最近はブログ更新をサボり気味、
久しぶりの投稿ですm(__)m
今年の関西地方の梅雨入りは平年より遅く、
ようやく梅雨入りしたと思ったら一気に土砂降りの日が続いたり・・・
と変な天候ですね。
そんな梅雨の合間の晴れた日の狙ってのクルマネタいろいろです。
●子どもの洗車デビュー
先週末は久しぶりに土日とも晴れてくれたので、
コペンの洗車をしました。
もうすぐ5歳になるウチの子ども、
初めて洗車を手伝わせてみましたが、
案外ちゃんとやってくれました(笑)
とりあえず、やる前に教えたこと
・タイヤはお父さんがやるからキミはやらなくてOK。
・スポンジは上の方から下の方に向かって。
・洗剤の泡はたっぷりつけてね。
・・・で、手伝わせてみましたが、
きちんと指示は守ってくれまして、
無事にボディに傷をつけることなく洗車ができました(^^♪
※新車の時とかだったら、
子どもに洗車をさせるのは少し抵抗がありますが、
もう我が家のコペンも3年目ですからね。
フロントバンパーなんか、既に結構飛び石傷がありますので、
多少の傷は誤差のうちでしょう・・・(^^;
そこそこ楽しんでやってくれましたので、
これからもちょくちょく手伝わせてみようと思います。
●ジュリエッタのエアコン不調修理
毎年、夏になると気になる、
ジュリエッタのエアコンの効きの悪さ・・・
今年は暑くなる前にエアコン添加剤を入れたりと早めの対処をしていたものの、
例年以上に効きが悪く・・・
「これは、夏休み前に直しておかないとエライことに!」
ということで、ディーラーさんできちんと診てもらうことにしました。
※一応我が家のファミリーカーですから、
真夏にエアコンが効かないなどという事態は何としても避けたいところです。
具体的な症状としては、
「気温が30度以上の暑い日に冷風が出てこない」
という、なんともイタリアンな症状(苦笑)
暑い日はエアコンもバテてサボってるんでしょうか??
⇒入庫した日は少し涼しかったこともあり、
正確な診断はできなかったものの、
過去にジュリエッタで同様の症状があった場合、
エアコンの室内側センサーの不良による場合が多いとのこと。
真夏日にエアコンが効かないのは死活問題ですから、
とりあえず件のセンサーを交換してもらうことにしました。
⇒交換以降、2週間ほど経ちますが、
それまでと打って変わってウソのようにエアコンはよく効いています。
はい、これで目下のジュリエッタの悩みは解決できました(^^)/
まだまだしばらくは乗り続けますよ。
●久しぶりの早朝六甲山ドライブ
しばらくご無沙汰しておりましたが、
久しぶりの週末早朝六甲山ドライブに行ってきました。
この日は、みんともさんのタケさん・ウエさん・八っくんさんとご一緒させていただきましたm(__)m
ワタシは、新しいタイヤに交換してから、
ほぼ初めてのワインディングドライブです。
ちなみに、今回選択したタイヤはダンロップのDIREZZA ZⅢ、
はい、なかなかいいタイヤですね(^^♪
ハイグリップならではの吸い付くような安心感で、
コペンがますます気持ちよくドライブできるようになりました。
※具体的には、
・コーナーで荒っぽくアクセルを開けても、
横にズルズル流れるようなFFのイヤな感覚が無くなった
・案外乗り心地がいい。
・10年以上前のハイグリップタイヤみたいな「熱が入らないと怖い~」って感覚は無く、
低温でもきっちりグリップして曲がってくれます。
純正タイヤPOTENZA RE050から較べると少しキビキビ感は減りましたが、
まぁコペンの軽快感がそこまで損なわれたとは思わないので、
十分許容範囲だと思います。
DIREZZA ZⅢ、
国産ハイグリップの中ではお値段も十分にリーズナブルですので、
かなり気に入りました。
しばらくはこのタイヤをじっくりと味わおうと思います(^^)/
●番外編:最近気になっているクルマ
ジュリエッタから買い替える気はしばらくありませんが、
こちらのクルマが最近少し気になっております(笑)
昨年に発売されてから、よく売れているようですね、
我が家の周辺でもちょくちょく見かけるようになりました。
AMGラインのスポーティな外観・レザーシートのオシャレな内装など、
素直にカッコイイです。
以前、梅田のメルセデスミーでも試乗させてもらったことがありますが、
話題のMBUX含めて、
街中での走りっぷり・快適性もなかなか魅力的でした(^^)/
・・・はい、もちろん右側のプラッツのことですよ。
ビジネス向けには、軽量ボディに1.5L・5MTと魅力的なグレードがありましたね、
当時、VitzRSを買うか悩ましい選択だったのが懐かしいです(笑)
ここのところ日中はすっかり暑くなってきまして・・・
もう初夏の気配ですね。
ワタシ、夏は四季で一番苦手な季節だったりします。
なんせ蒸し暑いのが大嫌い、大の暑がりなので・・・
早く涼しい秋が来ないかな・・・(苦笑)
暑いのが苦手なのはクルマも同じ、
・・・ということで、本格的に暑くなる前にクルマも夏に備えた準備を進めています。
●ジュリエッタにエアコン添加剤を注入
昨年の夏、みん友さんに教えていただき&施工までしていただいたエアコン添加剤を今年もやることにしました。
WAKO'Sのエアコン添加剤です。
今回はディーラーさんに施行をお願いしました。
電装系のとことん弱い我が家のジュリエッタ、
昨夏はこのおかげでエアコンが元気に頑張ってくれ、
ある程度快適に過ごすことができました。
今年もきっとその効果を発揮してくれることでしょう(^^)/
●コペンのミッションオイルを交換
我が家のコペンはLSDが入っていないのをいいことに、
納車以来1度交換したきりでほったらかしにしていたミッションオイル交換・・・
さすがに年数&走行距離も増えてきましたので、
交換することにしました。
以前に乗っていたコペンやシビックではTOTAL製を愛用していたのですが、
今回は、カストロールのオイルをチョイス。
うん、交換後はシフトの入りがスムーズになり、
イイ感じになりました。
今までは、変速の都度何となく引っかかり感のあったコペンのシフト、
交換後はヌメヌメとスムーズに入るようになりました(^^♪
これで、夏の熱い時もきちんとミッションを保護してくれるでしょう。
●コペンのタイヤを交換
コペンのタイヤは永らく純正タイヤのままで過ごしてきましたが、
8月の車検を前にさすがに溝がなくなってきた&梅雨の長雨に溝の無いタイヤで過ごすのは不安・・・
ということもあり、早めにタイヤを交換することにしました。
交換タイヤのチョイスは、今回もさんざん迷ったあげく、
ダンロップの「DIREZZA ZⅢ」を選択。
※DIREZZA ZⅢ、
BSのPOTENZA RE-71やヨコハマのネオバAD08の陰に隠れがちですが、
なかなか優秀なハイグリップラジアルです(^^♪
※今回のタイヤ選定の経緯も、
それだけでブログが1,2本書けてしまいそうなので、
そちらは別で分けたいと思います(苦笑)
一応サイズは純正タイヤと同じですが、
何となく外観がひと回りほど大きくなった感じ。
先日交換し、まだ街乗りだけでのインプレッションですが・・・
・乗り心地は少しだけ良くなった(気がする(苦笑))
・ハイグリップのわりに路面のザラザラは拾いにくい?
・純正のRE050に較べて、ハンドルの切り始めにほんの一瞬(0.05秒ぐらい)ダルい感じがする(クイック感は減った)
・燃費は1割ぐらい悪化した
・街中でも感じられる、いろんな意味での安心感は3割アップ
ハイグリップラジアルというと、
以前、シビックTypeRに乗っていた時の純正タイヤ POTENZA RE070なんかは、
もう快適性とか度外視のすごいタイヤでしたが、
最近のタイヤの、バランスの両立させぶりはすごいですね・・・
なんら気にせず、毎日の通勤でもきちんと使えます。
早く週末の六甲山ドライブで、
その真価を確かめてみたいところです(^^)/
番外編)ろくどら初夏のオフ会に参加させていただきました
今回が梅雨入り前の最後のオフ会でしょうか、
グループ「六甲山周辺を楽しくドライブしましょう!」のオフ会に参加させていただきました。
今回は、早朝の宝塚市内 某ショッピングセンター駐車場に集まり、
カルガモドライブで六甲山上を目指します。
今回も古今東西さまざまなクルマにお集まりいただきましたm(__)m
畏れ多くも、六甲山までの道のりはワタシが先導をつとめさせていただきます。
マセラティとツーリングできるなんて、夢のよう(^^)/
これで、ワタシがこの世で思い残すことは一つ減りました(笑)
会場の再度山公園駐車場で、
先行されていた組と合流。
今回ご参加された方は以下の通りです。
(もし抜け漏れございましたらごめんなさい)
・ピカドールさん@S660 白
・GANSAN@S660 ブルー
・たこ焼きさん@アバルト500
・higekoroさん@WRX STI 赤
・JoJoさん@マセラティギブリ
・katooさん@M2コンペ
・ややこし屋オヤジさん@911GT3RS
・tomo87さん@86前期 赤
・えばさん@Keiワークス
・おもちつきおさん@デミオ
・捨乃介さん@ジュリアクアドリ 赤
・buhiさん@ジュリアクアドリ 白
・らいどらさん@BRZ
・あーる32さん@86後期 赤
・yochiyochiABARTHさん@アバルト595
・ウエさん@NBロードスター
・八っくんさん@プジョー106
・まるまーるさん@NAロードスター
・Annさん@WRX STI 青
・Annさんのお友達(飛び入り参加)@S15シルビア
・幹事 ろめ夫さん@ジュリエッタQV ← 今回もお世話になりましたm(__)m
・ワタシ@コペン
過去最高の総勢22台!!
ちなみに、今回は皆さんのクルマを眺めるだけでなく、
乗って体験しましょう・・・
ということでちょっとした試乗会も・・・
やっぱりどんなクルマにも、
そのクルマなりの楽しみがありますね。
オーナーの皆さまのクルマへかける思いが強く伝わったオフ会でしたm(__)m
これから蒸し暑い季節になりますが、
体調に気をつけてがんばりましょう!!
コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/09 20:14:32 |
![]() |
風邪をひきました・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/03 19:20:06 |
![]() |
レクサスの代車は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/28 21:28:15 |
![]() |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス 22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ... |
![]() |
ホンダ モンキー 初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ... |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |