• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

久しぶりの洗車・・・そして、外壁塗装の被害発覚?

コペンは、年末に洗車をして以来で、
さらに最近の雪道走行のせいで酷い汚れだったので、
今日は久しぶりに洗車をしました。



こんなに汚れたのは、納車以来初めて・・・



ホイールも変色してる・・・


ボディ・ホイール・・・とさくさくっと作業を進めて、
いざ水のふき取りに・・・

そこで屋根を拭いていて、ふと目に留まりました。



現行コペンの屋根は、基本的に上の写真のようにブラックで、
若干パールが入っている感じなのですが、
そこに何故か白い点が無数にある・・・
(しかも、なかなか拭き取れない・・・)

当然、年末に洗車をした時には何も無く、
雪道を走った後の融雪剤にしてはおかしい。

思い当たる節は唯一、
実は年明けに隣家が外壁の塗装をしていたんです。

当然、外壁に吹き付けていた白い塗料が風に流れて、
我が家のコペンにあたった可能性は十分考えられます。
(我が家の駐車場では、コペンが一番隣家に近いところにとめていますし)


この事態について、ツマとも相談したんですが、
とりあえず塗装をした業者に電話をかけて状況を報告することにしました。

どうも業者の担当者は、こういう事態にも慣れているようで、
「後日確認に伺います。水性塗料なので水洗いでとれますので、洗車代は負担します」
とのこと。

実は隣家の住人さんは、ワタシの小学生時代の同級生なので、
あまり事態を大きくして今後の近所づきあいに影響するのもどうかと思い、
「わかりましたが、とりあえず、隣家の住人さんにはこのことは報告しないでおいてください」
と言っておきました。


今後の進展は、とりあえず業者が確認に来てから・・・ということにはなります。


・・・いや、こういう事態も、そもそも想定は出来たんです。

工事の前に業者が挨拶に来た時に、ツマは、
「塗装の時はクルマにカバーかけてって言っといたら?」
って言ってたんですが、
その時ワタシは、隣家の住人さんが心象を悪くするかなと思って、
特にお願いはしなかったんです。

それが最終的には最悪の事態を招くことになってしまいました・・・


コペンは、まだ買って半年も経たない新車、
しかもせっかくのボディコーティングまでしてるのに・・・(泣


屋根以外はキレイになりましたが、
なんとも後味の悪い洗車となりました・・・


Posted at 2017/01/28 22:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年01月25日 イイね!

ついてるみたいです

二日続けてのコペンネタです・・・


先代(L880)では、エアコンフィルターが標準(納車時)ではついていなかったコペン。

初回点検の時にディーラーでそのことを知らされ、
慌てて追加で購入したことが懐かしいです。

花粉症持ちのワタシからすると、
外の空気をそのまま車内に取り込むなんて我慢できなかったので・・・

当時(2005年)は、ディーラーでは、
「軽自動車にはエアコンフィルターなんかは標準ではついてないですよ!」
と言われ、そんなもんかと思っていたのですが、
今さらながら今回のコペン(LA400)もやっぱりついてないのかと思い、
花粉症シーズンの前に調べてみることにしました。

ディーラーに聞いたり、ググったりしても良かったのですが、
せっかくなので、
ダイハツ工業の「お客様コールセンター」に初めて電話してみることに^_^;


結論的には、現行のコペン(LA400)には標準でエアコンフィルターはついてるそうです。


しかし、「お客様コールセンター」は「調べますので少々お待ちください」と言って、
15秒ほどで回答をいただけたのは良かったのですが、
「お客様は何故そのような質問をなさるのですか?」というようなことを聞かれたのにはちょっととまどいました・・・

こちらは正直に「先代はついてなかったので、今回もついてないのかと思って確認までに・・・」と答えましたが・・・
なんか理由の統計でもとってるんでしょうかね?


まぁ割と親切に答えてくれたので、
今後も何かあれば気軽に電話させてもらおうと思います!

ちなみに、アルファのコールセンターには電話したことありませんが、
どうなんでしょうね~?
Posted at 2017/01/25 21:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年01月24日 イイね!

怖かった~

ここ最近の寒波の影響で、
早朝は積雪&路面凍結もしている我が家の周辺。

ワタシの通勤用のコペンもスタッドレスに換えているのですが、
先日、ちょっとひやっとする思いをしました。


その日は前日に降った雪が凍っていたようで、
ところどころ路面が黒光りしていました。

通勤路の途中で、
大きな高架橋を渡る箇所があります。

教習所の学科なんかでも、
「橋の上は凍りやすいので気をつけましょう・・・」
って言われているので、
ワタシも一応気をつけるようにはしていたのですが、
やはりスタッドレスということで過信していたようです。

普段なら60Km/hで走るところを40Km/hくらいまで速度を落としていたのですが、
一瞬、コペンの車体がぐわっと横を向きかけ・・・

うわっと思った瞬間にタイヤがグリップを取り戻し、
姿勢をたてなおしたので良かったですが、
もし隣の車線を他のクルマが併走していたら・・・

危うく新車のコペンを事故車にしてしまうところでした!


スタッドレスと言えど、凍結路面は過信してはいけませんね^_^;

しかし、雪国に住んでいる方々は毎日のように積雪&凍結路面を走られているかと思うと、頭が下がる思いです・・・
Posted at 2017/01/24 21:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年01月22日 イイね!

AMG C63クーペ&S550カブリオレ試乗

一般庶民であるワタシからすると、
メルセデス・ベンツというのはやっぱり憧れのブランド。

いつかは乗ってみたいと思っているのですが・・・

そんな夢を少し近づけてくれる、
メルセデス・コネクション大阪のトライアルクルーズを利用して、
時々、メルセデスのモデルを試乗させてもらっています。

少し前のことになりますが、
AMG C63クーペとS550カブリオレに試乗することができましたので、
その時の印象をご紹介したいと思います。



【AMG C63クーペ】
今回試乗したのは、
C63「S」ではなく、素のC63。(上の写真のシルバーのモデルです)

AMGモデルというと、
以前、A45とSLK55に試乗して、そのスポーツ性に圧倒されたのですが、
今回はCクラス。


外観は、最近のメルセデス共通のデザイン。

個人的には、C・E・Sは区別がつかなくなってきているので、
もうちょっと個性を出してもいいんじゃないかと思ってます・・・

車内に乗り込むと、
とにかくインテリアはオシャレ!

LEDの配色にとどまらず、シートの調節ボタンまで、
とにかく手が込んでいる感じ。

インテリアのオシャレさで言ったら、
本来優位なはずのイタ車・イギリス車以上だと思います。


シートに座ってみてちょっと気になったのは、
左足の置き場。

FRだから仕方ないにせよ、フットレストが結構右寄りで気になります・・・
この辺、レクサスISはほとんど気にならないのですが・・・
遠距離ドライブの疲れ具合なんかで差が出てくるところですね。

シートベルトをカチッと締めると、
自動でベルトを巻き上げてくれるあたり、さすがです。


今回も梅田界隈の街中を20分程度の試乗ということで、
AMGの本領を発揮するようなことは全く出来ませんが、
いざ、路上に出てみた印象は・・・

やはりAMGだけに乗り心地はやや硬め。

かといって、AやSLKほどガツガツではなく、
同乗者から苦情はこないと思います。

ただ、価格からして、ブレーキとトランスミッションは気になるところ。

ブレーキはA45のような気持ちよく吸い付くようにとまる感じではなく、
低速域でややぎくしゃく・・・

トランスミッションの「AMGスピードシフトMCT」も、
低速域でぎくしゃく&シフトショックは大きめ。
この辺、VWやAUDIのツインクラッチの完成度の高さを感じます。


エンジンは、AMGらしいドロドロ・ゲロゲロと豪快なサウンドを期待したのですが、
車内にいる限りは意外と静か。
もうちょっと迫力があってもいいかもしれませんねぇ・・・

信号待ちからのスタートダッシュで、アクセルを7割ほど踏み込んでみたのですが、
盛大にトラクションコントロールがかかり、ほとんど前に進まず(苦笑)

同乗したスタッフの方からは注意されましたが、
これだけのハイパワーになるとやはり4WDの方がいいかもしれません・・・


AMGということで期待が大きすぎたのかもしれませんが、
普段乗りでもAMGのスポーツ性を楽しむなら、
AやSLK(今ならSLC)ってところでしょうか?

ただ、インテリアのオシャレさや、かゆいところに手が届く装備の充実ぶりを考えてメルセデスのCを選ぶなら、
AMGじゃない普通のモデルでも十分アリだと思います。

機会があれば、C180のセダンあたりも乗ってみたいものです!


【S550カブリオレ】
新車価格2100万・・・(上の写真の白のモデルです)
Sのような超高級車に乗るのは初めてです。

外観は、いかにもメルセデスのトップクラス。
大きさからくる威圧感が半端無いです(苦笑)

ドアを開けた瞬間から、
インテリアはブルーのLEDと赤に近い茶色のレザーが絶妙な組み合わせで、
圧倒されます。
ちょっと間違えば下品なヤン車になりそうなところ、
最高に上品に仕上げているところ、さすがです・・・

シートは、当然ですが、今まで座ったクルマのシートの概念を覆す快適さ。


走り出してみて感動したのは、
全長5m・横幅1.9mという巨体にもかかわらず、
見切りと取り回しがしやすいこと!
梅田の混雑した街中でも普通に走ることができました。

ひょっとすると、先日試乗したアクセラより走らせやすいかもしれません(苦笑)
C63も同様でしたが、この辺も、メルセデスが支持される理由の一つなんでしょうね~。


乗り心地は今まで乗ったクルマの何にも似ていません。

エアサス自体初めてだったのですが、
ふわんふわんとやわらかい割に、交差点やカーブでもほとんどロールしないで、
車体が安定しています。

意外と路面のギャップは伝えてくるんですね。
ただ、収まりはすごく良いので、いつまでも揺られ続けていることは全く無く。

例えは悪いですが、
タクシーに使われてるクラウン・コンフォートのふわふわ感を、
超高級に仕上げた感じでしょうか^_^;

コーナリングの途中でシートのサイドサポートが膨らんで体を支えてくれる、
なんて機能もついてます・・・

屋根を開けてオープンにもしてもらったのですが、
シートヒーターのみならず、
センターコンソールやドアのアームレストのヒーターまで備わり、
首元から温風も出てきます。
これは、真冬でもオープンにしない理由がありません(苦笑)


新車価格からして、マンションが買えそうな価格ですが、
このクラスのクルマは、
何もかも格が違うと感じた1台でした。

先日発表された、新型LSの出来栄えも気になるところです。


今回試乗したCやSも含めて、
やっぱり、メルセデス・ベンツって偉大な自動車メーカーですね!
日本車もガンバレ!
Posted at 2017/01/22 14:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年01月14日 イイね!

アルファロメオというブランド

最近のジュリエッタあれこれです。


1.本を買いました

ミトの時から数えると、アルファに乗り出してからはや6年、
その割にはアルファロメオというブランドについての歴史をあまり深く知らなかったということもあり、
今さらながら勉強のために本を買いました。



アルファについての本は色々と出ているようですが、
ワタシのように最近のアルファから入ったような初心者でもわかりやすそうなものを選択。
(値段も安かったので・・・)

内容は、新型ジュリア等の最近のモデルの紹介が中心ですが、、
過去の栄光のモデルについても初心者にもわかりやすく説明されており、
入門編としてはまぁ良いかな・・・と。

もっと詳しく学びたければ、
それなりの本を、というところでしょうか。

次はステップアップして、
もう少し過去のモデルとか技術的なことについても学べる本が欲しいところですが、
何か良い本ありますかね・・・?


2.子どもとジュリエッタ


もうすぐ2歳半になるウチの子。

毎日のように言える言葉が増え、
聞いていて面白いのですが、
最近、「ジュリエッタ」が言えるようになりました。

ちなみに、最初に言えるようになったクルマは「コペン」、
その次はウチの両親の「レクサス」、
だったのですが、
最後にようやく「ジュリエッタ」が言えるようになりました!

最後までかかったのは、やっぱり「ジュリエッタ」という発音が難しいからでしょうか。

ちなみに「アルファロメオ」は、まだ言えません^_^;
(大人でも舌かみそうですもんね・・・)


3.FCAのアンケート

先日、ジュリエッタの運転席パワーシートの修理でディーラーに入庫したのですが、
帰り際に渡されたアンケートがこちら↓


・・・なんとも不可思議なアンケートです。

普通、満足度調査ならば5段階で、真ん中が「3」になるのが普通だろうに、
10段階で、しかも真ん中が「7・8」って・・・

これは、よほど悪い結果が来る事をあらかじめFCAが分かっていて、
悪い結果を細分化して調査しようとしているのか、
それとも、逆に「9・10」が来るのを当然と思っているのか・・・?

イマイチ意図がわからないアンケートです。

アルファ乗りには、ひねくれモノが多いってことか!?
Posted at 2017/01/14 13:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation