• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avislovelyのブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。HKS中古品に変更しました。









まだ全開走行に程遠いですが、テストしたところ、今までよりはフラットトルクで乗りやすくなりました。

恐らく漏れが無くなった為、レスポンスアップしたんでしょう。ただブーコンオフではブーストが安定

せず、何キロで開いているかも確認出来ません。今はブーコンと併用で1.5kにセットしてます。

しかし、残念ながら、見た目少し小さくなり、音が小さくて聞こえない・・・・。何でだろ??
Posted at 2010/07/14 01:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年07月08日 イイね!

トラブル続き・・・・。

トラブル続き・・・・。最近、駐車場フラットだと思い、郵便局に

車庫入れしたはいいんですが、帰りバックする際に

埋め込み式のポールにバンパー引っかけて大破

させました・・・・。急いでいたとはいえ、何やってんだろ。



少しの気の緩みが最悪の結果をもたらします。画像ですが、もう素人が出来る修復レベルでは

無い為、ショップに預けてきました。(昔お世話になってた所。)

そんでアンダーパネルが一体式なんですが、重みのせいか垂れ下がってたのが気になった

ので、空力的にはマイナスですが、トラブルになるよりマシなので、思い切ってカットしてもらって

ます。あとインタークーラーに干渉してる部分もカットしてもらってます。

それとついでに中古品ですが、ブースト計をピークホールド&ワーニング機能付きのものに

変更してもらってます。ウエストゲートはHKSのスタンダードに変更予定です。



Posted at 2010/07/08 18:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年06月30日 イイね!

近況報告。

近況報告。梅雨明けして、暑さムンムンですが、

車の方もムンムンです!(笑)








さて最近ですがエアコンはやはりコンプレッサーがダメポみたいで、そちらはもうすぐ交換する

予定です。今度はリビルト保証付きのものを。ただガスはR12じゃないとコンプレッサーが

圧力に負けてブローするので、入手しづらいR12になってしまいます。お値段もR134aに

比べたら倍以上・・・・。古い車は大変です。

あとパワステのオイル漏れは、ポンプばらして組み直して直りました。LEDテールは何故か

また点かないですけど・・・・。安物なんで、直列にLEDを配線してるので、1つでもLEDアウト

になったらNGという最悪の作りです。

ウエストゲートは排気漏れが止まらないので、メーカー品のHKSスタンダードの中古品に

交換してもらいます。少し今のより容量も小さくなるんですが、

RB20には十分の400馬力の性能ですし、排気漏れが無くなりレスポンスや立ち上がりも

変化するんではないかと期待してます。音も甲高くなるみたいですし、期待大ですね♪
Posted at 2010/06/30 21:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年06月12日 イイね!

リセッティング。

リセッティング。バンパーのFRP補修をして、強度を確保しました。

後、ウィンカーも手に入ったので、RAMさんで

配線加工してもらいました。






後、テールのLEDランプが切れてたので、それもコーヒー一本で直してもらいました。(笑)

エンジンのセッティングですが、どうもブーストコントローラーのゲイン調整がうまくいかず、

セッティングを繰り返しても良い結果が出ない為、一番最初のものに変更してもらいました。

ブーストはコントローラーオフで、1.4kで安定です。

ブースト1.7kよりも1.4kの方が速いこともあります。パワー的にも、点火や燃調をいじる

ので、そのあたりでバランスがとれ、パワー的にもあまり変化ありません。

正直1.7kでいきたいのですが、あんまりフィールも良くなく、耐久性が落ちるばかりなので

この辺りが限界なのかと。排圧が高くなってきていて、まぁ原因としては触媒の抵抗やカム、

純正エキマニの排気効率、インタークーラーの容量不足などがあげられて、すぐに手が出る

ものではありません。触媒フルストレートにして、カム換えて、ステンエキマニ交換して、

3層インタークーラーに換えれば、ブースト1.7kでも大丈夫そうですが、以前からも言ってる

ように、耐久性重視で限られた枠の中でチューニングするのも、また正しいプロの仕事だと

思います。
Posted at 2010/06/12 23:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月31日 イイね!

災難・・・・。

災難・・・・。高速走行中に「プシュー!!」と大きな音が。

その後ハンドルが左に取られて、気になったので

車を止めて確認すると・・・・、


























パンクしてる?!

お金無い時にショックです・・・・。それと原因ですが、どうやら左ウィンカーがポロリして、

ホイルにヒットしてエアバルブ(金属製)を折って、エアが抜け、パンクした模様です。

お金無かったので、フロントタイヤは「フェデラル595」新品に交換しました。

問題は左ウィンカーですが、GT-R用なので意外と在庫が無くて、オークション待ちです。

かなり不格好・・・・。そろそろ他の所も考えないといけないですね。









Posted at 2010/05/31 22:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

最高速仕様?のR32に乗ってます!独善主義者で、「ルール違反はするケド、マナー違反はしない。」をモットーに走ってます。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HOT STUFF バークレイハードロック ローガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:55:24
チョッピングKID☆ 
カテゴリ:日常日記
2008/02/28 00:51:07
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ビンボーチューンですが、コツコツ進化してます。 あまり気に入ってないですが、最高速はやっ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
そういや、母の車を忘れてました。セルボターボで、小っこいですが、それなりに速いです!何よ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
名古屋にいる兄の車です。元KS-AUTOのデモカー。外装以外ほぼノーマル。MT載せ換え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation