前の新人たちにとって、レンタル品が充実しているキャンプ場から選びました。
…そして、うちから近いw


今回、レンタル品でも不足するものも積んでいくため、ある程度自分の荷物を削減していきました。
積載量にキャパがあるロードスターはこういう試行錯誤をするのも面白いところです。




キャンプ自体は、レンタルしたテントの設営の仕方、マキの割り方、マキへの火の付け方(火起こしではなく)をレクチャーした後は、それぞれ一品を持ち寄って夜ご飯を一緒に食べました。







私はいつもの焼き物担当(笑)

手羽先(ビール)、ラム串とラムチョップ(ワイン)、鰻の白焼き(日本酒)と、お酒と合わせて楽しんでもらいました。









新人たちからは、バターチキンカレー、ポトフと、デザートに焼きマシュマロを。






飲んで食べながら、親子ぐらい年が離れた者同士で、遅くまで話しました〜






翌朝は、自家製玄米ご飯を炊いて、ソーセージと納豆サラダ。

昨日の残りのポトフでヘルシーな朝食を食べた後、撤収して解散しました。






今回のキャンプで、ある程度必要なグッズがわかったと思うので、これから自分たちで思い思いのものを揃えて、楽しんでみてもらいたいです(^ー^)ノ
Posted at 2025/01/06 23:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】デリカカスタムの情報収集のために始めました〜
先人の皆さまのおかげで楽しいカーライフになっています♪

今はデリカに加えて、ロードスターとデミオのカスタムよりもメンテ履歴を中心に投稿しております。
引き続きよろしくお願いします〜

写真はロードスターの納車時と現在を再現したプラモですw



https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 20:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月03日 イイね!

真夏のタカタサーキット(^ー^)ノ

真夏のタカタサーキット(^ー^)ノクルマ好きのワカモノ…いました♪

今年職場に入社してくれたワカモノが、サーキットに興味がある(というか、もっとスゴイ野望を持っている)ということで、タカタサーキットに行って来ました。


タカタサーキットに到着してみると、ラッキーなことに、新ROS号のシェイクダウンも兼ねてガレージROSさんも来られていて、ご一緒してくれるとのことで、いろいろ安心です。


まずはワカモノのクルマのタイヤローテーションからスタート。

そこはROSさんにもお力を借りることができたので、スムーズに終えることができました。


最初は私のクルマの横に乗ってもらって、たどたどしいながらコースインとか、コースの譲り方とか、ラインの説明を。

…結局心配なのでROSさんの横にも乗ってもらいましたが^^;
そして一人で走行スタートしていきました。





私も春の走行会以来ということと、めちゃめちゃ暑い環境ということで、無理しない走行から始めて、少しずつペースアップしていこうとしましたが、暑すぎて、あまり続けて周回できずペースも上がらず。


ROSさんはある程度走ったところで、新ROS号のペースを掴んだということもあり、ワカモノの運転でクルマの横にROSさんに乗ってもらったり、クルマをROSさんに運転してもらったりして、ワカモノも少しずつペースアップしているようでした。


私もなんとか春の走行会のベストをクリアできたので、ROSさんのご厚意で新ROS号をお借りして走ったところ、なんとそれよりいいタイムが出ましたw

NR-A純正ビルシュタイン+RE004と車高調+ZIIIの違いをまざまざと感じることができ、今後のセッティングに色気が出てきたり…

悔しいので、最後のターンで10周ほど走り込み(≧∀≦)
中盤でこの日のベストを出すことができましたが、新ROS号でのタイムを上回ることができず、さすがにこの暑さで、タイヤもブレーキも(運転手も)パフォーマンスが落ちてきたので終了しました〜



なんと、ワカモノは自分で設定した目標タイムを見事クリアしたようでした!
さすが、やるね〜

暑かったけど、やはりタカタは楽しかった。



帰りはワカモノとたけちゃんで唐麺お好み焼きをいただいてから(なんとおごってくれました!)駐車場でしばらくクルマ談義。

そして、眠気覚ましで寄った福山SAで追加のクルマ談義…を2時間もw

オジサンとここまでクルマの話に付き合ってくれるワカモノに感謝感謝の1日でした(^ー^)ノ
Posted at 2024/08/07 12:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年05月26日 イイね!

岡山国際サーキット2024年初走行(^ー^)ノ

岡山国際サーキット2024年初走行(^ー^)ノ気がつけばもう5月も終わろうとしていますが、気が向いたので、岡山国際サーキットの今年初走行に行ってきました(^ー^)ノ

思いつきで行ったので、前日予約料金が適用されないけど、まあいいか、ってノリですw

久しぶりなので、装備品の積み込みに時間がかかってしまって、走行枠まで割とギリギリで到着しましたが、着いてみると、午前中走行中断があったそうで、スケジュールが遅れ気味になっててラッキー?でしたε-(´∀`; )



のんびり準備して、同じ枠にどんなクルマが走るのかを見に、パドックをうろうろしてると、お知り合いのパーティーレーサー110番さんがいたのでご挨拶して、少しお話ししました。

同じ枠を走られるそうなので、邪魔にならないようにしよう…

この日も気温が高く、タイムは望めないこともあって、感覚を維持するのを最優先に走ると割り切って、オープンで走りました。
サクラムの音も少し聞きたいなと思って。
幸いにもVitaが1台いるぐらいと、あとはNDロードスターとヤリスぐらいだったので、先行してもらっておけば割と自由に走ることができました。
走るとやはり楽しく、テンションが上がりますが、やはり気温とオープン走行のせいもあってか、ベストの4秒落ちが精一杯でした(落ちすぎ?)
突っ込みすぎや、シフトミスも何回かあったので、やはり練習は継続してやらないとσ(^_^;)



残り2周、110番さんの後ろについて走れたのも楽しかったです〜





タカタも楽しいけど、やっぱり岡国も楽しいなぁ。
Posted at 2024/05/28 12:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年05月12日 イイね!

ロードスターOASISミーティング!

ロードスターOASISミーティング!今年もやってきました、OASISミーティング(^ー^)ノ

ここのところ、大規模MTGの参加はここだけに絞ってるのですが、今年も昨年に続いて天気が怪しい中、おはきびと被ろうが、母の日と被ろうが、参加してきましたw

早朝、いつものコンビニに、いつもの?TRG仲間で集合してから、カルガモでの入場。

すでに多くのロードスターが集まっていて、会場に入るまでに少し時間がかかったものの、今年は比較的、クルマ同士の間隔も広めに?停めることができました。




クルマを停めて、さっそく準備したのがこれ。
今年のOASISでやりたかったことのひとつ、自分が作ったプラモをクルマと一緒に並べるということ。

本当は去年やりたかったのですが、マイカーを再現したやつのクラシックレッドが決まらず、当日の天気予報もあって断念していました。




今年は、なんとかしようと思って、そしてどうせならということで、実は4台のロードスターを並行して作成しましたが、間に合ったのは3台。

雨雲レーダーと睨めっこしながら、プラモをしまったり出したりしながら、過去作ったものと合わせて6台を畳んだホロの上に並べておくと、何人かの方に「写真撮らせてもらっていいですか?」って言ってもらえて喜んでいました。


中でも、ロードスターアンバサダーの山本さんも撮ってくださって、NAレストアサービスのトライアル車を再現したものに気づいてくださったのはめちゃ嬉しかったです(//∇//)



この日は、飲み友達のワタナベさんとヤマグチさんも出店されていましたが、どちらもお忙しそうであまり絡むこともできず…






一通り、集まったロードスターを見ながら、顔見知りの方にご挨拶はできましたが、朝から調子悪かった喉がさらに調子悪くなって、名物えきそばを食べるのにも苦労するぐらいだったので、写真もほとんど撮らずにクルマの中で仮眠…してたらOASIS終わってましたσ(^_^;)




OASISはいつも早退ばかりしてたので、今年こそ集合写真に写ろうと思っていたのに…

また来年に持ち越します〜





帰ったら、雨に濡れたもうひとつの愛車たちをキレイにして、今年のOASISは無事に?終わりました♪




※今回持ち込んだプラモはフォトアルバムにも投稿していますので、よろしければご覧ください。
タミヤ1/24 ユーノスロードスター(NA)

タミヤ1/24 マツダロードスター(ND)

タミヤ1/24 マツダロードスター(ND)MSR RS CONCEPT
Posted at 2024/05/28 09:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation