もうセッティングが納得が行かないし、アウターベンチュリーを36にしよう!
とおもいたちました。
アウターベンチュリーを購入し、交換の準備をしようと、本日外してみました。
インナーベンチュリー。

ちょっと待って。
これって……5.0がついてるってこと?!
しかも、エアファンネルのサイズも気になって測ってみたところ、1番細いところで、42ミリしかない。

明らかにキャブの入り口より絞られてるし…。
しかもファンネルの長さも78mmと長めだし。
もう訳が分からない…_| ̄|○
インナーとアウターのベンチュリーは高回転仕様なのに、ファンネルで低回転仕様になってる?
昔のオーナーがキャブを高回転仕様にして、その後のオーナーが低回転が欲しくてファンネルを絞って長くしたのかな?
フルカウンタークランクが入ってるって聞いてるから、高回転回したかったんだろうけど…。
まさか排気量は上がってる訳ないし、やり過ぎですよ(−_−;)
ファンネルは取り敢えず置いといて、インナーベンチュリーは4.0を買わないとダメですね。
インナーベンチュリー高いし、出費が
…。
Posted at 2025/09/03 18:06:12 | |
トラックバック(0)