
先月の走行会が雨になってしまい、ビビって参加しなかったのですが、もう一度あるということで、今度こそ参加してきました。
で、前日に愛媛の方々での忘年会もあるとのことで、
図々しくも乱入(〃ω〃)
実はその前の日から鹿児島出張で、
鹿児島〜岡山〜愛媛の強行軍です(あ、もちろん鹿児島〜岡山は新幹線ですが)。
本当は、自由時間をスキップして、早い時間の新幹線で帰ろうと思っていましたが、
現地でクルマ同士の事故にあったため、それも夢に終わりました(相手もレンタカーだったので、思ったより事故処理に手間取った)
岡山発が18:00ごろ。
そこからいくら頑張っても開始時間には間に合わないので、
新幹線から我慢してたトイレ休憩に吉備SAに寄った以外は安全運転で高速を飛ばします。
夜の瀬戸大橋もスルー。
ノンストップで松山へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ホテルにチェックインしようとしたら、駐車場を探してぐるぐる。
チェックインしてようやくお店に着くと、おられたのは、
くうちんさん、kuroさん、kaoriさん、ryoさん、かずさん、大西キリンさん、香川から
kazuさんでした。
みなさん?いい感じで出来上がっておられましたが、私のために
ブリしゃぶ単品をオーダーしてくださって、
ほぼ一人でいただくという…
明日の走行会もあることから、ほどほどで名残惜しくも散会となりましたが、
みなさんあちこちに消えていかれました(^O^)/
私はホテルのオマケのアイスクリームをデザートにいただき、明日に備えてゆっくりと…
結局うたた寝で翌朝シャワー(;´Д`A
鹿児島で3時間運転〜そこから3時間半新幹線〜そして愛媛まで2時間半運転は
さすがに疲れてたんだと思いますε-(´∀`; )
翌朝、少し遅れながらも
kuroさんとの待ち合わせ場所のコンビニに集合していざ出発(^ー^)ノ
ryoさんのお知り合いのS2000の方と、あのあと深酒?されたらしい
kazuさんも無事に来られていました(*^o^*)
サーキットに到着すると、岡山から来られた
アキさん、うぃずさんと、バリバリに準備中の
かずさんご兄弟がおられ、ほどなくして
くうちんさん、ryoさんも来られました。
って、よくよく考えると、今回遠征してきた
岡山メンバーのNR-A比率が100%という…
みなさん勢いよくコースインされたのを見て、またビビり虫が出ていたところ、
kuroさんにお誘いいただいて助手席に乗せていただきました。
本当はメインストレートでもそんなにスピードは出ていないはずですが、それはもう、
味わったことのないスピード感((((;゚Д゚)))))))
でも、おかげで腹がすわったので、ついに自分でも走ってみました。
たぶん、周りから見たらトロトロ走ってるとしか思えないんじゃないかと思うけど、本人はいたって必死。
そして、いたって楽しい(//∇//)
気がついたら
キリ番を超えてたりσ(^_^;)
そのあとも、
くうちんさん、かずさん、そしてまた
kuroさんに同乗しましたが、みなさんそれぞれの走りでそれぞれに速い。
後半は小雨の中でのウエット走行になってしまいましたが、
だんだんと度胸がついて、そしてロドの扱いにも慣れて?(たぶんまだトロいんでしょうけど)より楽しく走ることができました。
アキさんや
うぃずさんみたいにトラコン切って遊ぶ勇気まではまだないけど…
(
kuroさんと
CHOCOさんに撮っていただいた写真です)
お昼までの走行会を終えて、応援?にきてくださった
トムさんも交えてカルガモ走行でお昼ご飯を食べに移動。
行った先の豚太郎の駐車場では、だれかが
「出荷前」とか
「中古車販売」というぐらいにみっしりとロドたちが。
ん10年ぶりの豚太郎で、最後に食べたのはなんだったかなんて当然覚えていなかったので、
くうちんさんと同じカレーラーメンをいただきました。
お腹を満たしたので、そこからは一旦解散して、私は
かずさん、トムさん、アキさんと
DSGへ。
くうちんさんはひと仕事したそうでしたが、まずは手際よくタイヤ交換されました。
そして
くうちんさんのご指導のもと、
トムさんのロドにステッカーを貼り(
初の強制労働?)
延々と駄弁り続けそうでしたが、さすがに岡山までの距離を考えておいとまして、
かずさん先導で松山ICまで送っていただき、そこから石鎚山SAでお土産を買った後はまた
ノンストップで高速を飛ばしました。
めっちゃ疲れたけど、今回の
忘年会と走行会、初のDSG訪問で感無量&めっちゃ楽しかったです。
みなさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/11/30 01:01:45 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ