
昨日の夜仕事帰りに、松山交差点あたりでタクシーに
乗った酔っ払いに話しかけられたんですが・・・・。
おっさん 「凄い車だな。パワーどれぐらい出てんの?」
僕 「・・・・。(うざいな。こーゆーのパスしたいんだけど。)大体360ぐらいですかね?」
おっさん 「ふーん、ローパワーだな。今度600馬力のZと勝負しよう!」
僕 「(この人何が言いたいのかな・・・・。)・・・・。」
おっさん 「ちょっと吹かしてみて。」
僕 「・・・・。」
てなやり取りだったんですが、ちょっと考えさせられましたね。
一時期モアパワーを求めた時もありましたが、
某現役最高速ランナーの
方々のお話を伺って、確かにローパワーではありますが、パワーよりも大事な
ものに気付かされました。この仕様でも@50km/hは出ますし、どちらか
と言えば、トップエンドでいくらの記録狙いは捨て、より実戦向きな仕様に
落ち着いたモノで、すでに愛車は持ってるキャパよりも出し切っているオカルト
的な妖車?の域にいます。足を引っ張るパワーはいらないですし、それを何秒間
使えるのでしょう?メンテばかりに追われ、トラブル続き・・・・。
走らせ続ける事が一番大事だと思っているので。ありふれた言い回ししか
出来ないですが、
踏み続けられる信頼性だと思います。
まぁ、最終的には400馬力が到達点なんですが、それ以上は必要ないです。
猿じゃないんで、パワーがデカけりゃ偉いとは何ともお粗末な考えかな、と
感じました・・・・。
Posted at 2009/02/27 09:40:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ