• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonのブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!4月15日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

■この1年でこんな整備をしました!

■愛車のイイね!数(2022年04月20日時点)
711イイね!

■これからいじりたいところは・・・
メンテ中心です♪

■愛車に一言
納車から5年…思い返せば妻のお父さんの一言があったおかげで、購入の承認がおりたのがつい最近のようですが、まだまだ乗りますので。





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/21 12:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年04月10日 イイね!

おはきびらしきもの…

おはきびらしきもの…おはきびは、今回もオフィシャルには開催されず、でもお友達が集まるってことで、いつもの鷲羽山展望台へ行ってみました(^ー^)ノ


朝、地元の清掃活動のボランティアがあって出発が遅かったので、ずっと高速を走って行きましたが、ちょうど交通安全週間ということで、鷲羽山スカイラインではいろいろあったようです…



オフィシャルじゃないということもあり、やはりロードスターは少なかったですが、お目当てのお仲間ともしっかり話せたのでよかったです。



つい買ってしまった積みになってるプラモのイメージ作りにもなったし(≧∀≦)



帰りは途中までカルガモで走ったり、海岸沿いの道をオープンでまったり走ることができました〜

Posted at 2022/04/25 23:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年03月24日 イイね!

Mazda3に乗ってきた(^ー^)ノ

Mazda3に乗ってきた(^ー^)ノロードスターの車検の際、今回代車としてお借りしたのは、Mazda3の最上位モデル「Xバーガンディ セレクション 6ATモデル」のSPRIT1.1アップデート前のモデルでした。

せっかくなので、1日お休みをもらって乗り倒してみた感想です。


乗った感想は、外の音がよく遮断されていて、気がつけばあっていうスピードになることもしばしば。
静かだけにエンジン音にディーゼルっぽいカラカラっていう音が聞こえる気がしました。
走りは、アップデート前のモデルは「パンチが…」とか「物足りない…」とかいうインプレッションが多かったので心配でしたが、普通モードでもストレスなく走れるし、スポーツモードならより気持ち良く走れました。
アクセラを知らないからか、僕が鈍感だからか…

足回りも、リアがマルチリンクじゃなくなったからどーだこーだというのがあった気がしますが、思い出すまで気にならなかったし、コーナーとかでもよく動いているように感じられました(運転席しか乗ってないから?)。



インテリアはさすが最上位モデル。
バーガンディっていうの?いい色の革張りでしたが、シートポジションもバッチリ決まるし、革だからすべるってこともありませんでした。
シートポジションで思い出したけど、テレスコいいな〜(ロードスターにも付けたくなりました)。


そしてマツダが何気に力を入れたという「ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+12スピーカー」。

たくさんのスピーカーに囲まれてさぞかし…と思いましたが、低音が強調されて、高音の輪郭が派手…ってよく見たら、やっぱり、オーディオ設定でBassとTrebleの数値を上げてありましたσ(^_^;)
フラットにして、一応、運転席用と全席用の設定があったので、運転席用にしたらかなりいい感じになりました。

試しに窓を開けて走ってみても、ちゃんと聞こえるし(かなり当てにならない耳ですが)、新しいマツコネだったので、Apple CarPlayも付いててナビもミュージックも快適に操作できました。





快適装備もすごかった。
全部あげられないけど、キーはもう意識することない(最近のクルマってそうなの?)ぐらい、ドアノブに手をかければロックが外れるし、クルマから離れたら自動でロックされる。


ハイビームコントロール?も前に乗ったロードスターの最上位モデルよりも自然になってるし、モニター類がすごくて、バックすれば後ろが見えるのはもちろん、上からの眺めが見れる(って、サイドミラー見て下がってるのでほとんど見てないけど)し、前に向かって駐車するときは、近づくとフロントバンパーの下が見えるのにはびっくりでした。


あ、最後にデザインですが、KAIコンセプトそのまんま…といかないまでも、抑揚の効いたドアパネルがやっぱり目を引きました。
グリルが大きいのはもう見慣れた気がする…

いいクルマなんじゃないかなぁ。




おまけ。

ルートに新見のカレー屋さんを入れてたんですがなんと定休日。
なので井原のラーメン屋さんに行きましたとさ(≧∀≦)

Posted at 2022/04/25 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年03月12日 イイね!

徳島オフはサーキットオフ(^ー^)ノ

徳島オフはサーキットオフ(^ー^)ノ久しぶりに国境を越えてのオフ会は徳島オフです!


橋を渡って、途中バーゴンさんの追撃をかわしながら、バーゴンさんたちが集合されるというお蕎麦屋さんに乱入(≧∀≦)

想定外に大盛りな天ざる蕎麦は十割なのにツルツルでした。







集合まで時間があったので、コンビニでYさんRFにセッティングされた、フルセット「Yamaguchi Speaker System」を聴かせてもらいましたが、音のコンセプトに一貫性があるものの、自分のとはだいぶパンチ力が強化されていました!(◎_◎;)



サーキットではkiyotakuさんはじめ、徳島の皆さんが周到な仕切りでスムースにオフ会スタート!



まずはレンタルカートを楽しみましたが、最初に乗ったマシンでは、ブレーキを踏むたびにスピンして、「カートってなんて難しいんだーーー!」って心の中で叫んでいましたが、次とその次に別々のマシンに乗ったところ、マシンごとの特性ということがわかりましたε-(´∀`; )





2回目に乗ったやつが一番コントロールしやすかったですが、それでもロードスターとは違い、目線も低く、ロールもないスリッピーなマシンは、それはそれで楽しかったです。

車体自体が小さいので、コースも広く感じましたし…





続いてロードスターでの走行は、逆にカートの感覚が残ってて、コースが狭く感じましたσ(^_^;)

しかも1本目は最終コーナーに手こずってしまい、アンダー気味に。






2本目はなんとか修正できて、タイムはともかく楽しく走ることができました〜



初体験のレンタルカートも、ロードスターでの走行も楽しくて、また次回(来年?)が楽しみになりました(^ー^)ノ




で、夜ご飯は、お知り合いのシェフが独立して出された高松のお店「Knocking kitchien」へ。

こだわりの食材を使ったこだわりのお料理でしたが、どれもこれもシェフの味!って感じでした。

今度は飲める時に来たいなぁ…





Posted at 2022/04/25 22:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年02月06日 イイね!

岡国今年初練習(^ー^)ノ

岡国今年初練習(^ー^)ノMFCTのあと、火が消えたようにサーキットを走っていませんでしたが、ライセンスも更新したこともあり走ってきました。


雪がちらつく中、パドックいっぱいでどうしようかと思っていましたが、懐かしいCR-Xの若い方が半分使わせてくれました(〃ω〃)



雪は走るころには止んで、路面もフォーミュラ枠がある割にキレイでした。
相変わらず速いクルマに道を譲りながらの難しい走行でしたが、タイムは予想外にもベストにちょっと足りないぐらい出たので満足です(//∇//)



今年はほどほどにしようと思っていたのに、やっぱり走ると楽しいんだよなぁ…
Posted at 2022/04/25 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「朝練してきました〜
クルマ多すぎて思うように走れなかったけど、7ヶ月ぶりなのでリハビリということにしておきます(^^)」
何シテル?   08/14 13:49
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54
MMCSからの脱却にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:44

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation