スロットルアジャストスクリューにスプリングを付けました!
アイドリングアジャストスクリューのバネしか売ってなかったので、共通だろうと思い購入しましたが、少し長すぎました。
締めるのに苦労して、締めたら、バネが底付きしても調整範囲には入りませんでした(^◇^;)
仕方ないので2巻き程バネカットをして、取付けました。
いい感じにテンションがかかって、バッチリになりました♪
もう一度エアフィルター外して、シンクロ測りつつ、同調取り直しました。
そしてまたしてもジェットの調整。
メイン170だとやっぱり濃いようで、全開時間が少し続いたり、何回か繰り返すと、若干ゴボってきます。
なのでメインを155へ(手持ちのメインが155と170しかないので😅)
エアは240のまま。
中間域の吹け上がりが軽くなって気持ち良くなった!
高回転の吹け上がりもそれなり。と言ってもまだそんなに全開試走は出来てないので、今後様子見て、メインを微調整するか、エアを下げるかな。
で、メインも55F8にして、エア上げてみる。
そうすると3000以下も軽くなるけど、やっぱ下はもう少しトルクあっても良いかな?
これは次の休みに戻そうかな。
キャブは面白い^_^
同調取れたら、更に面白くなってきました♪
今日は追加作業で、マッドガードを下にオフセットしました。
マッドガード付けてから水溜りなどの水ハネなどはいくらかは減りましたが、ハネ石は結構ある。むしろ何故かマフラーやリアフェンダーに当たって跳ね返って、室内に入ってくる石が増えた気すらする。
元々は地上から12cm位の高さになっていました。
アルミ板を切って、穴開けて、それをステーにして、3cm程下側へオフセットしました。
マッドガードの形状的にこれ以上は下げられないので、これが最終形ですね。
少しでもハネ石が減ると良いな〜。
Posted at 2025/07/21 17:58:07 | |
トラックバック(0)