• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avislovelyのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

爆走チェック!!

爆走チェック!!昨日某所で、CPUの最終チェックをしてきました。










それにしても、昨日はいつもの場所は、パンダ色のK察が張っていましたので、いつもとは違う場所

でのチェックでした。しかし・・・・、





































全然、踏み切れない!!(涙)








まず、直線が短いのと、夏休みで夜なのに交通量多い、道悪く、非常に暗い・・・・etc言い訳を探す

には、いくらでも事欠かないんですが、踏み切れない自分に反省。しかし、最後の最後でデーター

ロガーでいい感じのがとれたので良しとしましょう!4速踏み切り、ブースト1.3k付近でチリチリ

というノッキング音を感知!でも後はマイナーな物です。セッティングはマージンを省き、結構詰めて

いるみたいです。フィーリングはかなり良く、トルクが落ち込む辺りも点火を進角してパワーを稼いで

るみたいです。






主に高速主体としている僕には、もう下道で無茶出来ないですね。昔はどこでも〇80km/hは

当たり前。(ちなみに高速じゃない下道で、です。)

ただの命知らずでした。2速から引っ張るとトルクでスピンしちゃうので、高速では3速から踏み切り

といういつもの癖が出てしまい、車速がのりませんでした。ログで見ると一目瞭然!その事を

「寂しいなぁ・・・・。」と指摘され、悔しさいっぱいです・・・・。今度はいつものステージで

セッティングを!!
Posted at 2009/07/31 11:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年07月25日 イイね!

現車セッティング。

写真はないですが、昨日Z32エアフロにて現車セッティングしてきました。正直変わるかなぁ?

って半信半疑でしたが・・・・?







































凄い!全然違う!!









下はそうでもないんですが、3000rpm超えたあたりからの加速とレスポンス。それと

高回転域での伸び!痺れますね。(笑)こんなに調子のいいRB20は初めてだと言っておりました。

またRB25やRB26よりも壊れにくく、9000rpm回しても大丈夫らしいです。(←経験論)

非常にバランスよく作られた傑作エンジンと言っておりました。殆どの人は低速域での欠点だけで

降りていきますが、それは知識だけで見切りをつけている哀しい事だとも言っておりました。

ピストンも下手に強化入れる必要は無かったり、(ブースト2.0kかけてるやつもいる!)

・・・・何か背中を押されてる気分になりました。ちなみに変更点。








① O2センサーフィードバック制御殺し。


② REV8500rpm。


③ ブースト常用1.3k。


④ レギュラーマップ書き換え。(ハイオクのみのマップに)

Posted at 2009/07/25 22:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年07月19日 イイね!

今日は・・・・。

今日は・・・・。今日はTESTがてら、GT-WINGを外してみました。

低速域では思ったよりも効果はないみたいです。







が、やはり大きく回りこむ道やブレーキングでは若干ちょろつく感じはありますね。高回転域では

伸びが違う様に思われます。しかし後ろ姿が何とも哀しい・・・・。(笑)ハネ無しは最高速仕様

っぽく、シブいではあるんですがねぇ~。皆さん、どう思われます??
Posted at 2009/07/19 20:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年07月18日 イイね!

ホンモノ。

ホンモノ。セッティングの相談に行って来ました。忙しいみたいで

来週あたりになりそうです。





しかし、R〇〇ガレージさんは、ホンモノですね。燃圧レギュレーターはノーマルがいいと計算式付き

で熱弁して頂きました。その他流行の6連スロットルやサージタンクの批判とボールベアリング式の

タービンについて等、相変わらず目からウロコで、非常に有意義な時間を過ごしました。まだ沖縄

にもこんなショップさんがあったんですねぇ~!!最終的には純正が良かった、とか、分かってて

やる分には良いとか、

























・・・・。

























ん?どっかで聞いたことあるぞ☆(笑)






















中村屋さんと同じ話でした。メーカーは所詮売る事に必死ですから、良い事しか言わないですしね。

車って所詮、機械の何物でもないですが、大事なパートナーですし、乗り手が求めれば、素直に

答えてくれる。乗り手あっての車で、走らせ方を考えるだけで、良くなる。とのことでした。




















う~ん。奥が深い!!
Posted at 2009/07/19 00:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年07月17日 イイね!

やっと・・・・。

やっと・・・・。やっと前々から考えてた事に、区切りがつきましたよ。











ご覧の通り、ノーマルコンピューターに、定番仕様のZ32エアフロです。正直今の仕様だと、

ノーマルエアフロでもよく、雑誌でよく言われる「容量300馬力まで。」というのはエアフロ

電圧の事で、5V張り付いても、負荷軸でセッティングが取れる為、330~350は出るんです。

が、やはりブースト設定も現在は1.1までの様なので、それ以上オーバーシュートもしくは、

スクランブルかけると、550ccでも燃料が追いつかなくなるんです。要するに、「大トロ」

の最上部1%~5%の部分が欲しいが為に、現車でリセッティングするという事です。

ひょっとしたら、変わらないかもしれないし、10馬力は上がるかもしれない。それはまだ

分からないですが、よりピッタリなオーダーメードの服を着るみたいに、余分なマージンを

削ぎ落とす必要がある訳です。






















よりアクセルを踏めるように!!
Posted at 2009/07/17 19:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

最高速仕様?のR32に乗ってます!独善主義者で、「ルール違反はするケド、マナー違反はしない。」をモットーに走ってます。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
567891011
1213 141516 17 18
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

HOT STUFF バークレイハードロック ローガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:55:24
チョッピングKID☆ 
カテゴリ:日常日記
2008/02/28 00:51:07
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ビンボーチューンですが、コツコツ進化してます。 あまり気に入ってないですが、最高速はやっ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
そういや、母の車を忘れてました。セルボターボで、小っこいですが、それなりに速いです!何よ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
名古屋にいる兄の車です。元KS-AUTOのデモカー。外装以外ほぼノーマル。MT載せ換え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation