• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASAHI the Thirdのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

アウターベンチュリー取り付けとニードルバルブ交換。

アウターベンチュリー取り付けとニードルバルブ交換。取り敢えず購入したアウターベンチュリー装着。
比較。新しいのは亀有エンジンワークスさんの、ジュラルミン製。ちょっと重い。でも綺麗で空気の流れは良さそう^_^



固定ボルトは元々、ハリガネ?で緩みどめされてたけど、これを機に緩み止め用のワッシャーを購入して使用。ワッシャーが高い。
インナーベンチュリーも取り付けてから、ワッシャーは固定しよう。

ところで…エアバイパススクリューって調整はどうやるんですかね?
全閉から何回転戻し、とか基準値があるのかしら?
調べても出て来ないんですよね。



そして、ベンチュリーを標準的なサイズにするので、どうせなら、ニードルバルブも変えよう。
実はオーバーホールした時に、200が付いている事に気付いていたが、まぁ良いかと思ってそのままにしておいた。
オーバーホールキットに175が付属されていたので、それにする。

そして気が付いた!
ニードルバルブ200と175だと、バルブの出具合が違う!

写真の赤枠の部分の高さが全然違う。
着いているのが175。外れているのが200。

今まで油面調整時に、蓋とフロートの距離を標準の12〜13mmに合わせると、めっちゃ油面が高くなっていたが、これが原因だったようだ。フロートは全く水平にならなかったし。
蓋とフロートの距離を12mmにあわせる。自然とフロートは水平になる。

すると……油面がちゃんと29〜30になってる!

ニードルバルブ175にしたら油面もかなり安定するのでは?

今までの油面調整との格闘はなんだったのか(ノ_<)

色々と、標準的な仕様に戻して、乗ってみるのが楽しみになってきました!(^-^)
Posted at 2025/09/04 18:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ASAHI the Thirdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weber O/V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:18:29
旧車にも使えるエンジンオイル一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:55:34
ニスモの電磁ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 11:22:17

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ずっと憧れていたスーパーセブン 1700BDR。 遂に納車されました! (R6.10.1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation