• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

ちょっとピクニックへ

今週末は、関西は晴れて、気持ちが良いですね!


今日は朝5時に子供に起こされたので、
早朝から久しぶりにジュリエッタの洗車をしました。

 ※さすがに休みの日くらい朝5時に起こすのは勘弁してよ、
   って気になりましたが・・・(苦笑)

最近、週末のたびに雨が降ったりしてたので、
洗車をするのは約1ヵ月半ぶり・・・

黄砂&花粉で、もの凄~く汚れていたジュリエッタをようやく洗車。


せっかくキレイになったのでってことで、
昼食を持ってピクニックがてら近所にドライブに行ってきました。

行き先は「宝塚西谷の森公園」。

森の中にある広い公園です。


自宅から30分ほどで到着。



遊歩道をぶらぶらと。



萱葺きの建物もありました。
(中はいろりがあって、ちょっとした休憩スペースのようでした)

さらに進むと展望台があるようでしたが、
砂利道のため、ベビーカーは入ることができないと判断し、
途中で引き返すことに。


合計10分ほど歩いて、
ちょっとした休憩所でお昼ご飯^_^

昼食は、途中のコンビニで買ったただのおにぎり弁当とコーヒーでしたが、
外で食べるとまた格別においしいですね!


でも花粉症のワタシは途中から鼻水がとまらなくなりました。

杉→ヒノキの花粉に続いて、
そろそろイネの花粉が飛び始めたようです。
(また耳鼻科で薬もらってこないと・・・)


近場でのドライブでしたが、
ピクニック気分でなかなか楽しめた1日でした。


ちなみに帰る途中の車中から子供は寝てしまい、
家に帰り着いてもびくともせずに寝ています・・・

長時間昼寝するなら朝5時から起きないでよ!!って(苦笑)
Posted at 2015/04/26 13:52:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月11日 イイね!

本日の六甲山

今日は子供を連れては初めての、
六甲山ドライブに行ってきました!

六甲山ドライブ自体久しぶりで、
思い返せば去年の秋以来。

冬の間は塩カリでまともに走れませんしね~(苦笑)


経路は、
船坂→東六甲→宝殿→芦有→奥池を往復するといういつものコースで。

芦有の桜は満開かな、
と思って行ったのですが、
奥池より上はまだまだこれからという感じでしたね。

ただ、奥池周辺の桜はちょうど満開!

見ごろでした。

桜の写真も撮りたかったのですが、
子供がくずりだしてそれどころじゃないハメになってしまい、
撮れなかったのは残念。



とりあえず展望台で1枚。

山の上はまだまだこれから春、という感じですね、
いつもの展望台も寒かったです。

展望台ではハチロクの方々がオフ会中。

あとはキレイなブラックのRCZさんとTTさんをお見かけしました。


さぁ、これから本格的なドライブのシーズン到来ですね!

今年も色々な所に行けるといいのですが。
Posted at 2015/04/11 16:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月07日 イイね!

初ドライブ

今日は予防接種で子供を小児科に連れて行くため、
普段よりも早く帰宅しました。

小児科の先生、上手に射ってくれましたが、
子供は凄く痛そうに大泣きしてました・・・

まぁ初めての注射ですから仕方ないですよね^_^;



さてさて、子供といえば、
先週末は子供を初めてのドライブに連れて行きました!!

今まで車で外出といっても
病院や近所のベビーザラスへの買い物程度だったので。

行き先は自宅から20分程度で行ける有馬温泉の「温泉寺」と「湯泉神社」。

ここは子宝祈願や安産祈願のお寺・神社らしく、
ツマも妊娠がわかった時にお参りに行ったので、
今回はそのお礼参りということで。



まずは、駐車場から、いかにも温泉街らしい階段を通って、
温泉寺へ向かいます。



お寺の前にはピンククラウンが・・・
(やっぱり目立つ色ですね・・・)

お寺のお参りを済ませたあとは、湯泉神社へ。

こちらのご神体(?)は、子宝の神様だけあって、見るとちょっとびっくりします^_^;


無事にお礼参りを済ませたあとは、
温泉街をブラブラと散策。



源泉の湧いているところもあります。

途中の雑貨屋さんで有馬温泉のお土産を買って駐車場へ戻りました。



そんなこんなで、初めてにしては良いドライブだったんじゃないかと思います。

でもウチの子、クルマに乗せてる間は起きてたのに、
外に出ている間はずっと寝てたんですよね・・・

せっかくだから、もっと温泉街を満喫してくれたらよかったのに・・・って(苦笑)
Posted at 2014/10/07 17:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月20日 イイね!

龍神温泉へ行ってきました

今週は平日にお休みをいただいたので、
久しぶりにジュリエッタで一人ドライブに行ってきました!!


行き先は和歌山県の龍神温泉。

途中の高野山龍神スカイラインを楽しむのも目的です。


行きが自宅→中国道→近畿道→南阪奈道→京奈和道→高野山→高野山龍神スカイライン→龍神温泉

帰りが龍神温泉→有田IC→阪和道→近畿道→中国道→自宅
という経路にて。


行きは順調に高野山龍神スカイラインへ入り、
ワイディングを楽しみ^_^



平日なので交通量が少なく、快適なペースで走れました。



ところどころで、8月の台風?大雨?の影響で土砂崩れ復旧工事中でした。



ちなみにジュリエッタでこのスカイラインを走るのは初めてだったのですが、
ミトのときと比較して・・・

 ・序盤の中速コーナー上り勾配区間は、ジュリエッタの方がパワフルな感じ。
  きつい上りも3速でぐいぐいあがります。
  ただ、低速のコーナーを曲がるときはちょっと重たい感じがしますね・・・

 ・中盤の高速コーナー区間では、安定性・安心感が数段アップ。
  やっぱりジュリエッタはミトと比べてGT的なんだなぁというのを再実感。

 ・終盤の低速コーナー下り勾配区間はちょっとしんどい感じ。
  やっぱり重たさを感じます。
  ここが一番楽しいのはコペンで走るときですねぇ。


約4時間かけて龍神温泉に到着。



入ったお風呂は、日帰り温泉の「元湯」です。



ワタシが日帰り温泉で重視する露天風呂もちゃんとあります!!

山間の露天風呂の開放感はたまらないですね。

「日本3美人の湯」に指定されるだけあって、
弱アルカリ性のややぬるぬるの泉質がいかにも温泉らしく、気持ちいいです。



帰りは高速道路中心に約3時間半で帰宅しました。

久しぶりに心身ともにリフレッシュでき、
いいドライブでした!!
Posted at 2014/09/20 12:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation