• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avislovelyのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

感謝!!

皆さん、暖かいコメントありがとうございました。今一度考え直す良いチャンスだと思います。

何を目指して、何になりたかったのか・・・・。

僕自身、「最高速」と謳ってる以上、パワーが無いと、馬鹿にされる・・・・。RB20だと話に

ならないと思われる・・・・。主に対外的な事にだけ、執拗に膠着していたのかもしれません。

ただ、凄いと言って欲しかっただけかもしれません。

本当の「応え」を導きだした際には、皆さんに報告したいと思います。
Posted at 2010/02/18 02:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月13日 イイね!

独り言・・・・。

独り言・・・・。最近、バイクに乗ったオヤジに怒られた。

「お前の運転は何か?気を付けろよ!!」と。








片側一車線の普通の道を、一台のバイクが道を占領してトロトロ走っている。一瞬横に避けたので、

大きく回るようにして普通に追い越した。その後に追いかけてきて、因縁をつける・・・・。





正直頭にきました。いくらなんでも一方的で酷過ぎる!残念な事に、車のルックスのせいで、

必要以上に悪者にされる傾向があります。以前もヤンキーの軽を追い越したら、因縁つけられた。

沖縄の走りは自分勝手でマナーが悪いと思います。自分の事棚に上げてよくそんな事が言えるな!

と・・・・。








まぁ、僕自身が悪者になるのはいいんですが、スカイライン自体にそういうレッテル貼られるのは

嫌ですね。車は悪くない!!・・・・でも少し考えました。

高速を出来るだけ、マナー違反はしないように走行していても、一般人からすれば、暴走族。

迷惑極まりない人種です。それを正当化するつもりもありませんが、冷やかな目で見られている

ことに気付かなければいけない。首都高、湾岸と最高速の聖地がありますが、それも同じ事。

僕は車をいじるのも、走らすのも好きです。辞められないジャンキーです。その中で、常に

胸に秘めておかないといけないものに再度気が付けた様な気がします。

大事な事から目をそらしてはいけない!








・・・・歳をとると、うんちくが増えますね・・・・。(笑)

Posted at 2010/02/13 17:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月08日 イイね!

ウェルバランス。

ウェルバランス。実は4日間、ある目的の為に名古屋に行って来ました。









それは、最終の現車セッティングを神戸にしに行くという事で・・・・。まぁ、結果から言うと、また

行けなかったんですけどね・・・・。(涙)今回は自然を敵に廻してしまいました。

朝5時に名古屋を出発して、伊勢湾岸に乗り四日市までは順調に走行していたんですが、

ICで「雪の為、封鎖。」の文字が・・・・。

仕方無く、下道降りて三重を走行中、雪が降ってくるのと、路面が凍結!!FRでおまけに

スタッドレスはいていないので低速でも車が暴れて、精神的に持たなかったので、泣く泣く

Uターンしました。山越えないと神戸には行けないが・・・・。命は捨てられないですからね・・・・。

しかしこんな時に限って、寒波が来るなんて・・・・。運が無いです。5月にリセットですね。







で、車はとりあえず第一段階のセッティングは終了してるので、インプレも兼ねての名古屋

旅行になったわけですが、感想としては、1速、2速はフィーリングあんまり良くない。

(誤解を招きたく無いんですが、低速トルクが薄い。)ブーストのかかり、レスポンスも鈍い。

(わざとなのかな??)でも、3、4、5速のブーストのかかりとレスポンス、どこからでも前に

出られるトルク感は素晴らしく、最高の一言ですね!!ホントに300馬力?と疑うほどでした。






車の作りとしては、純正エアクリーナー、後期インタークーラー、メタリット、オリジナルマフラー

って所なんですが、ホントの所は、マフラーももう少し太いのにして、ARC純正交換

インタークーラー、エアグルーブ仕様で、耐久性も確保した上での340馬力を目指している

んですが、今の状態がこの車のバランス・・・・ウェルバランスなのかなぁ、と

思ったりもしています。

ツーリングXのATベースなので、ファイナルも3.9とハイギアなので、低速域がツライという

デメリットもあるので、4.3ぐらいのローギアにした方が良さそうな感じはしたんですが、

(パワーが無く、トルク型の為。)ギヤ比でフォローしたらバランスは??

高速クルージングは今の仕様がしっとりしているし・・・・。







車のコンセプトは、高級なスポーツカー(ポルシェ911)のようなエレガントで速い仕様を目指して

製作しましたが、やはり数々のヤンチャ仕様に乗ってきた兄には物足りない様です・・・・。

僕は厳つい仕様で、兄は大人な仕様でバランスを取ったつもりなんですが・・・・。

難しいですね。
Posted at 2010/02/09 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年01月21日 イイね!

理論馬力について。

理論馬力について。今日も昼間から高速で颯爽と2@@km/hで走行中に

気付いた事。(←それおかしいだろっ!!)








インジェクターの開弁率がピークで74%だったという事。これが何を意味するかお分かりですか?

インジェクターの選択時は、まず目標馬力×5.9÷気筒数=一気筒当たり必要とする毎分吐出量と

なる訳で、安定した霧化状態の確保をするには80~90%で使用するのが理想的と言われている。

なんで、GT-R純正の444ccで十分なんですが、たまたま安く手に入ったんでデンソーの550cc

を現在使用してます。

で、燃料ポンプの容量ですが、インジェクター容量×気筒数×0.06=必要となる毎時吐出量となり

追従性の為にこちらも80~90%での使用が望ましい。

で、ここで問題が。今使用している33GT-R純正ポンプは、195l/h吐出量×1000cc(100%

全噴射として)÷60min÷6気筒=541cc(インジェクター容量)となるので、100%噴いても

ポンプの容量で541cc分しか噴かないので容量不足となる。またポンプの劣化や燃圧低下という

要因もあるのでやはり余裕をもった方がいいということになる。

で、最初に戻って、最大瞬間噴射率が74%ということは、単純計算で408cc分燃料を必要として

いるということになり、それがすべて完全燃焼してパワーに繋げられていれば、400馬力程度の

力があるという事になる。(あくまでアバウトな話です。)

正確には、理論馬力=インジェクター容量×気筒数×60×0.765(車両係数)÷270.0

(燃料消費率)となる。







まぁ、うだうだ書いてきましたが、550ccは勿体無いって事です。何せ上まで使えてないんですから

完全燃焼してるか怪しいですし、容量の大きいものは低回転、低中負荷時の墳霧状態が悪くなる

んで、アイドリングがラフになります。実際僕の車両も調整で1000rpmにしてやっと安定ですし。

これでカムなんか入れたら、バキュームが減って更に最悪でしょうね・・・・。

生かすんであれば、更にブーストかけて、タービンでっかくしちゃう??(笑)

Posted at 2010/01/21 00:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

チューニング考査。

チューニング考査。画像はあんまり関係ないです。兄のモノになる前の

オートサロンでのワンショット。








今日はネタ無いんで、「ファイナルギア」について。最高速ランナーでは当たり前?のファイナル変更

ですが、それはホントに正しいのだろうか?疑問をもった。

例えば僕の車。ファイナルノーマルの4.3なんですが、ミッション、タイヤ外形から計算すると、

トップ8500rpmで、理論上311km/hとなります。(←あくまで計算上。実際は空気の壁と

駆動ロスがありますからね・・・・。)






じゃあ、最高速上げるには、ファイナルを上げればいいじゃん!ってなるんですが、そこには意外な

盲点が。ライトチューンレベルでは効果ないどころか、デメリットが増えます。

例えば、街乗りでのトルク感が無くなり、高回転回したくても引っ張れません。高速巡行は低回転で

燃費良くなるかもしれませんが・・・・。

あれはチューングが進んでパワー、トルクが増大して尚且つ、現状ではすぐに吹けきってしまう

車両にのみ最適と言えます。(少なくとも排気量が2.6L以上がいいでしょう。)







なんで僕のは必要にして十分ということになります。で、問題は兄のFDですが、元はオートマ仕様

でしたのでファイナルが3.9とハイギヤ。最高速するなら最高じゃん!!ってならないんですね、

これが。

低中速重視でセッティングしてるのでトルク感は抜群ですが、安全マージンをとってセッティング

してるので高回転はそれほど追及してません。パワーも300に毛が生えたぐらい。

じゃあ、最適な選択ってノーマルの4.1、4.3、社外の4.7、極めつけ5.1にした方が街乗り

ビンビンで楽しい仕様になるんじゃないかって事。

まぁ、どこを取るかって好みの問題でしょうけど・・・・。少なくとも今の現状は宝の持ち腐れかな?
Posted at 2010/01/19 18:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

最高速仕様?のR32に乗ってます!独善主義者で、「ルール違反はするケド、マナー違反はしない。」をモットーに走ってます。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOT STUFF バークレイハードロック ローガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:55:24
チョッピングKID☆ 
カテゴリ:日常日記
2008/02/28 00:51:07
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ビンボーチューンですが、コツコツ進化してます。 あまり気に入ってないですが、最高速はやっ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
そういや、母の車を忘れてました。セルボターボで、小っこいですが、それなりに速いです!何よ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
名古屋にいる兄の車です。元KS-AUTOのデモカー。外装以外ほぼノーマル。MT載せ換え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation