• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

レクサスフラワーアレンジメントセミナー&新型CT200h

父親のIS250でお世話になっているレクサス宝塚さんでは、
割と頻繁にオーナー向けの色々なイベントが開催されています。

今までにも、

 ・コーヒーセミナー(ワタシも参加させてもらいました)
 ・フラワーアレンジメントセミナー(クリスマスにツマが行ってきました)
 ・ゴルフ大会(ワタシはゴルフには興味が無いので行っていません(苦笑))

・・・と、開催されているようですが、
フラワーアレンジメントセミナーは、毎回奥様方に好評のようで、
今年も、ちょうど仕事が夏休み中のツマが行ってまいりました。

 ※本来レクサスオーナーとして参加すべきワタシの両親ではなく、
   いつも、ワタシやツマが代理参加させてもらっています(笑)

オーナーの奥様方に喜んでもらい、
次回の買換えもレクサス車を買ってもらおうというブランド戦略、
さすがですね(^_^;)

あとは、クルマを売りっきり&たまの点検案内だけでなく、
アフターもきっちりフォローしてくれるところ、
たいしたものです。


で、完成した作品がこちらだそうで。


1時間でこれだけ作れて、
セミナーの後は美味しいお茶とケーキが楽しめて、
お菓子のお土産付きならいいんじゃないでしょうか(笑)



で、ツマにしては珍しく、新車のカタログをもらって帰ってきました。


ご存知の通り、CT200hですね。

「レクサスで一番小さいクルマのカタログをください」と言って、もらったのだそう。

「なぜ買い換える計画も無いのにカタログを?」
とワタシがたずねると、
「次回の買い換えの候補にレクサスの小さいのも考えたいから」
だそうで・・・


最近、ワタシが色んなクルマの試乗ばかりにつき合わせてるせいか、
悪いクセがうつってしまったようです(笑)



ちなみに、今月中にマイナーチェンジ予定の内容について記載された簡易カタログもいただいてきました。

 ※本来は、発売前の車両情報をWebに掲載されるのは憚られるところですが、
   今回のカタログ内容は、
   基本的に既にレクサスから公式アナウンスのあったとおりですので、
   ここでは大まかに記載します。


ヘッドライトの「L」字が上につき、
メッシュのスピンドルグリルが標準装備になったのは、なかなかいい感じ。

あとは、ナビ画面が大型化されたのと、
安全装備が充実された程度でしょうか。


買うなら、Fスポーツで、
外板色は派手目な「ラヴァオレンジクレスタルシャイン」か「ヒートブルーコントラストレイヤリング」、
ルーフはブラック、
インテリアは、ブラックの本革&本アルミのオーナメント
で決まり。

となると購入価格は500万近くなるかと・・・

今の我が家には予算オーバーですね、ムリです(苦笑)


CTは以前に1日試乗させていただき
印象は良かったのですが、
今、新車で買うにはデザインや装備の面で、ちょっと古く感じてしまいます。

もし本気で買うならフルモデルチェンジを待て・・・というところでしょうか・・・


・・・と言いつつ、後日、マイナーチェンジ後の試乗車が配備されたら、
一度、試乗してこようかと思っております(笑)

Posted at 2017/08/23 15:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月20日 イイね!

夏休みの最終日

今日は、ワタシの夏休み最終日。

明日から仕事行きたくない・・・ですね(苦笑)



とりあえず、
早朝に目が覚めたので、六甲山へ。

昨日、コペンの飛び石をペイント補修したばかりなので、
今日はジュリエッタです。


自宅を少し遅めの5時50分に出発、
若干出遅れた感あり・・・です。

西六甲でタケさんと合流、
駐車場までご一緒させていただきました♪

やはり、六甲山のようなタイトなワインディングでは、
ジュリエッタだとコペンのような軽快感はありませんね・・・
(当たり前か・・・)

直線でどーんと加速して、コーナー手前でしっかり減速、
加重をかけて曲がる感じでしょうか?


9万キロも乗られているとは思えないキレイなロードスター。

同じ赤でもアルファレッドより鮮やかですねぇ!

今朝も色々とありがとうございました。



帰宅後は、コペンのボディコーティングでお世話になっているNOJさんへ、
ジュリエッタで訪問。

もうすぐワタシは誕生日。

今年の誕生日プレゼント・・・ということで、
ジュリエッタのボディコーティング施工の家庭内許可がおりたので、
その見積に。

独身時代のように、クルマに自由にお金をかけられないのは・・・
当然ですが仕方ないですね(苦笑)

すこ~しずつ、いじっていきましょう(^_^.)

出していただいた見積額は、なんとか予算範囲内、
その場で入庫の予約をしてきました。

9月の上旬にはリフレッシュしたジュリエッタに会えそうです♪




午後からは、子どもの七五三のお参り予定の神社を下見した後、
自宅の駐車場で子どものプール遊びにおつきあい・・・


玄関の植木もだいぶ伸びました、
秋になる前にまた切らないと・・・


知らぬ間に、ウチの親が買ってきたと思われるウサギさん、
ジュリエッタで轢かないように気をつけましょう(笑)



・・・そんな夏休み最終日です。
Posted at 2017/08/20 15:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月17日 イイね!

夏休み後半戦のいろいろ

夏休みも後半に入りました。

ワタシの場合、次の日曜日までが夏休みです。


今朝は、久しぶりに早朝の六甲山をオープンドライブしてきました♪

平日だけあって、
走っているクルマは、
ハイエースやプロボックスなどの工事関係の方と思しきクルマばかり。


いつものように駐車場にとめて一休みしていたのですが・・・


ふと左ドアを見ると、下のほうに違和感が・・・


知らないうちにやってしまいました、
跳ね石のようです。

数年乗っているクルマなら諦めもつくのですが、
コペンは昨年買ったばかりの新車・・・

かなりショックでした(T_T)


帰宅後、板金屋で修理の見積を出してもらったのですが・・・

完全に直そうとすると、やはり6~7万円程度かかるとのこと、
タッチアップペイントなら数千円弱である程度の補修はできるとのこと。

家計事情を考えてもやむをえません、
後日、タッチアップペイントで補修してもらうことで、
入庫の予約をしました・・・



まぁ、悔やんでも仕方ありません、
午後からは家族で梅田へお買い物へ(^_^.)

阪急百貨店では、鉄道模型展が開催されていました。


↑実際には走ることの無かった、
明治時代の幻の車両「或る列車」だそうです。

Oゲージと思われますが、車内のイスやテーブルまで精密に製作されています。


↑惜しまれつつ廃止された「トワイライトエクスプレス」です。

新婚旅行の帰りに札幌から大阪まで乗ったの思い出します~。



引き続き、ロフトへ。

こちらでは、NHK Eテレでお馴染みの「びじゅチューン」コーナーが!!


8/12には、作者の井上涼さんも来られていたそうですよ、
我が家も旅行に重なっていなければ来たかったな~。


そして、びじゅチューングッズを大量に購入して帰宅(笑)


夏休みも残りわずか・・・
社会復帰したくない・・・ですね(苦笑)
Posted at 2017/08/17 20:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月04日 イイね!

災難な一週間

今週、我が家は災難な一週間でした・・・


まず、月曜日昼に子どもが発熱。

39度超えということで、ツマが保育園に子どもを迎えに行き、
そのまま最寄の小児科へ・・・

「風邪ですね」との診察結果だったようですが、
なぜか未だかつて無いほどの大量の薬を処方されました。


翌、火曜日は熱も若干下がったものの、
元気が無いので、
ワタシも午後から休みをとって退社。

夜には元気になり、夕食もソコソコ食べられたものの、
寝るために布団に入ったとたん、突然、盛大に吐かれる始末(苦笑)

子どもも、3歳になると、大人と同じようなものを食べるためか、
吐かれるモノも量も半端無いですね(←汚い話でスイマセン)


水曜日は、多少元気を取り戻したものの、
通常ほどではないので、
ワタシも夕方は早めに退社。

夕食はしっかり食べられ、
寝つきも良かったです。


木曜日は、子どもは完全復活したようですが、
大事をとって保育園はお休み。

ところが、ワタシは会社で昼食後、どうも関節痛と悪寒がする・・・

最初は、「疲れがたまってるのかな~」と考えていたのですが、
だんだん悪化してくる感じ。

いつもより30分ほど早めに帰宅すると、なぜかツマも仕事から早退し、
布団で寝込んでいます。

聞くと「熱が38.9度ある」とのこと。

ワタシも熱を測ると37.6度・・・

「これは、子どもの風邪がうつったな・・・」ということで、
悪化する前に夫婦揃って早々に近所の内科へ。

夜はワタシも38.6度まで熱があがり、
なかなか寝られなくてしんどかった~。


そして、本日、金曜日です。

ワタシは37度代を上下し、ツマは時々38度を超えるということで、
二人とも仕事はお休み。

ワタシは午後からは、若干体もラクになってきたので、
普段なかなかできないことを、のんびりと・・・

と言っても、


たまりにたまったクルマのカタログをボケーっと眺めたり、


先日購入したままになっていたコペンの本や、カーグラフィックを読んだり、といったことです(笑)
(・・・ちなみに、カーグラフィックは文字が多いので、読むと疲れますね)


そんなことをしていると、
昨晩、高熱でしんどい中で注文したヨドバシドットコムから新しい体温計が到着。
(今まで使っていた体温計が、どうも調子が悪くなってきたので・・・)


テルモの「病院用」体温計です。

病院用だけあって、体温が出るのが早い早い・・・
20秒ほどで数値が出ます。

しかし、プロ用を一般人がWebで簡単に購入できるって、
すごい世の中になりましたね・・・



昨年の夏も、我が家は子どもが肺炎をこじらせて入院したり、
と、どうも夏というシーズンとは相性が良くない様子。

夏はお出かけを楽しむにも、健康がまずは第一、
気をつけていきたいですね・・・
Posted at 2017/08/04 16:15:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月14日 イイね!

とある金曜日の午後

忙しかった今週も終わり、
今日は午前中で仕事を終了・・・

午後からは早めに帰宅しました。


ツマはいつものごとく夕方まで仕事、
子どもは保育園へ、
ということで、短時間ですが久しぶりに一人の時間を謳歌しました(^_^.)



1.週末の六甲山にむけて(?)コペンを洗車

まずは、コペンを洗車。

今週末の日曜日は晴れそうなので、
早朝の六甲山へ行けるかな~、行けるといいな~
などと考えながら(笑)

で、洗車しながらふとメーターを見ると、
走行距離が7777Km。


なかなかツいてます。


2.オーニングを補強

続いて、
先週末、キッチン外のバルコニーに取り付けたオーニングを補強。

風が吹くたびにばたついて、
いつか飛んで行きそうだったので、
とりあえず100均の針金で・・・


上の赤丸のところです。
(・・・というか仕上がりが汚すぎる)

根本的な対策は、
台風シーズンの前にもう少ししっかりやったほうが良さそうですね・・・


3.カーグラフィックTVを見ながら休憩

ちょっと疲れたので、
先週のCGTVを見ながら休憩・・・

今回は、「クーペ特集」ということで、
BMW430i・アウディA5・メルセデスE300の比較。


・・・きっと、どれを選んでも失敗はしないでしょう。

個人的には、お金に余裕があれば、
コペン+ケイマンか4C+アウディA5の3台持ちで理想のカーライフ実現!
といきたいところですが・・・
(あ、前回言ってた車種構成と違うかも(笑))

でも、ここに比較対象になる日本車が出てこないのはさびしいところ。

唯一、レクサスRCくらいでしょうか・・・



そんなこんなの時間潰し(?)でした。

もうすぐ子どもが保育園から帰ってくるので、
また忙しい時間帯がスタートです・・・(苦笑)
Posted at 2017/07/14 16:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation