• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avislovelyのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

行き詰まり・・・・。

CPUリセッティングしてもらいました。結局は、MAPは普段触る事無い所だよ!と言われ、

クレーム処理とはいかず、代金請求されました。

内容的には、Z32エアフロのVQ MAPは、高風量に対応している分、アイドリング付近では、

制御が少しラフになるみたいで、そこの電圧を少しいじり、あとはエミュレーター繋いで、

トレース機能でエンストする瞬間(AC ON時のMAP)を探すのに3時間以上かかって・・・・。

純正なんで、アドレスが飛ぶんで大変でした。AC ON時に3か所ほど読み込む部分があって

そこがどうやらACのクラッチの負荷がかかった時のソレノイドみたいで。そこを、書き換えて

何とかアイドル800rpmにて抑える事が出来ました。まだ若干ラフでエンストする場合もありますが。

あとレギュレーターの燃圧が変更になったので、基本噴射量のMAPのかさ上げをした為、

現行のセッティングの適合性が無くなった為、A/F計装着してセッティングしました。

今回はノッキングしたら元も子もないので、燃調は安全の為に濃いめに、点火も少し遅角して

もらいました。とりあえずこれでしばらく様子見が必要でしょう。







ただ、問題というか気がかりなのは、今後の仕様というもので、某ショップに作り込みに対しての

意見があったので、そこをどう対応するかが、ポイントになります。

① ヘッドガスケットが厚過ぎる点。

② ワンオフサージタンクの形状。

③ タービンウエストゲートの取り付け位置。

①は、ブーストかける為に厚くしたんですが、レスポンス低下するので、1.2mmでもいいのでは?

という問題。ただ、燃焼室インテーク側のスキッシュ半分落とすぐらいでノッキング回避出来る

との事。②は、形状が悪すぎるので、6連流用で中速域のトルクアップが出来る。③は、ホントは

エキマニに穴を開けなければいけないのですが、諸事情により、タービン出口に追加しました。

これだと安定しないし、何よりもトルクが落ちるそうで・・・・。でもタービンはボールベアリング

だと耐久性に不安があるし、水温も上昇する。出来ればエキマニも鋳物が割れないので、

今のを再加工するか、別のタービンに換えるか、検討が必要ですね。






CPUは書き換えが面倒なのと、今の追加メーターの撤去が出来る事、エアフロによる安定した

制御が出来るP-FCになると思います。あとエンジン出来るのはポンカムぐらいですね。

とりあえずは、来月から仕事で名古屋出向なので、しばらく大人しくしたいと思います・・・・。
Posted at 2010/08/14 23:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年07月14日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。HKS中古品に変更しました。









まだ全開走行に程遠いですが、テストしたところ、今までよりはフラットトルクで乗りやすくなりました。

恐らく漏れが無くなった為、レスポンスアップしたんでしょう。ただブーコンオフではブーストが安定

せず、何キロで開いているかも確認出来ません。今はブーコンと併用で1.5kにセットしてます。

しかし、残念ながら、見た目少し小さくなり、音が小さくて聞こえない・・・・。何でだろ??
Posted at 2010/07/14 01:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年06月30日 イイね!

近況報告。

近況報告。梅雨明けして、暑さムンムンですが、

車の方もムンムンです!(笑)








さて最近ですがエアコンはやはりコンプレッサーがダメポみたいで、そちらはもうすぐ交換する

予定です。今度はリビルト保証付きのものを。ただガスはR12じゃないとコンプレッサーが

圧力に負けてブローするので、入手しづらいR12になってしまいます。お値段もR134aに

比べたら倍以上・・・・。古い車は大変です。

あとパワステのオイル漏れは、ポンプばらして組み直して直りました。LEDテールは何故か

また点かないですけど・・・・。安物なんで、直列にLEDを配線してるので、1つでもLEDアウト

になったらNGという最悪の作りです。

ウエストゲートは排気漏れが止まらないので、メーカー品のHKSスタンダードの中古品に

交換してもらいます。少し今のより容量も小さくなるんですが、

RB20には十分の400馬力の性能ですし、排気漏れが無くなりレスポンスや立ち上がりも

変化するんではないかと期待してます。音も甲高くなるみたいですし、期待大ですね♪
Posted at 2010/06/30 21:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年05月22日 イイね!

リセッティング。

気になったのでいつものようにRAMさんへ。

まずエアコンの件ですが、やはりコンプレッサーがダメぽみたいで、これは直してもすぐ壊れる

みたいです。SYS全体をやり直さないといけないみたいですね。

今日は気休めにAAC VALVEの拡大穴加工したんですが、たいして変化ありませんでした。

それと、セッティング、トルク感は良くなったんですが、上の伸びがいまいちで車速がのらなかった

ので燃調だけいじってもらいました。安全の為に点火はそのままで。

最大トルク発生ポイントから全体的に4%程度絞っています。増量を続けると、回転は重く、

トルクも落ち込みやすいので。乗ってみた感じ、低回転域でのトルクが少し落ちた様な感じが

しましたが、嫌な予感も確実に増したような・・・・・。まぁ、高速で様子見ですかね。

このセットは事故りそうになった時の上で伸びていったセッティングです。





それと明日、兄が沖縄に帰ってきます。ついでに中村屋チューンの7も。楽しみです。
Posted at 2010/05/22 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年05月19日 イイね!

暫定セッティング完了!

暫定セッティング完了!今日は嘘のように晴れました。

まさしくセッティング日和です。









お約束通り、いつもの高速で、エミュレーター繋いでセッティングしてきた訳ですが、再三のトラブル。

少しの変更でいいと思いきや、点火、燃調MAPともにほとんど全域で書き換え。書き換え後は、

MAP軸もフルスケール、エアフロ電圧もほぼフルに使用してました。最初はもうノッキングの嵐です。





以前はブーストも控えめという事で、ブーストがタレてくる高回転域では点火進角して燃調は薄めに

して乾かしてレスポンスやフィールを出すROMをうってましたが、今回はひたすら増量!!

トルクアップしたし、ブーストの立ち上がりもいいです。安全の為に点火は抑えめです。が、

ブーストは困った事に最低でも1.4kとハイブースト。現在は1.5kで安定してるので、

ブーコンはOFFにしてます。(ホントはもう必要無いんだけど、1.7kまで使うには必要。)

あと、ウエストゲートの排気漏れはこのまま様子見します。RAMさん曰く、ゲートサウンドは

加工してる為か、独特なジェットエンジンみたいな音がすると、驚いてました。





パワー感もすごく、400馬力近く出ている模様です。ホントにチューンドのいい姿になりました。

乗りやすく、だけど乗りこなしにくい。

その一言に尽きますね。高度にバランスされたチューニングカーだと感じました。

今日とある下道で飛ばしてて、緩いカーブのすぐに信号があり、2車線とも車が停車してました。

フルブレーキをかけたんですが、間に合わず、ABSも無いのでブレーキロックして車体が暴れて

車に突っ込みそうになりましたが、間一髪、右折車線に避けて、信号無視で回避しました。

一般車に迷惑かけてしまった事を素直に反省したいと思います。

しかし、あの速度から立ち直れたのは、やはりトータルバランスが大事だなと思い知らされました。




バルタイも結局IN4度進角、EX4度遅角してオーバーラップさせました。アイドリングは特にラフ

でもないので、良い感じです。エキマニもこれでノーマルでも良い事が証明されましたね。

帰りがけに今度は、データーローガーでMAPチェックして終了しました。A/Fは11.0、点火は

20度程度です。ノッキングが起こるギリギリのセットになりました。これでまた戦える!!

Posted at 2010/05/19 22:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

最高速仕様?のR32に乗ってます!独善主義者で、「ルール違反はするケド、マナー違反はしない。」をモットーに走ってます。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HOT STUFF バークレイハードロック ローガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:55:24
チョッピングKID☆ 
カテゴリ:日常日記
2008/02/28 00:51:07
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ビンボーチューンですが、コツコツ進化してます。 あまり気に入ってないですが、最高速はやっ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
そういや、母の車を忘れてました。セルボターボで、小っこいですが、それなりに速いです!何よ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
名古屋にいる兄の車です。元KS-AUTOのデモカー。外装以外ほぼノーマル。MT載せ換え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation