現行のコペンは、
軽自動車のオープンカーとして見ると非常に優秀な出来栄えだと思うのですが、
いざ、スポーティカーとして見ると、少々気になるところもいくつかあるというのが正直なところ・・・
ひとつにはエンジンが面白さに欠けるところがありますね。
最近の軽自動車のエンジンらしく、
現行3気筒のターボは実用域からしっかりとトルクを出してくれて、
特に毎日のことを考えると、MTでの乗りやすさと燃費の良さには大満足なほど。
・・・ただ、先代コペンの特徴的だった4気筒ターボ特有のパワーの盛り上がり方や、
サウンドの気持ちよさ、振動の少なさなんかには、
どうしても基本が実用志向のエコなエンジンだけに、負けるところがあります。
そんな、現行コペンのエンジンの弱点を解消し、
楽しさを増やしてくれそうなメニューを実施してみることにしました。
Webでも好評の、
PIVOT製 Power Driveを取り付けです♪
いわゆるサブコンの類で、
ブーストアップによってエンジンの出力を増強させるものと思われます。
今日の朝は、
久しぶりにツマから「行ってきていいよ」とお許しが出ましたので、
早朝の六甲山ドライブで効果の程を確認です(^^)
遠足当日の子どもみたいに、今日は深夜から目が覚めてしまい、
いつも以上に早い早朝4時過ぎの出発です(苦笑)
途中、真っ暗な有馬温泉を経由して・・・
山頂の駐車場につきました。
駐車場は冬場の長かった工事期間が終了し、
ようやく一般車も入られるようになったようです。
ただ、ゲートの開門時間が・・・
朝8時から開門ですって!
前は、朝6時から開けてくれていたはずなのに・・・
(早朝ドライブで休憩する場所が無くなった・・・?)
とりあえずトイレだけは24時間使えるようなので、
トイレ使用後は、そのまま西六甲方面へ向かいます(^_^;)
さすがにこれだけ朝が早いと誰もいませんね、
気持ちよいペースで西六甲を往復。
山の上だけに外気温は7度と、
シートヒーターと暖房をつけていないと少々寒いぐらいです・・・
表六甲の鉢巻展望台へ着きました。
こちらでピカドールさんのS660と約半年ぶりに合流(^^)
おはようございます、
朝早くからおつきいあいいただいてすいませんm(__)m
こうして並べると、やっぱり見た目からして、
S660はスポーツカー、
コペンはオープンカーってところで、狙っているところの違いがみえますね・・・
しばしお話させていただいた後、
表六甲の往復と、
東六甲への帰路をご一緒させていただきました。
・・・やっぱり、上手い人の後ろを走ると、
自分の腕がマダマダだと感じます(*^_^*)
さて、肝心のPower Driveの効果ですが・・・
結論的には、「つけて大満足」。
エンジンの特性がかなり変わりました。
現行コペンのノーマルエンジンは、2000回転くらいからターボの効きが感じられ、
あとはそのままリミットまでひたすらフラットにトルクが感じられる特性で、
あまりパワーの盛り上がりとか回す楽しみとかは無かったのですが・・・
Power Drive取り付け後は、
3000回転ぐらいから「およよ~!!」とばかりに明確にパワーの増加が感じられ、
6000回転ぐらいまでだんだんと盛り上がりが感じられるような特性に変化しました!
1、2速で思いっきり踏み込むと、
軽自動車とは思えないほどの加速をみせてくれます。
ちょっと昔のターボ車っぽい感じではありますが、
低回転域でも元々の3気筒エンジンの粘りづよさが全く損なわれていないのは見事なところ。
いや~、これは楽しい(^^)
今回のメニューが大成功だったのに気をよくして、
「マフラーは既に交換済みだから、次はエアクリか足回りか・・・」
と色々妄想が膨らんでしまいます・・・
やっぱり、
クルマいじりはハマると危険ですね(苦笑)
イイね!0件
コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/09 20:14:32 |
![]() |
風邪をひきました・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/03 19:20:06 |
![]() |
レクサスの代車は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/28 21:28:15 |
![]() |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス 22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ... |
![]() |
ホンダ モンキー 初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ... |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!