• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

金曜日の夜・・・

今夜は金曜日の夜です。

ツマは職場の宴会ということで、まだ帰宅しておりません。

子どもも、1週間の疲れがたまったせいか、
今夜はすんなり寝付いてくれ。

おかげで、久しぶりに一人でゆっくりした夜です。



明日から3連休という方も多いと思いますが、
通常は祝日は出勤のワタシも、
今回は休みをとって3連休にしました(^_^;)

 ※昨日もジュリエッタのバッテリーあがりで休んだのに、仕事サボりすぎかも(苦笑)


この3連休、
色々とやりたいことはありますが、
明朝の天気に左右されるスケジュールとなりそうです。


まず、明朝は子どもの保育園の運動会。

関西は早朝まで雨が残るかどうかというところで、
結構ビミョーな様子・・・

朝7時時点の天候で開催可否が決定されるということで、
ずっと天気予報とにらめっこです。


今年から保育園に入った子どもの社会生活初めてのビッグイベントということで、
予定通り開催できると良いんですが・・・


明日の開催が不可と判断されると、
日曜日の朝に開催がずれ込み。

そうなると、色々と予定が変わってきます・・・


もともと、
日曜日はツマが終日外出するので、
久しぶりに子どもと六甲山牧場訪問を予定していたところ。

運動会開催がずれこむと予定が変わってきますね。

で、月曜日は伊丹スカイパーク&大阪空港屋上のアクタスでお買い物でも・・・
と考えておりましたが・・・


ついでに六甲山早朝ドライブも計画しておりましたが・・・
今週末は家族サービスオンリーで、ムリかなぁ(苦笑)

とりあえず、先日のメルセデスベンツコネクション大阪でいただいたAMGのカタログでも眺めてニヤニヤしながら、
ツマの帰りを待ちます~

Posted at 2017/10/06 22:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月18日 イイね!

自宅待機の3連休(ーー;)

世間は3連休。

祝日は仕事のワタシも、今日は休みをとって、
久しぶりの3連休にしようと以前から計画しておりました。


連休中は阪神高速道路のETC1000円フリーパスを使い、
子どもと一緒に
関西空港へ飛行機を見に行ったり、
神戸ポートアイランドの東京インテリアに家具を見に行ったりできれば、
ということを計画していたのですが・・・


週間天気予報では連休中に西日本は台風接近の予報。

さらに木曜日からは子どもが風邪をひいてしまった様子で、
咳が止まらない・・・

保育園に行っていると、
1ヶ月に1回は必ずのように病気をもらってきますねぇ・・・

そうしていると、ワタシもそれがうつったのか、
金曜日から咳がとまらない状況に(苦笑)

この時点で、3連休の自宅待機はほぼ確定です~(^_^;)

まぁ、ワタシも子どもも熱が出ないのがせめてもの救いでしょうか。



翌土曜日、
子どもをかかりつけの小児科へ連れて行き、
ワタシも内科を受診。

薬をもらってきてからは、
関西は夜間に再接近予定の台風に備えた諸々の対策を・・・


駐車場のクルマを入れ替えます。


我が家は普段はこんな感じで、
左からコペン・ジュリエッタ・IS250。


昨年の台風の時、
玄関のシンボルツリー(写真の赤丸の木)が激しくゆれて枝がジュリエッタにバシバシあたっているのが見ていられなかったため、
今回はフォーメーション変更です(苦笑)


左から、ジュリエッタ・コペン・IS250にして、
枝がクルマに当たらないようにします(^_^;)


だんだんと自宅から見る六甲山の上にかかる雲も、
どんよりとしてきました。



ところが、
夕方から子どもが40度の発熱・咳がますます酷くなり、
ぐったりするという状態に・・・

このまま台風の夜を迎えるのは不安だったこともあり、
急遽「阪神北広域こども急病センター」を受診することに。

台風のおかげで(?)交通量も少なく、
こういうときに、速やかに受診しに行けたのは良かったです・・・

とりあえず、一通りの診察・喉の吸引をして帰宅。

一時は、昨年のように「肺炎で入院」ということも頭に浮かびましたが、
なんとか自宅で様子を見るように、とのこと。




夜はさすがの暴風雨でしたね。

ツマの実家の大分は結構な被害が出ているようで、
気になるところです・・・


今日も、
子どもは少し熱が下がったものの、
ワタシも咳が残っていることもあり、
家族全員で自宅待機です・・・


ワタシはレモンを入れた炭酸水でビタミンC補給です(苦笑)


今週は仕方ありませんでしたが、
来週末は元気で色々と遊びに行けるといいですねぇ・・・

Posted at 2017/09/18 16:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月10日 イイね!

「ル・ボラン カーズ・ミート2017 神戸」 新型ジュリアを見てきました

いよいよ国内発表されましたね、新型ジュリア!

そうは言っても、
ディーラーに展示車が配備され始めるのはしばらく先になるようで、
実車を見られるのはもう少し先になりそう・・・

と思っていたところ、
神戸ハーバーランドで開催の「ル・ボラン カーズ・ミート2017 神戸」でジュリアの展示・同乗体験試乗が出来るという情報を仕入れ、
本日、我が家は、朝から行って参りました♪
(よって、早朝六甲山ドライブは今週もお預けでした(^_^;))



我が家はハーバーランドでお買い物ついでに、
ジュリアとレクサスLCが乗られたらいいかな、
くらいの軽い気持ちで、
朝9:30の試乗受付開始に間に合う程度の時間に行ったのですが・・・

9:15に到着した時には、
試乗待ちは既に長蛇の列・・・

しかも安全上の理由で、子どもは同乗できない(考えれば当たり前か・・・)とのことで、
とりあえずワタシ一人だけで列に並ぶことに。


9:30の受付開始とともに、
人気車はどんどん予約が埋まっていく・・・

当然ながら、ジュリアもLCもNSXも試乗枠は取られませんでした。

 ※ツマは「暑い中、子どもを連れて長時間待つなんて信じられない!ムリ!」とのことで、
   UMIEで買い物をして待っておいてもらうことに・・・
   ワタシの下調べ不足でゴメンナサイね・・・


かろうじて「ルーテシア RS シャシーカップ」の試乗枠だけ確保できました~。



とりあえずルーテシアの試乗時間までは、
ジュリアを見学です!

展示車はスーパーとクアドリがありましたが、
興味をひかれるのはもちろんクアドリ・・・



実車は、スペック上のサイズから想像するよりもコンパクトに見えます。


リアもゴテゴテせずにキレイにまとまっていています。


最近はこのクラスのスポーツグレードになると、
19インチが標準ですよね・・・



タイヤはP ZEROコルサ、
いかにも速そうです・・・


クアドリのボンネットはカーボン製に見えましたが、
リアルカーボンでしょうか!?



上がスーパー、下がクアドリのエンジンルームです。

フェラーリの手が加えられた510馬力のアルファの心臓・・・
もうちょっと華があってもいいんじゃない??と思いましたが(^_^;)


今回の展示車は、
ボディカラーが、クアドリは白、スーパーは黒、
と普通の色だったせいか、
どうもアルファで感じられる、直感的な「おぉ!」って感じのカッコよさ・オシャレ感は、
正直、薄かった・・・ですね(^_^;)

まぁ、クルマの味は乗ってみてナンボのもの、
来月以降、試乗するのが楽しみですね♪



続いて、レクサスLC。


やっぱり、素直にカッコいいです。



運転席にも座ることができましたが、
大柄なボディの割りに、意外に室内はタイト。
(RCなら4人乗れそうですが、LCだと後部座席はムリですね・・・)

インテリアの質感には、さすが1000万越えのクルマだけに、
圧倒されますねぇ。

宝くじでも当たって、
このクラスの高級GTクーペが買えるとしたら、
マセラティのグランツーリズモかLCで悩むかも(笑)


次はNSX。



実車を見たのは実は初めてでしたが、
ガンダムチックな外装は個人的にはイマイチなものの、
日本のメーカーからこういう量産スーパーカーが作られるようになったことには感動!
ですね・・・


毎日でも洗車したくなるキレイな足回りです(笑)



シビックを見たのも実は初めて。


こちらはスペック上のサイズ以上に大きく感じられ、
アコードでいいんじゃないでしょうかね・・・


インテリアは外観に較べると面白みは無いかなぁ・・・


床面はFDシビックの時のようにフラットではなくなったんですね。



リアのデザインは好きです。

こちらも発売されたら乗ってみるのが楽しみなクルマに♪



そんなこんなで、ルーテシアの試乗時間になりました。



5ドアっぽく見えないデザインは、アルファ譲り、
イエローのボディはオシャレでいいですね♪



インパネはいまどきのクルマにしてはシンプル。

シートはサイドサポートがかなりしっかりしていて、
スポーツカーっぽいですねぇ。


走り出すと、
先日試乗した308と通じる、
フランス車っぽい粘っこい足回り&乗り心地のよさと、
スポーツ性が見事に両立された感じでしょうか。

助手席に乗っていても足回りの良さが実感されました。


今回運転してくださったドライバーさん、
本職はレース屋さんだそうで、
道が空いているところでは飛ばす飛ばす(笑)

エンジンは1.6ターボで、
踏むとなかなか良い音。

下手にディーラーで自分が試乗するよりも、
良かったかも・・・


ルーテシアRS、とてもいいクルマでした~。

値段のことを考えても、
魅力的でしたが、
我が家で使うには後部座席が少し狭いかな・・・


・・・と、ちょっとしたモーターショーっぽい「ル・ボラン カーズ・ミート2017 神戸」、
昼前からは混雑してきたので早々に帰宅しましたが、
なかなか楽しめました~
Posted at 2017/09/10 19:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月03日 イイね!

関西トリコローレ見学&コペン1年点検

今週末の我が家は、ツマが休日出勤・・・

ということで、ワタシが子どもと一緒にお留守番することになりましたので、
残念ながら早朝六甲山はナシでした(^_^;)


昨日(土曜日)は、近所のスーパーやドラッグストアめぐり。

我が家のように共働きだと、基本的に週末で買いだめすることになります・・・



今日(日曜日)は、朝の気温も涼しかったので、
子どもを連れて六甲山の森林植物園に遊びに行く「ついで」に、
イタ車の祭典「トリコローレ関西」を見学に♪
(・・・個人的には、トリコローレ関西の見学のほうが主目的でしたが(笑))

残念ながらツマが出勤でジュリエッタに乗っていってしまったので、
トリコローレに参加はせず、
コペンで行って、一般客用パーキングに駐車です(苦笑)


やっぱりイタ車は見ているだけで楽しいですねぇ。

今年は156や147が減って、
アバルトが増えてきたって感じでしょうか??

そんな中でも往年のジュリアやスパイダーも見れたりして、
目の保養になりました。

子どもの遊具遊びにつきあわされ、
ワタシも疲れました・・・(苦笑)

1時間半ほど滞在していましたが、
本格的に暑くなる前に退散。



いったん帰宅後、午後からはコペンの1年点検に♪

さすが日本車、全くの無問題でした(苦笑)

最近は結構走っているつもりでしたが、
タイヤも減っておらず、まだまだいけそうです。


今回、点検パック「ワンダフルパスポート」に加入したので、
そのお礼に・・・ということでキャストのミニカーをいただきました。


ありがとうございます~


帰宅途中、子ども用のシャンプーやボディソープやらを買うために西松屋に立ち寄り。

すると、以前から欲しいと思っていたものの、
なかなか売っているのをみかけなかった4Cのミニカーが、
赤白2台とも売っているのを発見!


思わず両方買ってしまいました(笑)

この大きさ・クオリティで1台600円以下で買えるのは激安かと・・・
さすが西松屋です(笑)
(一応、FCAの正式認可商品のようなので安心(^_^;) )


自宅のお手洗いのニッチに飾ってみました、
なんだかちょっとしたイタリアンレストランみたいですかね・・・(笑)



今週は、関西は水曜日から雨の天気予報・・・

暑い夏がようやく終わりかけたと思ったら、
そろそろ秋雨と台風の時期ですかね・・・

1年のうちでも、本当に気持ちの良い季節というのはごくわずかですね・・・

Posted at 2017/09/03 16:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月27日 イイね!

もうすぐ秋ですね

昨晩は関西は涼しく、
久しぶりにエアコン無しでぐっすり寝られました~。

あけて本日、日曜日、
ワタシはいつものように早朝4時半ごろに目が覚めます。
(もはや習慣になってますね・・・)


ひとりゆっくりと朝食をとってから、
いつものように六甲山へ早朝オープンドライブへ♪


今朝はこの夏一番の涼しさでしたね、
出発時点で外気温は21度でした。

30分ほどで山頂の駐車場に到着。


やはり山の上は冷えますね・・・


外気温は18度、
風が吹くと半袖では寒いくらいでした~


この夏初めてヒーターをOnに・・・

季節は確実に秋に向かって進んでいるようです。

個人的には、
ヒーターOn、窓を上げての頭寒足暖オープンドライブが、
一番好きです♪


西六甲を往復し、
駐車場へ戻るとハイドラ上でお見かけしていたピカドールさんと合流。

おはようございます、
今朝もありがとうございました~


ボチボチしていると、
さらにS660さん、いつものNAロードスターさんも合流。

やっぱり車種問わず、
コンパクトなオープンカーは楽しいですね!


今朝開催されるとお伺いしていたAsa-Rocにも初めてお邪魔させていただきたかったのですが、
ワタシは後の予定がありましたので、
残念ながらそちらへはお邪魔せず、
早々に退散させていただくことに・・・


帰宅路もエアコンをつけることなく、
気持ちの良いドライブが楽しめた朝でした♪



秋は、子どもを連れて少し遠くへドライブ、
先日行けなかった奈良ニュルへ再チャレンジ、
と楽しみを色々作りたいですね。

秋休みがあったらいいのになぁ・・・ですね(笑)
Posted at 2017/08/27 21:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation