• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

愛媛に行ってきました!〜ロド強制送還( *`ω´)

愛媛に行ってきました!〜ロド強制送還( *`ω´)ロドを修理に出して3ヵ月ちょっと。
「6/2のMDA(マツダ・ドライビング・アカデミー)に申し込んだので、5月中に完了させてください!」ってお願いしてたところ、ついにあとディーラー作業のみになったとの連絡をもらったので、木曜日のお昼から有休をもらって愛媛まで取りに行ってきました(^ー^)ノ

ということで、行きは当然電車の旅σ(^_^;)
久しぶり(もう20年ぶりぐらい)に瀬戸大橋の下を電車で四国に渡ります。
前に頻繁に乗ってた時は、終点の高松まで乗ってたので、いつも知らないうちに爆睡してましたが、今日は坂出で降りるので頑張って起きてましたヽ( ´O`)ゞ

ちょうどDSGに向かわれるというjanさんが、愛媛まで乗せて行ってくださるということで、坂出で拾っていただき、男二人旅(^ー^)ノ
久しぶりのロドは助手席でしたが、めっちゃ感動的でした(//∇//)
道中のjanさんとのお話も楽しく、愛媛まであっという間の旅でした。


ちょっと早めに着いたので、janさんの一声で村上モータースに突撃してみようということになり、あわよくば今日引き取り?って下心がむくむくと…

が、着いてみるとまだロドはディーラーにあり、お話を聞くと、まだ作業が終わってなく、もう1週間ぐらいかかるって?!
でも、よくよく聞いてみると、ディーラーならどこでも同じってことで、あとは岡山のディーラーにお願いすることにして、現状で持ち帰らせてもらうことにしました。
さすがに、今日は間に合わないので、再度明日訪問することにして…

気を取り直して、janさんDSGへ。
DSGでは、みっしーさんが何やらバイクをイジイジされていましたが、到着するやいなやjanさんのシートバックバーベゼル(シルバー塗装)がくうちんさんによりあっという間に交換されました(>写真なし)


そうこうしてるとkuroさんもお越しになり、みなさんとひとしきりお話ししてから、janさんをお見送り。
残ったメンバーは、この日くうちんさんが催してくださった宴会に向けて移動です。

私は一度ホテルにチェックインさせてもらってから宴会場へ。
平日にもかかわらず、くうちんさん、kuroさんとkaoriさん、大西キリンさん、ryoくんご夫妻、かずくん、みっしーさん、shii8さんと初めましてのれいしょんさんがお集まりくださり、れいしょんさんのあんなことや、かずくんのあんなこと、もちろん私のロドのあんなことで盛り上がり、あっという間だったので、画像はシメのラーメンだけという…


開けて翌日、kuroさんが1日お付き合いいただけるとのことで、村上mで待ち合わせ。
私はお店の人に駅まで迎えにきていただき、いよいよロドとご対面。


かっぱちゃんさんのボンネットとフェンダーも、


Kazuya12さんのヘッドライトとバンパーも、


kuroさんの運転席エアバッグユニットも、


しっかり私のロドの一部になってくれていました(画像はあとから撮影)

いやー、前もってくうちんさんに写真は共有していただいていましたが、いざ現物を目の前にするとやはり感慨深いものがあります(//∇//)
kuroさんとkaoriさんも合流してくださって、いろいろ確認しましたが、おそらく私一人では見つけれなかった&気づかなかったこともkuroさんにご指摘いただき、本当に助かりましたσ(^_^;)
ほぼ無事だった左目も回収できたし…


とにかく、いろいろあったもののクルマを受け取ったらほぼお昼だったので、kuroさんにラーメンに連れて行っていただきました。


愛媛にはご当地ラーメンっていうのはない?そうで、長浜ラーメンでしたが、不思議なのは、カウンターに取り放題の山盛り高菜が置いてあるのに、別メニューで「高菜ラーメン」っていうのがあるという…kuroさんも不思議がってました(〃ω〃)

お腹を満たした後は、今日もDSGへ。
お昼休みのくうちんさんにロドをお見せしてどーたらこーたら。
今後のサーキット走行を踏まえた仕様にしていきたかったけど、アライメントの数値が標準値だったので、急遽、くうちんさんの口利きで、タイヤ館松山店へ。
またまたkuroさんとkaoriさんにご同行いただき、店長さん直々にしっかりヒアリングしていただいて調整していただきました。


ついでに下にもぐってみたところ、他のロドにはなかった(作ってるプラモにもなかった)補強?を発見したり。
作業を待ってる時間にkuroさんからパーツ選びのお話をいろいろと教えていただきました_φ(・_・

そしてまたまたまたDSGへ。
ひとしきりお話しした後、お別れしましたが、いつもいつも、くうちんさんkuroさんにはお世話になりっぱなしで…このご恩はいつお返しできることやら(;´Д`A


こんなに乗り降りしにくいクルマだったかと思いつつ(笑)、いろいろと課題は残しながらですが(汗)、翌日のMDAの前に、なんとか強引に岡山に連れて帰ることができましたとさε-(´∀`; )




Posted at 2018/06/12 08:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年05月16日 イイね!

中間報告(3回目)です(^ー^)ノ

中間報告(3回目)です(^ー^)ノ村上モータースさんにお預けしてもうすぐ3ヶ月σ(^_^;)
淡い期待を抱いていたOASIS参加もできませんでしたが、雨だったから…
(も、申し訳ありません。私もちゃんと晴れを祈ってましたから…

と思っていたら、村上社長から進捗のご連絡がありました(^ー^)ノ
ご覧のとおり、みん友さんから譲っていただいたパーツ(バンパー以外)がしっかり装着されています!


ソウルレッドだったかっぱちゃんさんのボンネットとフェンダーも、ちゃんとクラシックレッドに塗られていますね*\(^o^)/*
Kazuya12さんのヘッドライトはAFSが付いてるものだったので、私のNR-Aできちんと使えるかと思っていたけど大丈夫だったようです*\(^o^)/*

エンジンルームには壮絶な傷痕があり、きちんと修正していただいているとはいえ、たとえマツダがNDのレストアプログラム始めても扱ってくれない身体になってますσ(^_^;)


でもでも、実質1年足らずの付き合いでも家族同然に思ってるので、そんなことは関係なくて治ってくれるだけで嬉しくてしかたないです(≧∇≦)

今週エンジンとミッションを載せて、そのあと内装に取り掛かるとのことなので、いよいよですかね(//∇//)
Posted at 2018/05/16 23:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月26日 イイね!

中間報告(2回目)です(^ー^)ノ

中間報告(2回目)です(^ー^)ノ村上モータースさんにお預けして2ヶ月。
1ヶ月前はエンジンが降りただけでしたσ(^_^;)
ちょっと前に、ryoさんが見に行ってくれて、送ってくださった画像がこれ。
私のロドの部品だそうでした。
黒いですね!(◎_◎;)
塗るんでしょうけど…

ここはあっさりと交換できるのでいいですが、交換できないフレームの歪みが結構あったようで、昨日、ようやくその修正が終わったとの連絡をいただきました。


修正後、交換するメンバーを仮装着したところバッチリだったとのことで、少しずつですがちゃんと治ってきているんじゃないかと思います( ^ω^ )
このあとは外したエンジン、ミッションや部品を取り付けていくことになるそうですが、これからGWもあるので、OASISは微妙ですね(;ω;)
でも、コトがコト、モノがモノだけに、しっかりと治ってくるのを待ちたいです。

…あ、これだけ乗ってない期間が空くと、初めてロドに乗った時の感覚をもういっかい味わえたりして(//∇//)
Posted at 2018/04/26 09:18:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年04月15日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月15日で愛車と出会って1年になりましたが、ただいま入院中ですσ(^_^;)
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
>>パーツレビューはこちら

■この1年でこんな整備をしました!
>>整備手帳はこちら

■愛車のイイね!数(2018年04月15日時点)
356イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ほぼ最終形態なんで、ヘッドカバー磨き、タイヤ、ブレーキパッド…ぐらいかなぁ。

■愛車に一言
早く帰っておいで〜(ToT)/~~~

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/15 08:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年03月21日 イイね!

中間報告です(^ー^)ノ

中間報告です(^ー^)ノ今日は集まったロードスターのおかげで、奇跡的な雨あがりとなった香川とは違い、晴れの国岡山はほとんど雨でしたσ(^_^;)
ホントは行きたかったけど…
(画像はわかる人にはわかる小ネタ)

ところで私のロドですが、先週末にみん友のryoさんから便りがありました…
























って、エンジンだけやん(°O゜)☆\(^^;) バキ!

…いやいや、ようやくエンジン下ろして板金工場入りしたようです(ryoさん、ありがとうございました!

自動車業界では書き入れ時なうえに、鈴鹿で大破したロードスターの修理が先行してあるとのことだったので、「まあ、のんびり待ちます!」ってお伝えしておきましたので。

村上モータースさんのブログにもあるように、そのロドの修理が終わったようなので、ついにこれからですかね。

ブログを見たら結構な修理だったようですが、

「ハーネス類も交換となり少し時間は掛かりましたが寸法も完璧に合わせて走りも問題なしです。
事故等で足回りの損傷やフレームまで傷んでしまうこともありますが今の技術なら問題なく治ります。自社工場にて熟練のスタッフがしっかり治しますのでお困りの方はぜひお問い合わせ下さい
ね。」

とのこと。
おまかせしまーす(//∇//)

でも早く乗りたいーーーーー(≧∀≦)
Posted at 2018/03/21 21:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation