
実は4日間、ある目的の為に名古屋に行って来ました。
それは、最終の現車セッティングを神戸にしに行くという事で・・・・。まぁ、結果から言うと、また
行けなかったんですけどね・・・・。(涙)今回は自然を敵に廻してしまいました。
朝5時に名古屋を出発して、伊勢湾岸に乗り四日市までは順調に走行していたんですが、
ICで「雪の為、封鎖。」の文字が・・・・。
仕方無く、下道降りて三重を走行中、雪が降ってくるのと、路面が凍結!!FRでおまけに
スタッドレスはいていないので低速でも車が暴れて、精神的に持たなかったので、泣く泣く
Uターンしました。山越えないと神戸には行けないが・・・・。命は捨てられないですからね・・・・。
しかしこんな時に限って、寒波が来るなんて・・・・。運が無いです。5月にリセットですね。
で、車はとりあえず第一段階のセッティングは終了してるので、インプレも兼ねての名古屋
旅行になったわけですが、感想としては、1速、2速はフィーリングあんまり良くない。
(誤解を招きたく無いんですが、低速トルクが薄い。)ブーストのかかり、レスポンスも鈍い。
(わざとなのかな??)でも、3、4、5速のブーストのかかりとレスポンス、どこからでも前に
出られるトルク感は素晴らしく、最高の一言ですね!!ホントに300馬力?と疑うほどでした。
車の作りとしては、純正エアクリーナー、後期インタークーラー、メタリット、オリジナルマフラー
って所なんですが、ホントの所は、マフラーももう少し太いのにして、ARC純正交換
インタークーラー、エアグルーブ仕様で、耐久性も確保した上での340馬力を目指している
んですが、今の状態がこの車のバランス・・・・
ウェルバランスなのかなぁ、と
思ったりもしています。
ツーリングXのATベースなので、ファイナルも3.9とハイギアなので、低速域がツライという
デメリットもあるので、4.3ぐらいのローギアにした方が良さそうな感じはしたんですが、
(パワーが無く、トルク型の為。)ギヤ比でフォローしたらバランスは??
高速クルージングは今の仕様がしっとりしているし・・・・。
車のコンセプトは、高級なスポーツカー(ポルシェ911)のようなエレガントで速い仕様を目指して
製作しましたが、やはり数々のヤンチャ仕様に乗ってきた兄には物足りない様です・・・・。
僕は厳つい仕様で、兄は大人な仕様でバランスを取ったつもりなんですが・・・・。
難しいですね。
Posted at 2010/02/09 00:43:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ