先日、
ディーラーでタイヤ交換をお願いした際、
メカニックの方が誤ってホイールを落として傷が入ってしまい、
お詫びに新品のホイールに交換・・・という話になりましたので、
昨日、ジュリエッタをディーラーに預けてきました。
今回の代車はジュリエッタ。
しかも、今年のマイナーチェンジ後モデルの「スーパー パックスポーツ」です!

今年のマイナーチェンジ後のジュリエッタは、
以前、
ディーラーの高速道路試乗会で「ヴェローチェ」に乗らせていただき、
その洗練ぶりにたいそう感心させられたものですが。
今回は1週間近くの代車生活ということで、
我が家の「スポルティーバ」とじっくり乗りくらべができそうです♪
昨日は買い物やら子どもを眼科に連れて行ったりやらで、
街乗りを中心に。
今朝は天気も良かったので、
早朝六甲山ドライブを楽しみました~
ちなみに「アルファあるある」かもしれませんが、
アルファの新車につきものの電装系不具合(?)はこちらの個体でも健在(苦笑)
「メーター内のインフォメーションディスプレイは、何故か常にDモードを表示」、「後部座席右ドアと左ドアの半ドア警告灯が逆」と、相変わらずのイタ車っぷりです(^_^;)
今朝は若干の
寝坊気味で6時過ぎに自宅を出発。

暗い中ではマイナーチェンジ後の白基調のメーターも見やすいですね。

表六甲展望台でピカドールさんと合流、
今朝もご一緒させていただきありがとうございました(^^)

日の出の時刻もだんだんと遅くなってきましたね。
さて、肝心の我が家の「スポルティーバ」との乗り比べインプレッションです。

アルファのロゴが立体的で金属質になったのは好印象、
いまどきっぽいです。

フロントで一番目をひくのはやはりコチラ、
バンパー下部のブラックと赤のストライプがスポーツハッチの感じを出しています。

サイドはあまり変わらず。

リアはモデルロゴが右下に追いやられたのはちょっと残念。

やっぱり、以前の流麗な書体がいいですよね。
ちなみに写真では分かりづらいですが、
アンダースポイラーの形状もスポーティなものに変更されたんですね。
こちらの個体、車体色は「アイスホワイト」というのだそうですが、
パールやメタリックが流行のいまどきには珍しいほどはっきりと真っ白なソリッドの色味はとても美しかったですよ。

インパネは、普通のプラスチックと流行のカーボン柄になってしまい、
ちょっと面白みは無くなりましたね・・・

ミラーの自動眩眼がON・OFF切り替えできるようになったのは便利かも。

トランクは、ソフト素材が貼られており、
ちょっぴり高級感が増しています♪

フラットボトム・少し小径になったようなステアリングは、
操作性・見た目ともアップでイイです(^^)

シートは、欲を言えば革張り・メモリー付パワーシートが欲しいところですが、
座面が全体的に低くなり、
サイドサポートがかなりしっかり、
シート自体も硬めになったおかげで、
長距離やワインディングでも快適そうです。
ちなみに、昨日の街乗り・今朝の六甲山を走ってみての走りの印象ですが・・・
こちらは、以前のジュリエッタの気になる荒っぽさを徹底的に潰しこんできたようで、全く別の車に乗っているな好印象ぶりでした!
TCTはローンチコントロール機能が追加され、
シフトチェンジのショックやタイムラグ、
さらには超低速でのギクシャクもほとんど気にならなくなり、
VW・アウディ・ポルシェ等のツインクラッチに近い洗練ぶりになっています。

エンジンは全く同じハズですが、
絶妙なマッピングの効果が出ているのか2000回転以下でのトルクが3割ほど増えた感じ?
ほとんど踏み込んでいなくても結構簡単に速度が出てくれます。
一番感心したのが、足の動き。
我が家のスポールティーバは、
割とピッチング・ロールともに大きめで、
裏六甲のようなタイトなワインディングだと車体の大きさを感じさせてしまうのですが。
今回の、スーパー パックスポーツは全くそんな素振りを見せず、
とても軽快にワインディングを駆け抜けてくれました!
感覚的にはコペンより一回り大きいだけのスポーティなクルマを運転している感じ。
コーナリング中にギャップを乗り越えてもしっかりいなしてくれる安心感、
やっぱりスポーツハッチはこうじゃなきゃって感じですね。

タイヤは、ダンロップの18インチ SPORT MAXX TT、
乗り心地・操縦性・静粛性、どれも好印象でしたよ♪
クルマにそれほど詳しくないウチのツマが運転してみても、
「なんだかとってもいいタイヤを履いたクルマみたい。簡単に速度が出るし、安定している」
と言いつつ、
いつもよりハイペースで走っていましたので、
たぶんワタシの印象もそれほど間違っていないと思います(笑)
ちなみに、後部座席に乗車中は、
相変わらずの突き上げの大きさを感じました、
前席との違いは何なんでしょうか・・・?
マイナーチェンジ後のジュリエッタ、
走りは非常に高い完成度です。
輸入車はモデル末期が最高のできばえ・・・
と言われるのを身をもって実感した次第です。

さて、六甲山での白い2台、なんだか親子みたいでしたが、
ピカドールさんは淡路島へオフ会へ、
とのことで、ワタシも退散しました(笑)
ちなみに今朝の表六甲展望台では911とケイマンGT4、
その後の山頂の駐車場ではグレーのジュリエッタと赤のミトをお見かけしました。
(ワタシも帰宅時刻の都合がありましたので、お話はできず・・・でしたが)
いつもより輸入車の割合が高かったようですが、
何かオフ会でもあったんですかね??
今朝の帰宅後は、子どもの七五三参りへ。

昨年は肺炎で入院したりと大変でしたが、
ウチの子も立派に3歳になってくれました~、
まずは一安心。

今どきの七五三参りって、
定番の千歳飴をくれるだけでなく、
おもちゃの詰め合わせもくれたりするんですねぇ。
記念撮影をお願いした写真屋さんでは、
1時間近くひたすら色々なカットの写真を撮られ、
疲労困憊して帰宅した次第です・・・
そんな今週末でした・・・
ブログ一覧 |
ジュリエッタ | 日記
Posted at
2017/11/19 22:12:52