• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

キャストアクティバ試乗

先日、コペンのオイル交換のためお世話になっているディーラーへ行ったときに、
待ち時間でキャスト・アクティバの試乗をさせていただきました!


今のコペンに買い換える際、
一時は購入の候補にもあがったキャスト・・・

そのときは、キャスト・スポーツを試乗し、コペンにするか悩んだものですが・・・


キャスト・スポーツは、名前のとおりスポーツ仕立て、
キャスト・アクティバは、SUV仕立てということで、
方向性は真逆のようですが、
ベースが同じクルマでも、違う味付けができるところは興味深かったです。

ちなみに、今回試乗したのは、「アクティバ G SAII」で、
エンジンはNAです。


以下、印象をまとめました・・・


外観は、はっきりとスズキ・ハスラー対抗なんだというのを意識させられますが、
個人的には嫌いなデザインじゃないです。

むしろ、カスタムカーのイメージ満載のスポーツよりも、自然な感じで好きですよ。


気になったのは、屋根の白い部分ですね。
ラッピングされているのがあからさまで、
経年劣化での剥がれが心配です・・・


内装は、基本的な構成はスポーツと同じものの、
色遣いなんかの違いで、こちらは楽しそうな雰囲気を醸し出してくれます。


インパネは、軽自動車らしく、シンプルに。
でも安っぽくならないあたりは、ムーヴ・タント譲りでさすがですね。



今回は、街中~ちょっとしたワインディングまで、
割と長時間試乗させていただきました。

NAの軽自動車というと、どうしても、
「走らない・曲がらない」印象が強く、
ターボ車と較べるとどうしても見劣りしてしまい、
自分で買うことはないな・・・と思ってしまうのですが、
このクルマの印象は、異なるものでした・・・


パワーは、ターボ車と較べるとどうしても物足りなさを感じますが、
まぁ、これは仕方ないでしょう・・・

気になるのは、ステアリングについている「PWR」ボタン。


これを押すとエンジン回転数を高めてトルクが出やすくなるようですが、
個人的には、その恩恵がまったく感じられませんでした・・・

むしろ、エンジン回転数だけ無駄に上がり、
CVTがそれについてこず、
妙に空回りしているような気持ち悪い感じ・・・

この機能は・・・不要ですね。


しかし、大き目の交差点を曲がったり、
ちょっとしたワインディングでは、
このクルマの素性の良さが実感されました!

足回りは固めてはいないですが、
ボディがしっかりしてて、
嫌なロールもなく、安心してグイグイ曲がれる感じ。

ちょっと大げさですが、VWゴルフに近い印象を持ちました・・・

「楽しい」というほどではないですが、
峠の下りなんかは結構イケるかも。

正直、裏六甲の下りなんかは、ウチのジュリエッタより速いかも・・・
なんて感じました(笑)


ちなみに、今回、エアコンMAXで20Kmほど試乗しての燃費は、
13Km/Lでした。
(意外に伸びませんでしたね・・・)


以上、気になる点も書きましたが、
それ以上に、基本がムーヴ譲りのキャストシリーズは、どれも良くできているなぁ、
と感じたのが本音のところです。

日常のお買い物と子どもの保育園送迎はキャストで、
早朝六甲山はコペンで、
遠出ドライブはジュリエッタで、
芦有を駆け抜けるにはポルシェと4Cで・・・
と揃えば最高のカーライフの完成ですね(笑)

Posted at 2017/06/30 15:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年06月22日 イイね!

カーグラフィックTVのDVDボックスを買いました

CAR GRAPHIC TV DVD Premium ALFA ROMEO」が発売されているのを知り、
早速注文しました。

内容は、タイトルのとおり、
カーグラフィックTVで過去に放送したアルファロメオ車の集約版です。


ワタシ、CGTVは好きで、
毎週録画して見ています。

CG本誌もそうですが、
クルマの良いところだけじゃなく、
ネガな部分とかもそれなりに説明してくれるのが好感がもてます。

あと、いざ購入する時に迷いそうな、
同系統の車種と比較してくれるのも面白いですよね。


そんな、ワタシにとって好きなCGTVのアルファロメオ版でしたので、
早速購入・・・


とりあえず、ワタシがアルファに入門するきっかけになったMiToと、
今乗ってるジュリエッタのチャプターを見ました。

・・・やっぱり、映像で見てもアルファのデザインはすばらしい!

「ドイツ車と違って、やたらと足を固めない独特の粘り感」って表現には、
うむうむ、と納得・・・

そういえば、MiToって、日本に正規輸入される前は「ミート」って呼ばれてたんですか?
知りませんでした・・・
(ずっと「ミト」だと思ってたんですが)


なかなか忙しくて、全部見終わるまでは時間がかかりそうですが、
ヒマを見つけて順番に見ていこうと思います。

次は、やっぱり8Cのチャプターかな・・・
Posted at 2017/06/22 16:20:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2017年06月18日 イイね!

今日はご近所(船坂)のカフェへ

今朝は、我が家は数ヶ月に1回の当番でまわってくる、
近所の自治会の清掃で朝8時からボランティア活動・・・

午前中は曇り空だったので、
それほど暑くなかったのが幸いでした。

でも、本音を言うと、
こんな日こそ、早朝の六甲山ドライブへ行きたかったんですが!!



昼食は、
ワタシの両親が子どもを買い物&外食に連れて行ってくれるということで、
ワタシはツマと近所のカフェへ行ってきました。

自宅から15分程度で行ける所・・・
ということで、西宮 船坂の石釜ピザ&カフェ「CHIKUWA」さんへ。


こちらのお店は、
近所なのですが、割といつも混雑している様子だったので、
訪問するのは今回が初めてです。


11時過ぎに入店したところ、
まだ昼食時間帯には早かったのか、先客は1組のみ。

数年前にオープンしたお店で、
内装もオシャレ&キレイです。



メニューは各種釜焼きピザ、または釜焼きカレーのランチセット。


ワタシ達は、
「ツナ&オニオン」と「和風きのこたっぷり」のピザを頼みましたが、
どちらもあっさりと食べやすく、美味しかったですよ♪

こちらのお店、
テラス席はペットも同伴可ということで、
ワンちゃんを連れたお客さんも多かったですね~

1組、今まで見たことのない羊のように大きなワンちゃんを見かけましたが、
あれはなんという種類の犬だったんでしょう・・・?


しかし、やはり人気店だけあって、
ワタシ達が帰る頃の12時過ぎにはもう満席に・・・


船坂でクルマ好きの方の間で有名なカフェというと、
ペニーレーンやベルグが有名ですが、
このお店もなかなか良かったですよ!

土日は、ランチの予約は出来ないようですが、
平日は複数名での予約もできるそうなので、
オフ会の後に・・・とかも良さそうなお店でした(^_^)
Posted at 2017/06/18 14:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年06月12日 イイね!

久しぶりの琵琶湖へドライブ

今日はツマが代休ということで、
ワタシも有給をとり、久しぶりに夫婦で平日のドライブへ行ってきました!

最近は子どもも一緒に出かけることが多く、
夫婦だけでドライブへ行くなんて、何年ぶりだろう・・・


行けるのは、
日中の子どもを保育園へ預けている時間帯で、ということなので、
あまり遠出はできず、
時間も限られているので、どこに行くか悩んだのですが・・・

行き先は、3年前、子どもが生まれる少し前に行った、奥琵琶湖のカフェ「望雁(モーガン)」へ

早いですね~
当時のみんカラのブログから、もう3年たつんですね・・・



名神を京都東ICで降り、
湖西道路を北上。


しばらく来ないうちに、湖西の道路状況もかなり良くなったんですね。

湖西道路の難点だった、
サービスエリアに代わる道の駅もでき、
なかなか快適にドライブできました!


平日なので道もすいており、
自宅から2時間ほどで到着。



数年前に、BSで放送されていたトヨタ86のプロモーションTV「TOUGE」で紹介されていたこのカフェ、
オーナーのクルマ好きっぷりが店のあちこちに出ています。


壁面にはカレラGTのポスターや、モーガンのステアリングも。


薪ストーブもステキです。

愛車は1970年式のメルセデスだそう・・・
(さすがに普段の足はワゴンRのようでしたが)


メニューは、当然、カレー&コーヒーです!


3年前に来たときは、
休日の混雑した時間帯でしたので、
オーナーのオジサマともあまりお話はできませんでしたが、
今日は平日ということでヒマ(?)にしておられ、
1時間みっちりと話をお聞きしました(^_^.)

娘さんのこと、
若いころは信州を走り回られていたこと・・・

見た目の渋い感じから想像される雰囲気ではなく、
とても話好きなオジサマでした。

オーナーの奥様も、
小さな子どものいる我が家のことを色々とお気遣いいただき、
とても良い方でした。

メニューが、基本的にカレーオンリーということで、
まだ小さいウチの子どもを連れてくるのは難しそうですが、
また、ぜひ来たいですね!



帰りは同じように湖西道路を帰ってもつまらないから・・・
と、
鯖街道から京都市内へ抜けました。

こちらも、しばらく来ない間に、
道路事情はかなり改善されていましたね・・・



子どもが生まれてからは、
色々と考え方の違いで衝突することも多くなってしまった最近のワタシ達夫婦、
今日は新婚時代を思い返すような良いドライブになりました(笑)
Posted at 2017/06/12 16:10:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年06月07日 イイね!

調子にのったから・・・?子どもが体調崩しました

昨日の夕方の仕事帰りは、
空は曇り&気温は25度、
と気持ちの良いオープン日和だったので、
コペンの屋根をオープンにして帰宅しました。

もうこの時期は晴れていると陽射しがきついので、
日中のオープンはきつくなってきましたね・・・


途中でキリ番6666Kmをゲットし、
今日はツいてるな~と調子に乗っていたのですが・・・


家に帰り着くと、
普段はワタシよりも帰りの遅いツマのジュリエッタの方が、
珍しく早く帰ってきており、
「何かあったのかな?」と思ったのですが・・・

家に入り話を聞くと、子どもが熱を出したとのこと。

で、そのままかかりつけの小児科へ・・・

一通りの診察の後、
「胃腸の風邪ですね」との診断。

全然胃が動いてないんだそうです・・・

幸いなことに、機嫌は悪くないのがせめてもの救いです。


今日も、熱は下がらないため、当然のことながら保育園は休み、
午前中は同居しているワタシの母が看病していました。

ワタシも、今日は午後から会社を早退して、
先ほど、昼寝をさせたところです・・・


4月から保育園デビューしたウチの子ども、
初めての社会生活でこれまで病気をしなかったのが奇跡的なくらいですが、
やはり、多くの他の子どもと接している以上、
病気をするのは仕方ありませんね・・・

平日に調子に乗ってオープンにする、
なんていうワタシの行いも良くなかったのかなぁ、
などと反省はしておりますが・・・
Posted at 2017/06/07 14:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
456 78910
11 121314151617
18192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation