• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

コペン洗車&A3 S-Line試乗

プレミアムフライデー・・・というわけではありませんが、
今日は仕事を早めに帰宅しましたので、
久しぶりにコペンの洗車をしました♪

ここのところ、
台風やら秋雨前線やらで週末のたびに雨が降っていたので、
洗車をするのも実に1ヵ月半ぶり・・・



コーティングのおかげで遠目にはあまり汚れていないように見えますが、
近づいてみると、やっぱり相当汚れています(ーー;)



毎日の通勤を中心に使って、1ヵ月半・1000Km、
ジュリエッタとは比べ物になりませんが、やっぱりホイールも汚れが目立ちます・・・



1時間ほどかけてサーっと水洗いし、
完了!



とりあえずは、納得の仕上がりです(^^)



でも、今週末も雨の予報なんですよね・・・

また六甲山には行けないようです(ToT)




話題は変わりますが・・・



以前、A3スポーツバックの試乗をさせていただいたアウディのディーラーさんから、
「A3のS-Line(セダンですが)が試乗車に加わりましたので、ぜひお越しください!!」
との旨のご丁寧な手書きのお手紙をいただきましたので、
先日、またもや試乗させていただきました・・・
(なぜか、手紙の裏面はRS3。さすがに買えませんよ(笑))

前回見積を出していただいた際、
「買うならS-Lineで・・・」とワタシが話していたのを覚えていていただいたようです。


マイナーチェンジ後のS-Lineを見るのは初めてでしたが、
アウディにはアルファロメオとは違った先進的なカッコよさがありますねぇ。



フロントバンパーまわりの意匠はたいしたもの・・・



今回はセダンでしたが、
この試乗車のように赤のS-Lineなら、
若いヒトが乗ってもなかなかサマになるんじゃないでしょうか。



でも、我が家なら利便性重視でやっぱりスポーツバック・・・


平日夕方の仕事帰りの時間帯ということで、
ディーラーには他にお客さんもおらず、
今回の試乗も「好きなだけご自由にどうぞ」とおっしゃっていただき、
宝塚近郊のワインディング・田舎道・街中を30分ほど走らせていただきました~

やはり、基本的な素性の良さは、
前回試乗した「1.4 TFSI スポーツ」と同じ。

極めて素直なハンドリング、
低回転から十分なトルクを出し、回せばそこそこイイ音のするエンジン、
18インチとスポーツサスとは思えないほど快適な乗り心地、
一通りの最新安全装備、
価格表示までしてくれるカーナビのガソリンスタンド情報・・・
など、実用使いにも大変優れた楽しいクルマ。


もはや買わない理由は・・・価格ですね(^_^;)

あとは重要な、「アルファロメオ」という言葉から想起されるブランド性・・・(←ここタイセツ)


今のジュリエッタを買い換える計画は毛頭ありませんが、
10年後(?)になるか、いつかジュリエッタを買い換える時には、
A3もいいかも・・・なんて思っております・・・
Posted at 2017/10/27 16:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年10月21日 イイね!

ジュリエッタ タイヤ交換

前回のブログで事前にご連絡しましたとおり、
本日、ジュリエッタのタイヤを交換しました。


今回、ジュリエッタでは初めてのタイヤ交換ということで、
悩んだ挙句、選択したのはPOTENZA S001。



純正P ZERO ROSSOを3年半・3万キロ走っての交換です。


今回の選択基準は以下のとおり・・・

・ジュリエッタは、平日はツマの通勤車・土日はファミリーカーとしての用途がメインということで、
 ウルトラハイグリップ系等の極端にとがったタイヤでないこと。
 (まずは安全性。次に快適性・ライフ・・・などなど全体的な性能を重視)

・でも、高速道路やちょとしたワインディングなどでは気持ちよく走りたいので、
 ある程度レスポンスの良いタイヤが欲しい。
 (両親のIS250をREGNOに交換したらレスポンスが極端に悪化したので、やっぱりスポーツタイヤが欲しい・・・)

・そうは言っても、価格は安ければ安いほど助かる!



ということで、候補に挙がったのは、

・ヨコハマ ADVAN Sport V105(ジュリエッタで履いている方が少ないようなのでじっくり試してみたい)

・ミシュランPS4(Webでの評価はかなり高そう)

・BS POTENZA S001(以前のシビックR、MiToの時に履いていて好印象だった)

・ピレリ CINTURATO P7(試乗車のジュリエッタ・ヴェローチェに履いていたのが好印象だった)

・コンチネンタル ContiSportContact5(コンチネンタルは、マイカーで履いたことがないので試してみたい)

といったあたり・・・


Webで情報収集を続け、
最終的にはコストパフォーマンスの高さから「ミシュランPS4に決まり!」
と思っていたところで、
ある日、POTENZA S001の激安ショップを見つけ、
最終的には値段の安さから即決的に購入・・・
(コペンの純正RE050 165/50 16インチより安いかも・・・)

まぁ、ショップの掲載情報では2017年製ということは保証されているものの、
POTENZAらしからぬ異常な価格の安さから、
日本国内製ではないことは想定しておりましたが、
届いた商品は、やはり、というか「メイド イン ポーランド」(笑)



Webの評判では、
海外製POTENZAは、時に質の良くないものが混ざっているようですが、
見た目は4本とも異常なし。



製造も、ちゃんと2017年の2週目ですかね・・・


で、本日、ディーラーに持ち込み交換していただいた帰り道での簡単なインプレッションですが・・・

結論的には、「まるでサスペンションを交換したみたいで大満足!」です(^^)


台風接近中の本日の関西、
路面はヘビーウェットで街中でもわだちには水溜りがあちこちに・・・

純正ROSSOでは、こういうところに突っ込むと、
思いっきりハンドルをとられる感じがしたのですが、
それが全くナシ。
(これが一番気に入りました。安全性考えても、もっと早く換えておいたら良かったかも~)

ステアリングのレスポンスは、
軽快感が増した感じ。
(ちょっと重めのジュリエッタがキビキビ走れるようになりました)

乗り心地は、普通に走る分には、
とっても快適、
ただ、ガソリンスタンドに入る時に縁石をまたいだ際には、
ROSSOよりも大き目の衝撃を感じました。
(POTENZAらしく、サイドウォールが硬めに作られているせいでしょうか?)

ロードノイズは・・・今日は雨音にかき消されて分かりませんでした(苦笑)


ディーラーからの帰宅、20Kmほどでは、
海外製POTENZAの質の悪さは感じられませんでした。

タイヤは試し履きができないので、
選択にはいつも悩むパーツですが、
今回は成功だったようです!



ちなみに、交換をお願いしたディーラーさん、
作業中に誤ってホイールを1本落として傷を入れてしまったということで・・・(苦笑)

傷の入ったホイールは、後日、新品に交換していただくことになりました。

イイのか悪いのかよく分かりませんが・・・まぁ新品になるならイイか(^_^;)


明日は皮むきにドライブへ・・・
と行きたいところですが、
今週末は台風接近でずっと雨。

ドライブは来週までお預けですね・・・
Posted at 2017/10/21 21:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2017年10月15日 イイね!

ジュリア クアドリフォリオ試乗

今週末は関西は雨・・・
ということで、せっかくオープンドライブが気持ちの良い季節にもかかわらず、
今週末の六甲山ドライブはナシ・・・です(^_^;)


ジュリエッタのタイヤ溝がそろそろ限界・・・
というのはしばらく前から気になっており、
冬のボーナスあたりで換えることを検討しておりましたが、
先日のバッテリー上がりの際に、
ディーラーのメカニックさんからも「早く換えた方がいいですよ」と指摘。

さらには、ツマからも、
「最近、ハンドルがとられやすいんだけど? 危ないから早く換えてよ。」
と話があがりましたので、
ボーナスを待たずして買い換えることにしました。

純正P ZERO ROSSOは、
減り始めてからある一定のレベルを超えると性能劣化が著しくないですかね?



いつものように、
タイヤはWebで購入&組み換え取り付けはディーラーにお願い、
ということで今朝はディーラーに工賃見積と作業予約に行ってまいりました。

ついでに、
先日試乗できなかったジュリアのクアドリに試乗させていただくことに♪



残念ながら路面はウェット、
電子制御の切れた状態のRACEモードでアクセルべた踏みはあまりにも危険なので、
ある程度おとなしめの試乗です(^_^;)


しかしまぁ、このクルマ、
とにかく速いですね・・・

dモードでちょっと踏み込んだだけで、
あっという間に法定速度オーバー・・・

510馬力の本領を発揮できる場所は・・・
公道では無いでしょう・・・


乗り心地は、nモード以下だと、
普通にスポーティセダンとして使えるかと。

当然、普通のセダンよりは硬めではありますが、
先日試乗したAMG E63よりもしなやかな感じ?

一方、dモード以上だと、
やる気満々のスポーツカーの足回り&アクセルレスポンスも抜群で、
かっ飛ばしたくなる心境にはなります・・・

RACEモードだと、
マフラーからバリバリ音がするのも最近のスポーツカーの流行なんでしょうか。


気になったのは、ブレーキとシートポジション。

6ポッドのブレーキは相当強めに効いて、
街中ではちょっと使いづらいかも・・・
(速度がのったところからの効きは抜群でしたが)

シートポジションは、
先日乗った「スーパー」よりも低め&硬めのシートのせいか、
ワタシの体格にはどうもしっくりきませんでした。

あと、燃費は・・・
試乗車は結構皆さんぶん回すらしく、平均して2Km/Lだそうです(笑)

普段乗りでも6~7Kmだそうですが、
まぁ、この手のクルマならそんなもんでしょうか(^^)


同乗していただいたセールスの方からのおススメで、
「スーパーの方もぜひ乗ってください!」
と言われ、
先日試乗したのと同じ個体を改めて乗らせていただきました。


やっぱり、こっちの方が日常域でも楽しさは感じられるかなぁ。

今回は後部座席も試乗させていただきましたが、
どうも前席より乗り心地が良い&シートの座り心地も良い感じ??


残念ながら我が家は「スーパー」でも買える財力が無いので、
ベースグレードでざっくり見積を出していただきました(苦笑)

結果は、先日出していただいたアウディA3より安い見積額でした、
ちょっと意外・・・

ドイツ車やレクサスでは当たり前の最新の安全装備がつかない、
微妙に欲しい装備が削られている点では気にはなりますが、
400万円台から買えるジュリアのベースグレード、
なかなかお買い得かと。

ベースグレードを買って、
ちょっとずつ自分好みにいじっていくのも楽しそうですね(^^)



最後に試乗記念品をいただいて帰宅しました~。

アルファの切手セット、大切にさせていただきます♪
Posted at 2017/10/15 14:15:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年10月09日 イイね!

今朝の六甲山&関空見学へ

今朝も早朝の六甲山へ行ってまいりました。



この季節にしては暖かい朝で、
気温は18度、
オープンにはちょうど良いですね♪


山頂の駐車場で一休み。



ホイールコーティングもしているとはいえ、
さすがに1ヶ月近く洗車していないと、
汚れてきますね・・・

いつもの通り西六甲を往復。


今朝は、土曜日の朝まで降り続いた雨が完全に乾ききっておらず、
路面も若干ウェットだったわけで、
ワタシも少しペースを落として走っておりました。

すると、対向から来たバイクが、
水溜りにハンドルをとられたようで、
突然1回転!!

「あ、ヤバい!」と思ったときには、
バイクは側溝へ、
ライダーの方は投げ出されておりました・・・

ワタシもその場で駐車して声をおかけしたのですが、
お体はひとまず大丈夫だったご様子。

しかし、バイクは相当な痛み具合のようでした・・・

二輪・四輪問わず、
やはり、雨上がりは気をつけないといけませんね・・・



ちょっとワタシも意気消沈したまま、
その後は表六甲展望台へ。

Ann@vabさん、はじめまして~



STIを乗りこなすお姉様、カッコよすぎです!

やっぱりWRXもいいなぁ・・・



引き続けてピカドールさんにもお越しいただき、
3台並べて一枚。

皆さま、本日はありがとうございました~、
またご一緒させてください♪



帰宅後はジュリエッタに乗り換え、
家族で関西国際空港へ飛行機を見に行くことに。



展望台へ来るのも5年ぶりくらい・・・?



伊丹と違い、
国際線の色々な飛行機が見られるのは楽しいですね♪



昼食はいつもの「レジェンド・オブ・コンコルド」へ。

こちらは機内食が食べられることで有名ですが、
今回は普通のランチを。



お子様カレーはご飯が飛行機形になってるの、
面白いですね~!


お腹がふくれた後は、
第2ターミナルへ行ってみることに。



こちら、開業時から話題にはなっていましたが、
やはりガラーンとしていますね・・・
(なんか、空港というよりIKEAっぽい・・・)



本日のお土産はJAL機内食のカップめんです!
(写真がなぜかひっくり返ってる・・・)



今日はお仕事休みましたが、
明日からまた1週間ですね~、
頑張りましょう(^^)
Posted at 2017/10/09 16:34:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月07日 イイね!

どんな方が・・・ Part2

以前、ワタシが定期的に使っているパーキングで、
スーパーカーをこまめに乗り換えていらっしゃる方がおられることを書かせていただきました。


実は、前回(4月)、ブログを書かせていただいて以来、
この半年ほどずっとクルマは変わらず(AMG GT)だったわけですが・・・


この方、過去には最短で1ヶ月足らず(確かマクラーレン570だったかと)で、
違うスーパーカーに乗り換えられることもあり、
相当なクルマ好きなんだとお見受けしておりました。

しかし、AMG GTは気に入られたのか、
半年ほどずっと乗り続けておられたようです。


で、本日、ワタシがパーキングに行きましたら、
久しぶりにクルマが変わっていました~!!




(おそらく)ロータス エヴォーラ410です!!

ワタシも車内から撮影したため、
なんだかスクープ雑誌の盗撮写真みたいになってしまって、
オーナー様申し訳ございませんm(__)m


これまでの車暦からすると、
次はNSXかアストンマーティンDB11あたりだと思っていたところ、
意外なセレクトでした・・・

ワタシ、エヴォーラ自体、ほとんど見たことが無く、
ナンバープレートが「410」になっていたので、
車種もグレードも、たぶん・・・という推測にはなってしまうのですが・・・
(詳しい方おられましたらお教えください・・・)


今回も、なかなか渋いセレクトです。

やはり、このオーナー様、
ブランドや馬力スペックだけを追い求めるのではなく、
実にカーライフを満喫されいるようで、
真のクルマ好きの方と思われました。

・・・いやはや、一度お会いしてじっくりお話を伺って見たいものです(^_^;)
Posted at 2017/10/07 21:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 5 6 7
8 91011121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation