• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

LEXUS LC!

ついに国内発売されましたね、LEXUS LC。

昨年の発表からとっても気になっていた1台なので、
国内発売されるのはいつになるかと期待していました。


そして、今日、いつもの通勤の帰り道、
父親のISでお世話になっているレクサス宝塚店さんの前を通ると・・・



発売日早々に展示されていました!


このクルマ、走りうんぬんもたいしたもんだとは思うのですが、
個人的に惹かれるのは、
その内外装デザインです。

NX・RX・マイチェン後のGS・・・と、
段々と洗練されてきたレクサスのデザインですが、
LCでついに来たな~、という感じです。

今日は、
信号待ちでコペンの車窓から遠目に見ただけですが、
今まで写真で見てきたよりも、
断然カッコいい!

ここまで存在感のある日本車って見たことないです。

唯一気になっていた涙目(?)のヘッドライトも、
実車はすんなりまとまっていて違和感ありません。

このクルマ、
月間販売目標は50台らしいですが、
個人的にはそこまで売れて欲しくない気も・・・^_^;

LFAぐらいのカリスマ性が出てもいいんじゃないかと思います。



ちなみに、見ていると、
うちの子(2歳半)と同い年くらいの男の子を連れたお父さんが、
セールスの人から説明を受けていたようでしたが・・・

買われるんでしょうかね・・・!?
Posted at 2017/03/16 21:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS250 | 日記
2016年08月27日 イイね!

レクサスの代車は・・・

父親のISが初回車検のため、
お世話になっているレクサス店に入庫しました。

レクサスの代車は・・・
やはりレクサスでした^_^;

ネットの噂では、
ヴィッツがくるとか、プリウスがくるとか言われているところもあるので、
何がくるかな~と期待はしていたのですが、
やはりレクサスでした。

クルマは、IS300hのバージョンL。

 ※どうやらこのクルマは試乗車のようです。
  でも、突然、試乗したいってお客さんが来たらどうするんだろう・・・?



オプションてんこ盛りの豪華仕様です!

ソニッククオーツという名前のパールホワイトのカラーは、
光があたるとキラキラ輝いてキレイです。

せっかくの機会なので、
家の周辺をぐるっと一周させてもらいました。


シートはセミアニリンの本革。



質感は、やっぱりジュリエッタやコペンの本革よりも断然いいです。

シートベンチレーションもついているので、
真夏でも快適^_^


ムーンルーフもついてます。



春・秋の季節のいいときに開けて走ると気持ちいいでしょうね~。
(まぁ、フルオープンのコペンの爽快感にはかなわないでしょうが・・・)


マークレビンソンの音質は・・・



ちょっと聞いただけでは、
音楽にうといワタシにはわかりませんでした(苦笑)


いざ走り出してみると、
さすがハイブリッド、
エンジンがかからない状況では、ほぼ無音です。

ちょっと踏み込むとエンジンとモーターが協調して、
なかなかの加速。

グレード名の由来である3L並みのパワーというとおおげさかもしれませんが、
2.5L以上のパワー感はあるかと。

エンジン音は・・・
やっぱりトヨタの4気筒、V6には負けます。
(好みの問題かもしれませんが、ワタシはV6のが好きです)


乗り心地は、
オプションの18インチを履いている割には、快適。

これまたオプションの可変ダンパーのおかげもあるんでしょうね~。


そんなこんなで、
同じISでもちょっとキャラの違いを感じた1台でした。

IS200tには、
まだ乗ったことがありませんが、
スポーティセダンとして、
個人的には、ISのベストバイは250のFスポーツかな、と感じています。
(FRモデルはカタログ落ちしてますが・・・)
Posted at 2016/08/27 10:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS250 | 日記
2016年07月05日 イイね!

レクサス コーヒーセミナーに行ってきました

今日は、父親のISでお世話になっているレクサス宝塚の、
恒例の奥様向けイベントの一環として開催された、
「コーヒーセミナー」に行ってきました。

今回の「コーヒーセミナー」は、
「自宅でも気軽に出来る、ペーパードリップでの美味しいコーヒーの淹れ方」を教えてくれるということで、
ツマと一緒に参加しました。


開始時間より20分ほど前にお店に到着。

レクサスのイベントにアルファロメオで乗り付けるという、
若干気まずい感じ^_^;

周りは、CT・IS・GS・RX・RC・・・と、皆さんやっぱりレクサス車ですね、
ウチのクルマだけ浮いています(苦笑)

でも、店員さんは皆さん「○○様、こんにちは!」とにこやかに応対。

レクサスの接客レベルの高さは相変わらずです・・・


開始時間までは、
店内に展示してあったGS450hを見学させてもらいました。

マイナーチェンジ後のGSは、
やっぱりカッコいい!

インテリアも、
本革の質感なんかジュリエッタと比べ物になりません^_^;

運転席は18ウェイのパワーシート・・・多すぎて調節するの面倒かも(苦笑)

さすが、高級車の雰囲気満点でした・・・


そうこうしていると、開始時刻となり、
席に案内されました。

やはり平日の奥様向けイベントだけあり、
他の受講されている方も、上品そうな奥様ばかり・・・

男はワタシ一人という中でしたが、まぁ気にせず(?)、
席には、今回のセミナーで使う器具一式と、講師の「神戸珈琲」さんのパンフレットが置いてあります。





最初の30分ほどはコーヒーの歴史から適切な保存方法まで、
色々とウンチクを教えていただきました。

次に、講師の方の淹れ方をデモンストレーションということで実演、
見学させていただきました。

コーヒーの粉は水平になるようにセット、
お湯は熱湯が少し冷めた程度、
お湯をかける時の最初の一杯目は少なめに・・・
等々、淹れ方のコツを教えていただきます。

淹れたコーヒーを試飲させてもらいましたが、
そのコーヒーがなんとも美味しい!

その後、講師の方の指導の下、
同じようにワタシ達も実際にコーヒーを淹れ、
試飲してみましたが・・・



なんか味が違う・・・
同じように淹れてるはずなのに、やっぱりプロが淹れると美味しい(笑)

微妙なお湯の入れ方とかが違うようです・・・


引き続き、もう一度、講師の方が淹れ、
ワタシ達も同じように淹れてみましたが、
やっぱり2度目もプロの味にはかないませんでした^_^;


セミナーが終わった後は、
オーナーズサロンに案内され、
ケーキをいただきながら、
先ほど淹れたコーヒーを飲みます。



質問時間ということで、
奥様方から講師の方へ質問が次々に飛びます・・・

でも、さすが皆さんレクサスに乗られている奥様方。

質問の内容も、やはり上品です(*^_^*)

講師の方も、冗談や、
コーヒー業界のちょっとした裏話なんかも交えたりしながら、
楽しく時間を過ごすことが出来ました。


帰りにコーヒー豆とクッキーのお土産までいただき、帰宅。

あ、ちなみに、ちゃっかりRC FとGSのカタログも貰ってきました。

買える金も無いってわかってるだろうに、
にこやかにカタログをくれるレクサスの店員さん、さすがです(苦笑)


そんなこんなで、
今日はレクサスでちょっぴり優雅な気分を満喫してきました。

アルファやダイハツのディーラーでも、
こういうイベントやってくれたらいいのに・・・

さぁ、今度の週末は東急ハンズでドリップコーヒーの道具一式買って、
美味しいコーヒーを淹れる練習でもしましょうかね!
Posted at 2016/07/05 21:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS250 | 日記
2014年11月20日 イイね!

空気圧警告?その後 & RCインプレッションとか

昨日の日記で書きましたISの空気圧警告灯表示の件ですが、
本日、ディーラーで点検を受けてきました。

結論としては、異常無し、
気温低下によりタイヤが収縮して空気圧が下がったようになっただけ、
とのこと。

確かに走り出してしばらくしてタイヤが温まれば表示が消えたので。

まぁ問題は無くて良かったのですが、
センサーの感度、敏感すぎませんかね・・・


結局、点検は5分で終わり、美味しいコーヒーとお菓子までいただき、
なんだか申し訳ないくらいでした。


で、ついでにRCとRC-Fを見せていただきました。

RCはレッドカラーのバージョンL。

ワイド&ローの車体は、
今まで写真で見てきたよりもずっと落ち着いて見え、
でもちゃんと最近のレクサス車であることを主張していて、
エレガントなオトナのクーペって感じでした。

内装はISによく似ているものの、
乗り込んでみるとクーペだけに車高は格段に低く感じました。

シートの形状もグッド!!


続いて見せていただいたRC-Fは、
ホワイトノーヴァガラスフレーク。

ボンネットのエアインテークや19インチのアルミ、
4本出しマフラーが明らかにノーマルのRCとは違う感じです。

Fスポーツのフロントグリルと合わせて、
いかにも走りそ~な印象でした!!


個人的には、このクラスのライバル 4シリーズやA5に較べて、
デザインは格段に気に入りました。
(試乗はしてないので、走りはわかりませんが・・・)

担当営業氏に聞いてみたところ、
ディーラーでの試乗の希望はRC-Fが圧倒的に人気があるものの、
実際に購入されるのはRC300hが一番多いそうです。
(RC-Fは街中ではもてあましすぎる&価格がそれなりに高いからでは・・・とのこと)

確かにワタシも購入できるだけの予算があり、
クルマに似合うだけのオトナになれたとしても、
実際に買うとなれば300hのFスポーツにするかなぁ、とも思いました。



帰宅してからは娘を連れて家の近所をお散歩。



家の周囲の山々も色づき始めました。



アルファロメオのベビーカーも大活躍中!!です(笑)
Posted at 2014/11/20 20:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS250 | 日記
2014年11月19日 イイね!

空気圧警告?

今日の夕方自宅へ帰ってくると、
母親が曰く「ISのメーターに変な警告灯がついてるんだけど・・・」
とのこと。

どれどれとISに乗り込み、
エンジンをかけてみるとタイヤ空気圧警告灯がついていました。

こりゃ~空気が減ってきたのかな、と思い、
エアゲージで4輪をチェック・・・



・・・しかし、4輪とも規定値(210)で異常無い様子。


うん~、センサーの問題でしょうか?

とりあえずディーラーで見てもらおうということになったのですが、
ちょうど都合のいいことに(?)、
明日はワタシが年休で特に予定も無いため、
親の代わりにワタシがディーラーへ点検に行くことになりそうです・・・
(ついでにRCでも見せてもらおうかな・・・)
Posted at 2014/11/19 20:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS250 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation