• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

RSGW走行会2023秋・・・いや、冬σ(^_^;)

RSGW走行会2023秋・・・いや、冬σ(^_^;)TSタカタサーキットで春秋で行われている「RSガレージワタナベ」さんの走行会に参加してきました。
岡山国際もそうですが、タカタも前回はこの春のRGSW走行会以来。
そして、前回はウエットコンディションだったので、ドライで走ったのは1年以上前σ(^_^;)
なので、タイムよりも、新たに交換したパーツの効果チェック(わかるのか?)と、安全に走ることを最優先にすることにしました。

やっぱりタカタは遠くて、出発した5時半はもちろん真っ暗。



到着したのはもちろん後の方で、もうすでに皆さんたくさん来られて準備を進められていました。



今回もタイム順で枠を設定していただいており、私はいつもの通り真ん中のクラスで走りました。
みなさん楽しそうに走ってますね!



気温が低い(7度!)からか、1本目から割とベストに近いタイムが出たのはびっくりでしたが、2本目にはベストを1.4秒も縮めることができて、本人がびっくり(と言っても、まだまだ伸び代しかないタイムw)。

その1本以外もコンスタントに前のベストよりも速く走れていました。



岡国でも感じた、ナックルサポートの安定感があったのと、ブレーキはここのほうがよりマッチしている感じです。
それが影響しているのかな・・・



ベストが出て満足したので、準備していただいていたカレーをいただいてからの午後は、屋根をオープンにして、マージンをとってまったりと走りました。
おかげで無事に1日を終えることができてよかったです。




帰りももちろん長距離ε-(´∀`; )
朝早かったので、さすがに途中眠くなって休憩しましたが、無事に家に辿り着くことができました(^ー^)ノ
Posted at 2023/12/05 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年11月04日 イイね!

マツダファンフェスタ2023岡山(^ー^)ノ

マツダファンフェスタ2023岡山(^ー^)ノ今年も練習不足でMFCTは断念(というか申込期限を過ぎてた。出る気あるのかw)したので、今年も見る専門での参加です。

日曜の方は、Facebookでユーザーグループでの特典ありの参加呼びかけもありましたが、それも期限切れだったので、パーティーレースとMFCTがある土曜日に行ってきました。


エントラントのお知り合いを探しに・・・の前に、まずは体験コーナーの整理券の列に並んで、磨き体験の整理券をゲット。
鋳造体験の方は枠がもともと少なく、あっという間になくなっていました。




朝はすごい霧で、なんとMFCTの1枠目はキャンセルになったようで、参加者の方はかわいそう・・・

パーティーレースの予選にはなんとか霧も晴れて、熱いタイムアタックを見ることができました。






磨き体験では、変にプラモやってることが災いしたのか、隣でがむしゃらに磨いてた人の方が綺麗に磨けていましたσ(^_^;)

でも、紙やすりの番手が摩耗や目詰まりで変化することも見越して磨く、というのは勉強になったので、途中やめになってるNDのヘッドカバーも磨きたくなりました。





久しぶりにお会いするエントラントのお知り合いとお話しし、




展示を見たり、














デモランを見て、

天丼食べた後は、






それぞれの本番を応援してから帰りました(^ー^)ノ




・・・帰ってからは、前回のサーキット走行で付いたタイヤカスをε-(´∀`; )
Posted at 2023/12/05 22:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年10月28日 イイね!

Japan Mobility Showに行ってきました(^ー^)ノ

Japan Mobility Showに行ってきました(^ー^)ノ東京出張のタイミングがちょうどJapan Mobility Showに重なっていたこともあり、田舎住まいで、モーターショー時代にももちろん行ったことなかったので、滅多にないことなので見に行ってきました。

開場よりかなり早く行ったのですが、ビックサイトの入場ゲートにはもうすでにめちゃくちゃ人が並んでいました。
後から気づいたのですが、開場1時間前に入れるチケットがあったので、その人たちが並んでいたようです。
並んでいるうちに、体験型の展示の予約をしようと思ってアプリを操作していましたが、わたしが体験したいものは瞬殺で締め切られてしまい、結局は諦めました。


いざ入場して、もちろん向かったのは、お目当てのマツダブース。
そう、「ICONIC SP」です。




事前にネット情報で見ていましたが、実物は思った以上に小さく、思った以上にカッコよかったです。
割と最初の入場だったから落ち着いて見ることができましたが、その後は黒山の人だかりになってきて、もう一度見ることは叶わずσ(^_^;)

マツダの展示。







その他の展示(扱いが雑w)。

















モータースポーツ系の展示。








あとは、写真は勝井愛しますがデバイス系の展示・・・と盛りだくさんすぎて、クルマ好きにはたまらないものばかりということもあり、1日では細かく見切れない内容でした。


今回見たコンセプトカーなり技術が、世の中に出てくるのが楽しみです(^ー^)ノ
Posted at 2023/12/05 22:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月18日 イイね!

久しぶりに岡山国際サーキットを走りました(^ー^)ノ

久しぶりに岡山国際サーキットを走りました(^ー^)ノ前回走ったのは3月?とかなりご無沙汰(怠慢)していましたが、気候も良くなってきたのでリハビリがてら4V枠で走ってきました。

タイム制限がある枠なので、マイクナイトコーナーまでアタックして、それ以降はタイム調整して2分10秒程度に合わせる、という走り方でしたが、マイクナイトまでの間、デジスパイス上でのベストタイムとの差が一向に逆転せず、縮まらず。
コントロールラインでのスピードのノリが違うのもあるとは思いますが、ブランク空きすぎっていうのが大きな理由と思います。





ただ、今年入れたパーツの感触は良かったです。

ナックルサポートのおかげで、コーナーでのステアリングの安定感が向上していると思います。
ブレーキは、パッドのタッチが変わったので、最初戸惑いましたが、ブレンボらしく?かっちりとした効きになっていると思います。

パッドの熱特性も変わっていますが、2枠では熱の問題は大丈夫そうでした。
あとはサクラムの音。
屋根をクローズして走ったので、あまりよくわかりませんでしたが、たまたまピットが隣になった方から、「いい音してましたよ〜」って言われました。


お隣の方は、この日初めてロードスターで走られるとのことで、お仲間と2人で走りに来られていました。

以前はもっと大パワーのクルマで走っていたそうですが、ロードスターも面白いと言っておられました。



サクラム管もいい色に焼けてきました。
いままでノーマルにこだわって走ってきましたが、これから当分は今の仕様でタイム短縮を目指したいと思います(^ー^)ノ

Posted at 2023/12/05 21:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年09月24日 イイね!

ロードスター岡山オフ2023のお知らせ

ロードスター乗りのみなさんこんばんは!
岡山オフ2023のお知らせです!

中部軍団四国支部(仮)岡山オフ2023

開催日:10月1日(日)10:00〜14:00(小雨決行・荒天の場合中止・予備日なし)
場所:鷲羽山展望台第二駐車場
https://maps.app.goo.gl/EHiDsZ44nh8SXN3z8?g_st=ic

今回も集まるだけのだらだら開催です。
・手打ちうどん(限定80食)
・ホロ開閉タイムアタック(考案者のあの方も参戦⁈)

を予定しています。
間際のご連絡で申し訳ありませんが、ご都合がよろしければお越しください〜
Posted at 2023/09/24 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation